たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船
(Ship Arriving Too Late To Save A Drowning Witch から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 13:49 UTC 版)
『たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船』 | ||||
---|---|---|---|---|
フランク・ザッパ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ハードロック、コメディ・ロック、プログレッシブ・ロック、アート・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | バーキング・パンプキン・レコード | |||
プロデュース | フランク・ザッパ | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
フランク・ザッパ アルバム 年表 | ||||
|
『たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船』[注釈 1](Ship Arriving Too Late to Save a Drowning Witch)は、フランク・ザッパが1982年に発表したアルバム。
解説
アルバム・タイトルとジャケット・デザインは、ロジャー・プライス著作の絵本『Droodles』(題名『ドルードルしよう』『ドルードル』で邦訳もあり)からの引用。前半3曲(オリジナルLPのA面)はスタジオ録音、後半3曲(LPのB面)はライブ音源を収録。「溺れる魔女」は、ストラヴィンスキー『春の祭典』からの引用を含み、ザッパの楽曲の中でも最も演奏が難しいものの1つと評される[8]。本作でインストゥルメンタルとして収録されている「エンヴェロウプス」は、1979年のライブではボーカル入りで演奏されていた[9]。「ヴァリー・ガール」では、ザッパの長女ムーン・ザッパがラップを担当。同曲はシングルとして全米32位に達した[2]。
収録曲
全曲フランク・ザッパ作(「ヴァリー・ガール」の語りパートのみムーン・ザッパの即興)。
- ノー・ノット・ナウ - "No Not Now"[注釈 2] - 5:50
- ヴァリー・ガール - "Valley Girl"[注釈 3] - 4:51
- アイ・カム・フロム・ノーウェア - "I Come from Nowhere"[注釈 4] - 6:09
- 溺れる魔女 - "Drowning Witch"[注釈 5] - 12:04
- エンヴェロウプス - "Envelopes"[注釈 6] - 2:45
- 十代の娼婦 - "Teen-Age Prostitute"[注釈 7] - 2:42
参加ミュージシャン
- フランク・ザッパ - リードギター、ボーカル
- スティーヴ・ヴァイ - ギター
- レイ・ホワイト - リズムギター、ボーカル
- トミー・マーズ - キーボード
- ボビー・マーティン - キーボード、サックス、ボーカル
- エド・マン - パーカッション
- スコット・チュニス - ベース (on 2. 4. 5. 6.)
- アーサー・バロウ - ベース (on 1. 3.)
- パトリック・オハーン - ベース (on 3.)
- チャド・ワッカーマン - ドラムス
- ロイ・エストラーダ - ボーカル
- アイク・ウィリス - ボーカル
- ボブ・ハリス - ボーカル
- ムーン・ザッパ - ボーカル (on 2.)
- リサ・ポペリ - ボーカル (on 6.)
脚注
注釈
- ^ 日本盤の初回発売時には『フランク・ザッパの○△□』という邦題がついていた[7]。再発に伴い、原題を直訳した現邦題に変更された。
- ^ 日本盤の初回発売時には「いまは納豆はいらない」という邦題がついていた[10]。再発に伴い、原題を片仮名表記した現邦題に変更された。
- ^ 日本盤の初回発売時には「えー、うっそぉ、ホントー?」という邦題がついていた[10]。再発に伴い、原題を片仮名表記した現邦題に変更された。
- ^ 日本盤の初回発売時には「ア、いかん、風呂むせて脳わやや」という邦題がついていた[10]。再発に伴い、原題を片仮名表記した現邦題に変更された。
- ^ 日本盤の初回発売時には「フランク・ザッパの○△□」という邦題がついていた[10]。再発に伴い、原題を直訳した現邦題に変更された。
- ^ 日本盤の初回発売時には「フランク・ザッパの▯(長方形)」という邦題がついていた[10]。再発に伴い、原題を片仮名表記した現邦題に変更された。
- ^ 日本盤の初回発売時には「娘17売春盛り」という邦題がついていた[10]。再発に伴い、原題を直訳した現邦題に変更された。
出典
- ^ norwegiancharts.com - Frank Zappa - Ship Arriving Too Late To Save A Drowning Witch
- ^ a b Ship Arriving Too Late to Save a Drowning Witch - Frank Zappa | Awards | AllMusic
- ^ swedishcharts.com - Frank Zappa - Ship Arriving Too Late To Save A Drowning Witch
- ^ Frank Zappa - Ship Arriving Too Late To Save A Drowning Witch - dutchcharts.nl
- ^ FRANK ZAPPA | Artist | Official Charts - 「Albums」をクリックすれば表示される
- ^ charts.de - 2014年11月2日閲覧
- ^ 『ストレンジ・デイズ』2002年6月号(T 1104256060983)p.41
- ^ allmusic(((Ship Arriving Too Late to Save a Drowning Witch>Review)))
- ^ 日本盤紙ジャケットCD(VACK-1243)ライナーノーツ(大山甲日、2002年3月)
- ^ a b c d e f フランク・ザッパの○△□ by Zappa (Album; CBS / Sony; 25AP 2362)、Rate Your Music - 2023年4月8日閲覧。
「Ship Arriving Too Late to Save a Drowning Witch」の例文・使い方・用例・文例
- 協定は、1929年にバチカン市が最高の、そして、独立しているローマ教皇の状態であると認めたイタリアと教皇庁でLateranパレスをサインインしました
- Lateranパレスで行われた西洋のカトリック教会の5つの通常理事会のいずれも
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 今すぐ弊社のサイトcustomclosets.comをご覧になり、あなたのクローゼットを整理しましょう!
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
- Boston Dynamicsのロボット「RHex」は、いろんな地形を走れるすごいやつです。
- ページが読み込まれたら更新情報をページ内に流し込む prototype.js
- needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
- 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
- 【文法】 先行主語 《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
- Ship Arriving Too Late To Save A Drowning Witchのページへのリンク