涙のバレーボールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 な > 涙のバレーボールの意味・解説 

涙のバレーボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/08/24 16:07 UTC 版)

涙のバレーボール』(なみだのバレーボール)は、塀内真人(現・塀内夏子)による日本漫画作品。

マガジンSPECIAL』(講談社)にて1986年1号から1987年2号まで連載されていた。単行本は全3巻。


注意:以降の記述で物語・作品・登場人物に関する核心部分が明かされています。


目次

あらすじ

決して強豪高校とはいえない県立江陵高校のバレーボール部員の小柴光秀が、かつて「ミラクルサウスポー」と呼ばれながらも試合中の接触事故による捻挫が原因でコートを去った河合瞬を入部させ、インターハイ出場を目指す物語。

登場人物

江陵高校

河合 瞬(かわい しゅん)
2年B組・レフト、背番号4。
小柴 光秀(こしば みつひで)
2年A組・ライト、背番号3。
関森 巧二(せきもり こうじ)
2年B組・セッター、背番号2、主将。
大場(おおば)
2年・レフト、背番号1。
落合 ワタル(おちあい ワタル)
2年・センター、背番号5。
西野(にしの)
2年・センター、背番号6。
井本(いもと)
1年・第2セッター、背番号7。
早川 アキエ(はやかわ アキエ)
2年A組・バレー部マネージャー。
小柴 恵利(こしば えり)
1年C組・バレー部マネージャー。光秀の妹。
森田(もりた)
物理教師・バレー部顧問。

桐嶺商業高校

大橋 健吾(おおはし けんご)
2年・センター、背番号1。
阿南 義人(あなみ よしひと)
1年・レフト。
朝比奈 譲(あさひな ゆずる)
2年・セッター、背番号2。
土屋 裕(つちや ひろし)
3年・レフト(エース)、背番号4、キャプテン。

その他

山崎 誠二(やまさき せいじ)
ミュンヘン五輪にも出場した元全日本選手で、現全日本コーチ。河合を全日本にスカウトする。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「涙のバレーボール」の関連用語

涙のバレーボールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



涙のバレーボールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの涙のバレーボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS