NNNニュースサタデーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > NNN番組 > NNNニュースサタデーの意味・解説 

NNNニュースサタデー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 01:05 UTC 版)

NNNニュース > NNNニュースサタデー
ズームイン!!サタデー > NNNニュースサタデー
NNNニュースサタデー
ジャンル 報道番組
出演者 忽滑谷こころ(日本テレビアナウンサー)
畑下由佳(日本テレビアナウンサー)
製作
制作 日本テレビNNN
放送
音声形式 モノステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 1996年4月6日 -
放送時間 土曜 5:45 - 5:55
放送枠 日本テレビ系列朝ニュース枠
放送分 8分

特記事項:
2025年3月まで『ズームイン!!サタデー』に内包。4月以降は5:45枠単独での放送に移行。ただしNNN枠ではなくなりローカルセールス枠となり、NNN枠については『シューイチ』内の6:10頃 - 6:18頃より『シューイチサタデー』として別途放送する。
テンプレートを表示

NNNニュースサタデー』(えぬえぬえぬ にゅーすさたでー)は、1996年4月6日から日本テレビと一部の系列局(NNN)で放送されている土曜朝のニュース番組である。

1996年3月までは土曜6:45 - 7:00(以下、日本時間表記)に『朝のニュース』として放送されていたが、4月に『ズームイン!!サタデー』がスタートした際にタイトルと放送時間を変更。以来、2025年3月29日まで『ズームイン!!サタデー』の1コーナーとして放送された。

本稿ではNNN枠としての後番組である『NNNシューイチサタデー』についても説明する。

進行方式・番組内容

ニュースZIP!」の土曜版ともいえ、『ニュースサンデー』同様に日本テレビ系列朝のニュースとなっている。

番組開始から2025年3月まで

1996年4月、『ズームイン!!サタデー』開始に伴い、『ズームイン!!サタデー』の1コーナーとして当番組が開始。

当番組は終了まで内包先の『ズームイン!!サタデー』で使用されていたマイスタジオ内から進行(ただし、内容によっては報道フロアから放送する場合もあった)。中央に設置されたモニターに5項目程度のニュースの項目を表示、ストレートニュース形式でニュースを伝えていた。

開始から2006年9月30日までは『ズームイン!!サタデー』司会担当の日本テレビアナウンサーと報道局キャスター室所属記者の2人で進行していた。この体制は、3年半後の2010年4月に復活したが2014年1月から2024年3月までは女性アナウンサーと進行していた。

2005年3月26日までのオープニングは、当日伝えるニュース映像の上にロゴマークが重なったタイトル映像(音楽・ジングル付き)が約5秒流れた後、画面がスタジオに切り替わり、司会のアナウンサーの「ニュースは〇〇さん(記者)です。」「おはようございます。」の一声で番組が始まっていた。

2006年10月7日からは司会担当アナウンサーと『ニュースD(現在:『ストレイトニュース』)担当女性アナウンサーで進行することになった。また6時台最初のニュースコーナー「朝一番ヘッドライン」を事実上統合する形となり、オープニングがヘッドラインに変更されたため、オープニングは事実上廃止になった。

7:50ごろのニュースでは再び『ニュースサタデー』の担当キャスターが登場し、報道フロアから放送、テロップは『ニュースサタデー』と同一になっていたが、2021年11月13日以降、NNNの各ニュース番組と日テレNEWS24のテロップが『ストレイトニュース』のフォーマットに統一されたため、当番組も変更された。

『ズームイン!!サタデー』の放送開始時間が前倒しされた2009年4月4日から2018年9月28日までの間は、現存する5:59の飛び乗り点に加えて6:28に設けられた飛び乗り点から放送する局が存在した。その為、『ズームイン!!サタデー』自体はネットしていても、6:28の飛び乗り点前に放送される『ニュースサタデー』が放送されない地域が存在していた。この期間、該当局では土曜朝のNNN枠が事実上非ネットとなっており、6時台後半から7時台前半に放送されていた『ニュース6→ニュース7』及び、番組終盤の『ニュースフラッシュ』で補完する形となっていた。

