The Alphabet Projectとは? わかりやすく解説

The Alphabet Project

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/05 02:39 UTC 版)

The Alphabet Project
出生名 Blaise Joseph Anthony Plant
生誕 (1980-03-18) 1980年3月18日(44歳)
出身地 カナダオンタリオ州オタワヴァニエ
ジャンル ポップス
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 2001年 -
レーベル daydreamPRODUCTIONS
事務所 エドワード・エンターテインメント・グループ
共同作業者 MONKEY MAJIK
公式サイト Blaise Plant Official WEB

The Alphabet Project(アルファベット・プロジェクト)は、MONKEY MAJIKのメンバー・Blaise Plantのソロプロジェクト。

ディスコグラフィー

シングル

(全てダウンロード販売のみ。)

発売日 タイトル
1st 2008年3月18日 Call me(Appelez moi)
2nd 2008年4月30日 Don't forget me
3rd 2008年5月30日 Shine
4th 2008年6月25日 Get up and dance
5th 2008年7月31日 The Sweetest Day
6th 2008年8月27日 Total Eclipse
7th 2008年9月30日 ice cream
8th 2008年10月30日 Crash
9th 2008年11月28日 Boyz&Girlz
10th 2009年2月11日 Metro Police
11th 2011年4月11日 take my hand[1]
12th 2012年5月5日 SPACEMAN

アルバム

発売日 タイトル 収録曲
1st 2010年2月3日 Painting Music
2nd 2012年5月26日 Motion Picture

参加作品

発売日 曲名 収録されたの作品
2006年8月2日 Endless Summer/with Blaise Plant(MONKEY MAJIK) BENNIE Kザ・ベニーケー・ショウ〜on the floor編〜
2008年3月26日 new world remix by Blaise Plant (The Alphabet Project) blanc.「new world」
2010年4月7日 明日/with Blaise Plant(MONKEY MAJIK) BENNIE BECCA「BENNIE BECCA」

備考

  • 「Painting Music」収録の「Alpha Omega」および「Motion Picture」収録の「New York City」には、彼の実妹でPlant兄弟の末っ子にあたるシンガーのBEEPがゲスト・ボーカルとして参加している。
  • 「Painting Music」収録の「The Sweetest Day」には、MONKEY MAJIKのtaxが作詞、DICKがベースでそれぞれ参加している。DICKは「Motion Picture」の収録曲にも同じく数曲参加している。
  • 「Motion Picture」収録の「What's Your Soundtrack」には、ヒップホップユニット「GAGLE」のHUNGERが作詞およびゲスト・ボーカルとして参加している。
  • 「Motion Picture」には、「Deus Ex Machina」の後半の無音の後に同作に収録の「New York City」「Fairytales」のジャズアレンジのバージョンがシークレット・トラックとして収録されている。

脚注

出典

  1. ^ 東日本大震災直後に作られたチャリティーソングで、購入の際に寄付金額を300円から10万円まで選択できた。

外部リンク


「The Alphabet Project」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Alphabet Projectのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Alphabet Projectのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Alphabet Project (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS