日刊電波新聞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 15:23 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年1月)
|
日刊電波新聞 | |
---|---|
![]()
電波新聞社(五反田)、右奥が五反田駅
|
|
種類 | 日刊紙 |
サイズ | ブランケット判 |
|
|
事業者 | 電波新聞社 |
本社 | 東京都品川区 |
代表者 | 代表取締役社長 平山勉 |
創刊 | 1950年5月5日 |
言語 | 日本語 |
価格 | 1部 239円(バックナンバー販売、税抜) 月極 4,762円(税抜) |
発行数 | 公称29万5000部 |
ウェブサイト | https://dempa-digital.com/ |
日刊電波新聞(にっかんでんぱしんぶん)は、電波新聞社が発行する電機業界の専門紙。1950年(昭和25年)5月5日創刊。
土曜日、日曜日休刊。当初は土曜日も発行していたが、2004年4月から週5日発行としている。土曜日はweb版を発行しており、金曜日の紙面に掲載されるログインコードで閲覧ができる。
発行部数は公称29.5万部。日本ABC協会非加盟のため信憑性は不明。
朝日新聞販売網を利用した全国個別配達を実施している。
紙面
1面にコラム「ミリ波」を掲載。最終面(通常6面)は全面広告となる。
「特集」として電機メーカー各社の製品紹介を記事と広告の連動で複数紙面にわたって行っている。第1、2、4木曜日は「ハイテクノロジー」というタブロイド判の第二部が添付され、技術情報に特化した製品特集が組まれる。
外部リンク
固有名詞の分類
- 日刊電波新聞のページへのリンク