なお、当番組のアタック音(次のニュース項目へ移るときの「ジャジャン」という音)は放送開始のモノを使用していたが、2014年4月5日から、一部テロップがリニューアルと同時にアタック音も変更された。しかし、2020年3月28日を最後に一旦廃止となったが2022年度から復活している。

2025年4月より

2025年3月29日の放送で『ズームイン!!サタデー』の放送が終了。4月5日以降は『シューイチ(土曜版)』の放送開始に従って本コーナーは『シューイチ(土曜版)』の放送前の5:45 - 5:55で単独での放送に移行。ただしNNN枠ではなくなりローカルセールス枠となり、NNN枠については『シューイチ』内の6:10頃 - 6:18頃より『シューイチサタデー』として別途放送する。

ニュースサタデー

5:45 - 5:55より単独番組として放送。報道フロアからの放送になり、キャスター担当のアナウンサーが単独でニュースを伝える。

NNNシューイチサタデー

シューイチ(土曜版)』内の6:10頃 - 6:18頃より1コーナーとして放送。NNN枠としての後番組で、構成は『ズームイン!!サタデー』時代を一部継承しており、内包先の『シューイチ』で使用されているスタジオから放送。『シューイチ』の土曜総合司会を担当するアナウンサーに加え、直前のニュースサタデーの担当のアナウンサーが当番組のキャスターを兼任する形で進行し、中央に設置されたモニターに5項目程度のニュースの項目を表示、ストレートニュース形式でニュースを伝える。

オープニング自体はなく、開始と共に画面上部にタイトルが表示され、総合司会がタイトルコールとキャスターを紹介する程度に留めている。


基本放送時間

期間 放送時間(JST 備考
1996.4.6 2006.3.25 土曜 6:14 - 6:22 開始時刻は秒単位まで原則固定、終了時間は不定となっていた。
2006.4.1 2006.9.30 土曜 6:19 - 6:30
2006.10.7 2011.3.26 土曜 6:05 - 6:13 当日の放送内容によっては開始時刻の変動あり。
2011.4.2 2022.3.26 土曜 6:08 - 6:18
2022.4.2 2025.3.29 土曜 6:12 - 6:20
2025.4.5 現在 土曜 5:45 - 5:55 一部地域でもネット。

キャスター

期間 総合司会 キャスター
1996.4.6 1998.8.29 福澤朗 笹尾敬子
1998.9.5 1998.12.26 羽鳥慎一
1999.1.9 1999.12.25 庭野めぐみ
2000.1.8 2001.9.29 加藤玲奈
2001.10.6 2002.3.30 町亞聖1
2002.4.6 2003.2.1 丸岡いずみ1
2003.2.8 2005.3.26 矢島学
2005.4.2 2006.3.25 小西美穂1
2006.4.1 2006.9.30 藤井貴彦 池内千香子1
2006.10.7 2008.9.27 杉上佐智枝1・2・3
2008.10.4 2009.3.28 馬場典子1
2009.4.4 2010.3.27 山本舞衣子
2010.4.3 2013.9.28 上重聡 小西美穂
2013.10.5 2014.1.11 宮島香澄
2014.1.18 2014.3.29 佐藤良子
2014.4.5 2015.3.28 久野静香
2015.4.4 2015.10.3 辻岡義堂
2015.10.10 2017.3.25 徳島えりか
2017.4.1 2017.9.30 滝菜月
2017.10.7 2021.3.27 佐藤真知子
2021.4.3 2021.9.25 梅澤廉 久野静香
田辺大智4
2021.10.2 2022.3.26 久野静香
小髙茉緒4
2022.4.2 2023.3.25 小髙茉緒
2023.4.1 2024.3.30 佐藤真知子5
2024.4.6 2025.3.29 伊藤遼
2025.4.5 現在 田辺大智7 忽滑谷こころ6
畑下由佳 6

  • 1あさ天サタデー』を兼務。
  • 2 2007年9月まで週末の『ニュースD』を兼務。
  • 3 2007年10月から『ニュースサンデー』を兼務。
  • 4 毎月最終週のみ、久野に代わって担当。
  • 5 同日の『ストレイトニュース』を兼務。
  • 6 隔週交代制。同日の『シューイチ』内ニュースコーナー(『シューイチサタデー』)を兼務。
  • 7 『シューイチ』内ニュースコーナー(『シューイチサタデー』)のみ担当。

ネット局

☆…読売中京FSホールディングス連結子会社

ネットセールス枠時代

『ズームイン!!サタデー』終了後はネット局全て『NNNシューイチサタデー』をネット。

『NNNニュースサタデー』ネット局
放送対象地域 放送局 系列 放送曜日・放送時間
関東広域圏 日本テレビ(NTV)
『NNNニュースサタデー』
制作・NNN基幹局
日本テレビ系列 土曜
6:08頃 - 6:18頃
北海道 札幌テレビ(STV)☆
青森県 青森放送(RAB)
岩手県 テレビ岩手(TVI)
宮城県 ミヤギテレビ(MMT)
秋田県 秋田放送(ABS)
山形県 山形放送(YBC)
福島県 福島中央テレビ(FCT)
山梨県 山梨放送(YBS)
新潟県 テレビ新潟(TeNY)
長野県 テレビ信州(TSB)
静岡県 静岡第一テレビ(SDT)
富山県 北日本放送(KNB)
石川県 テレビ金沢(KTK)
福井県 福井放送(FBC) 日本テレビ系列
テレビ朝日系列[1]
中京広域圏 中京テレビ(CTV)☆ 日本テレビ系列
近畿広域圏 読売テレビ(ytv)☆
鳥取県島根県 日本海テレビ(NKT)
広島県 広島テレビ(HTV)
山口県 山口放送(KRY)
徳島県 四国放送(JRT)
香川県・岡山県 西日本放送(RNC)
愛媛県 南海放送(RNB)
高知県 高知放送(RKC)
福岡県 福岡放送(FBS)☆
長崎県 長崎国際テレビ(NIB)
熊本県 くまもと県民テレビ(KKT)
大分県 テレビ大分(TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列
鹿児島県 鹿児島読売テレビ(KYT) 日本テレビ系列
ローカルセールス枠時代
『ニュースサタデー』ネット局
放送対象地域 放送局 系列 放送曜日・放送時間
関東広域圏 日本テレビ(NTV)
『ニュースサタデー』
制作局
日本テレビ系列 土曜
5:45 - 5:55
青森県 青森放送(RAB)
山形県 山形放送(YBC)
福島県 福島中央テレビ(FCT)
新潟県 テレビ新潟(TeNY)
静岡県 静岡第一テレビ(SDT)
石川県 テレビ金沢(KTK)
福井県 福井放送(FBC) 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
中京広域圏 中京テレビ(CTV)☆ 日本テレビ系列

関連項目

脚注

  1. ^ テレビ朝日系列の一般番組供給部門には非加盟。また日本テレビ系列としてはフルネット局扱いとなっている(国内ネットワーク - 日本テレビ、2025年7月12日閲覧)。
日本テレビおよびNNN系列 土曜朝のNNNニュース
前番組 番組名 次番組
ニュースサタデー
(ローカルセールス枠に移行し、継続)
シューイチサタデー
日本テレビ 土曜 5:45 - 5:55
(一部地域でも放送)
ニュースサタデー
(2025年4月5日 - )
-




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NNNニュースサタデー」の関連用語

NNNニュースサタデーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NNNニュースサタデーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNNNニュースサタデー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS