concurrent
「concurrent」とは、「同時に起こる」や「一致した」といった物事や現象が時を同じくして発生することや他者と意見が合うことを意味する英語表現である。
「concurrent」とは・「concurrent」の意味
「concurrent」とは、形容詞として使われ、複数の事柄が同時に起こる、同時に実行できるという意味である。意見などが一致した、物が一点に集まる、同等の権限を持つという意味もある。ビジネスシーンでは、一人の人が二つ以上の役職や部署をかけ持つこと、兼務の意味合いで使われることがある。「concurrently」は副詞形で、ある物事や存在が同時に、複数の職を兼務してという意味である。「concurrent」の語源・由来
「concurrent」の語源は、ラテン語で走る、流れるという意味の「currere」である。「concurrent」と「simultaneous」の違い
「concurrent」と「simultaneous」は、どちらも同時に起こるという意味を持つ単語であるが、「concurrent」は文脈によって兼任や兼務といった人が置かれている状況を表わすこともある。一方で、「simultaneous」は同時刻に起こる物事のみに使われる単語である。「concurrent」を含む英熟語・英語表現
「concurrent post」とは
「concurrent post」とは、兼務や兼職のことである。企業や団体、趣味のグループなどの中で一人が二つ以上の役職を担っている状況のことを言う。
「concurrent communication」とは
「concurrent communication」とは、同時通信、同時接続という意味で、コンピュータに関して、LANケーブルやルーターを用いて、有線LANと無線LANを同時に接続することを指す。
「concurrent consumption」とは
「concurrent consumption」とは、同時摂取という意味である。医薬品や食品、飲料といったある病気の症状の緩和効果を期待できるものや、健康維持につながるものを同時に摂り入れることを指す。
「concurrent drug」とは
「concurrent drug」とは、併用薬のことである。患者が複数の疾患の治療のために日常的に服用している医薬品のことである。
「concurrent infection」とは
「concurrent infection」とは、同時感染のことで医療現場でよく使われる言葉である。一人の患者が二つ以上の菌やウィルスに感染したり、病棟などで複数の患者が集団感染した場合に用いられる。
「concurrent occurrence」とは
「concurrent occurrence」とは、同時発生という意味である。事件や事故が時を同じくして起こった場合などに用いられる。
「concurrent resolution」とは
「concurrent resolution」とは、同時決議という意味である。アメリカの上院と下院で可決される決議のうち法的な拘束力が無いものを指す。
「concurrent power」とは
「concurrent power」とは、同等の権限という意味である。アメリカにおいて連邦政府と州の力の関係が同じことを指す。
「concurrent research」とは
「concurrent research」とは、同時研究という意味である。
「concurrent」の使い方・例文
「concurrent」の使い方「concurrent」は、仕事や作業、研究などが同時に行われたり、火山の噴火や地震などの自然現象が同時に起こったりする様子を表わす際に用いられる。
「concurrent」の例文
・When taking concurrent drugs for the first time, it is important to consult with your doctor or pharmacist to check whether problems such as side effects will occur.
初めて併用薬を服用する際は、副作用などの問題が発生しないかどうか、主治医や薬剤師に相談をすることが重要である。
・If you are allergic, you should check the foods you are cannot concurrent consumption on a daily basis.
もしあなたがアレルギー体質であるならば、日ごろから同時摂取ができない食物について確認すべきだ。
・In an office where many employees work, it is important to use the latest security software on a regular basis and to provide thorough employee education in order to prevent concurrent infection with computer viruses.
多数の社員が働いているオフィス内においては、コンピュータウィルスの同時感染を防ぐため、普段から最新のセキュリティソフトを使用したり、社員教育を徹底したりすることが重要だ。
・By introducing equipment that can concurrent inspect multiple products in a short period of time, this factory has reduced the burden on employees and improved work efficiency.
この工場では、複数の製品を短時間で同時検査できる設備を導入したことで、従業員の負担軽減や業務効率の向上につながった。
・He is a versatile person who often holds concurrent key positions within the company.
彼はあらゆる分野で能力を発揮できる人なので、社内でしばしば複数の重要なポジションを兼務している。
・Attention is focused on the results of simultaneous research by a famous pharmaceutical manufacturer and a university's research department.
有名な製薬メーカーと大学の役学研究科による同時研究の成果に注目が集まっている。
コンカレント
- concurrentのページへのリンク