Welcome to the Jungleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Welcome to the Jungleの意味・解説 

ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル

(Welcome to the Jungle から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/30 01:15 UTC 版)

ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル
ガンズ・アンド・ローゼズシングル
初出アルバム『アペタイト・フォー・ディストラクション
リリース
ジャンル ハードロックヘヴィメタル
時間
レーベル ゲフィン・レコード
作詞・作曲 アクセル・ローズスラッシュイジー・ストラドリンダフ・マッケイガンスティーヴン・アドラー
プロデュース マイク・クリンク
チャート最高順位
  • 6位(ニュージーランド・1989年[1]
  • 7位(アメリカ・1988年[2]
  • 14位(アイルランド・1988年[3]
  • 24位(イギリス・1988年[4]
ガンズ・アンド・ローゼズ シングル 年表
イッツ・ソー・イージー
(1987年)
ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル
(1987年)
スウィート・チャイルド・オブ・マイン
(1988年)
ミュージックビデオ
「Welcome To The Jungle」 - YouTube
テンプレートを表示

ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」(Welcome to the Jungle)は、ガンズ・アンド・ローゼズのデビュー・アルバムアペタイト・フォー・ディストラクション』のオープニング・ナンバー。アルバム発売から3か月後には、シングル・カットもされた。

カップリングは、アメリカ盤は同じ収録曲「ミスター・ブラウンストーン」を、イギリス盤にはAC/DCのカヴァー「ホール・ロッタ・ロージー」のライヴ音源(1987年6月28日録音)を収録[5]、翌1988年には「ナイトレイン」との両A面仕様のシングルがリリースされた[6]

歌詞

タイトルの「ジャングル」とは「現実」を指しており、それに基づいたエピソードがある。

大きなフェンスに囲まれた、クイーンズ地区にある学校の校庭で一晩寝たんだ。すると、黒人の男が現れてこう言った。「オマエ自分がどこにいるのか、わかってるのか?ジャングルだよ!!オマエ死ぬぜ!!」ってね。だから、そのまま歌に入れたのさ[7] — アクセル・ローズ

反響・評価

全米ビルボード初登場182位。当時はバンドメンバーのアルコールやドラッグの問題から、MTVミュージック・ビデオの放映を拒否するが、ゲフィン・レコードの上層部の説得により、この曲が放映されると一気に人気に火がつき、発表の翌年の1988年にはBillboard Hot 100で最高7位に達し、『ビルボード』誌のメインストリーム・ロック・チャートでは37位に達した[2]全英シングルチャートでは、1987年当時は67位止まりだったが[4]、1988年に「ナイトレイン」との両A面シングルがリリースされると、同年11月12日付のチャートで最高24位に達した[8]。ニュージーランドのシングル・チャートでは、1988年11月にチャート・インして1989年1月22日付で最高6位に達した[1]

2004年、「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500」において467位、2010年の改訂では473位にランクイン[9]となった。また、2011年8月にギブソン公式サイトが発表した「'80年代の偉大な50曲」では4位にランク・インしている[10]

収録曲

アメリカ盤

  1. "Welcome to the Jungle"
  2. "Mr. Brownstone"

イギリス盤(1987年)

  1. "Welcome to the Jungle"
  2. "Whole Lotta Rosie (Live)"
  3. "It's So Easy (Live)" - 12インチ・シングルのみ収録
  4. "Knockin' on Heaven's Door (Live)" - 12インチ・シングルのみ収録

イギリス盤(1988年)

  1. "Welcome to the Jungle"
  2. "Nightrain"
  3. "You're Crazy (Acoustic Version)" - 12インチ・シングルのみ収録

他メディアでの使用例

アメリカ映画ダーティハリー5』(1988年公開)のサウンドトラックで使用された[11]。なお、この映画にはガンズ・アンド・ローゼズのメンバー5人も出演している(クレジットはなし)[12]

2010年にはアメリカの3DCGアニメーション映画『メガマインド』でも使用されたが[13]、同作のサウンドトラック・アルバムには収録されていない。

グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』のテレビCMには本作が使われており、劇中に登場するラジオ局Radio X: The Alternativeでも聞くことができる[14]

また、音楽ゲーム『ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック』には本作が収録されており[15]、ゲーム内に登場するスラッシュとギター勝負に勝つとスラッシュがプレイヤーキャラとして使える仕組みになっている。

2017年の映画「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」のエンディングとしても使用された。

カヴァー

  • リチャード・チーズ英語版 - カヴァー・アルバム『Aperitif for Destruction』(2005年)に収録[16]
  • ピンク - ライヴで歌唱。2006年発表の映像作品『ライヴ・イン・ヨーロッパ』にも収録された。
  • ジョン5 - アルバム『The Devil Knows My Name』(2007年)に、インストゥルメンタルのカヴァーを収録[17]
  • トリオスフィア英語版 - アルバム『ザ・ロード・レス・トラヴェルド』(2010年)の日本盤ボーナス・トラックとして発表[18]
  • 2CELLOS - デビュー・アルバム『2CELLOS』(2011年)に収録。
  • エタ・ジェイムス - アルバム『The Dreamer』(2011年)に収録[19]

脚注



Welcome to the Jungle

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 06:04 UTC 版)

プレデターズ」の記事における「Welcome to the Jungle」の解説

アフガニスタンの山でテロリスト抹殺任務にあたっていた、アメリカ海軍特殊部隊達がテロリスト自爆テロ遭う爆発瞬間意識失った彼らは気が付くと、得体の知れないジャングル着陸していた。彼らはプレデター襲われ多数兵士殺される唯一生き残ったドレイクノーランドという、何年も前からこの惑星で過ごす男に出会いプレデター付いて話を聞く両者の仲は不安定ながらもプレデターを倒す為、手を組み協力しようとする。後に2人プレデター引き付け、罠で捕らえようとする。その時、プレデター・ファルコンにその様子を察知されドレイクプレデター殺されノーランドは彼が殺されることを知る。

※この「Welcome to the Jungle」の解説は、「プレデターズ」の解説の一部です。
「Welcome to the Jungle」を含む「プレデターズ」の記事については、「プレデターズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Welcome to the Jungle」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Welcome to the Jungle」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Welcome to the Jungleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Welcome to the Jungleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプレデターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS