NANA_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NANA_(歌手)の意味・解説 

NANA (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 13:37 UTC 版)

NANA
出身地 日本
ジャンル ゲームソング
アニメソング
職業 歌手
担当楽器 ボーカル
活動期間 2001年 - 現在
レーベル フリー
事務所 フリー
共同作業者 石田燿子

NANA(なな)は、日本女性歌手。以前はランティスに所属していた。

概要

主にアダルトゲームの主題歌を担当しており、Elements Gardenを始めとする様々なサウンドクリエイターのプロデュースの元で音楽活動をしている。彼女が担当した曲はゲームの特典音楽CDやサウンドトラック、ゲームメーカーやサウンドクリエイターによるボーカルコレクションCD等で聞くことができるものが多い。

2008年9月25日、Mellow Headより初のベストアルバム『NANA』を発売した。

また、デビューから長年ライブ出演は行っていなかったが、2014年1月に開催された「暴れ祭り2014」に出演し、それ以降は頻繁ライブ出演を行っており、ライブ出演の情報ついては知り合いである石田燿子のホームページで確認する事が出来る。

2015年7月5日、公式Twitterアカウントを取得し、情報発信開始[1]

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 規格品番 レーベル オリコン
最高位
1st 2005年4月27日 Dreaming Continue LACM-4193 ランティス 圈外
2nd 2006年9月29日 Ashberry OVCD-1 OVERDRIVE自主制作
3rd 2012年5月30日 片恋 QECB-40 b-green

コラボレーション・シングル

発売日 タイトル 名義 規格品番 オリコン
最高位
1st 2009年1月30日 祝福のカンパネラ 佐藤ひろ美 & NANA HBMS-308 106位
2nd 2009年4月24日 Promise 〜月夜の記憶〜 PBCS-0007 176位

アルバム

発売日 タイトル 規格品番 レーベル 最高位
1st 2008年9月25日 NANA LHCA-5092 Mellow Head 圈外

タイアップ一覧

曲名 タイアップ 使用年
グリーン・グリーン PCゲーム『グリーングリーン』オープニングテーマ 2001年
君のなかの勇気 PCゲーム『フーリガン』東郷ひろみルートエンディングテーマ
スカート PCゲーム『グリーングリーン』イメージソング 2002年
キャラメル
片恋 Playstation 2専用ソフト『グリーングリーン』双葉ルートエンディングテーマ 2003年
wish Playstation 2専用ソフト『グリーングリーン』若葉ルートエンディングテーマ
Precious flap PCゲーム『結い橋詰めちゃいましたPRO』オープニングテーマ
恋愛☆Teacher PCゲーム『今宵も召しませ AliceTale』主題歌
DO☆キュン!! PCゲーム『ぱすてるキッチン ~ブルーベルへようこそっ!~』オープニングテーマ
恋風吹くたび テレビアニメ『グリーングリーン』イメージソング
...HAPPY
PCゲーム『朱 -Aka-』挿入歌
届きますように PCゲーム『Like Life』エンディングテーマ 2004年
魔法と恋のカンケイ。 PCゲーム『魔法とHのカンケイ。』オープニングテーマ
バイバイ PCゲーム『グリーングリーン2 恋のスペシャルサマー』川瀬真菜ルートエンディングテーマ
カーニバル PCゲーム『CARNIVAL』オープニングテーマ
星☆に願いを PCゲーム『お願いお星さま』オープニングテーマ
SHOOTING STAR PCゲーム『お願いお星さま』エンディングテーマ
Dreaming Continue PCゲーム『ぱすてるチャイムContinue』オープニングテーマ 2005年
Refrain PCゲーム『プリンセスうぃっちぃず』挿入歌
GREEN GREEN(Graduation Mix) PCゲーム『グリーングリーン3 ハローグッバイ』朽木双葉ルートエンディングテーマ
In my Life PCゲーム『思春期』エンディングテーマ
dissonant chord PCゲーム『PRINCESS WALTZ』オープニングテーマ 2006年
Dawn walker PCゲーム『PRINCESS WALTZ』エンディングテーマ
Ashberry PCゲーム『エーデルワイス』オープニングテーマ
Be_Natural PCゲーム『こんな娘がいたら僕はもう…!!』オープニングテーマ
蕾姫ってコトで! PCゲーム『エーデルワイス』イメージソング 2007年
ミラクルをマジ☆マジカル PCゲーム『虹色あるけミカン』オープニングテーマ
ナギサの PCゲーム『ナギサの』主題歌
KISS ME? KISS YOU! PCゲーム『妻ようじ2 〜ボクは人妻添乗員〜』オープニングテーマ 2008年
Lucky Power☆ PCゲーム『ラッキー×クロス』主題歌
Try on! PCゲーム『てとてトライオン!』オープニングテーマ
てとて、ぎゅっと PCゲーム『てとてトライオン!』エンディングテーマ
Growth of mind[注 1] PCゲーム『ティンクル☆くるせいだーす』2ndオープニングテーマ
笑顔にかえて PCゲーム『FairlyLife』エンディングテーマ
コンチェルトノート PCゲーム『コンチェルトノート』オープニングテーマ
祝福のカンパネラ[注 2] PCゲーム『祝福のカンパネラ』オープニングテーマ 2009年
夏の鼓動リズム PCゲーム『もみちゅぱティーチャー! ~巨乳姉妹と三角関係~』オープニングテーマ
幸せな未来へ PCゲーム『もみちゅぱティーチャー! ~巨乳姉妹と三角関係~』エンディングテーマ
ふれあ☆こんぷれっくす PCゲーム『ふわりコンプレックス』主題歌
Promise 〜月夜の記憶〜[注 2] PCゲーム『マジスキ 〜Marginal Skip〜』主題歌
Showtime!! パチスロ『シークレットプリンセス』搭載曲
白鴎行路 -その行く先- PCゲーム『鴎城異聞 第一聞「彼が死ななければいけなかった理由」』オープニングテーマ
キミと魔法のすごし方 PCゲーム『まじからっと☆れいでぃあんと』オープニングテーマ 2010年
マル秘☆恋愛法則 PCゲーム『アッチむいて恋』オープニングテーマ
ぺったんこLOVE PCゲーム『ぺたぺた』オープニングテーマ
恋する神通力 PCゲーム『ねこ☆こい! 〜猫神さまとネコミミのたたり〜』オープニングテーマ
Sugar and Spice PCゲーム『FUTA・ANE 〜ふたあね〜 better & sweet』第2章オープニングテーマ
Triangle PCゲーム『FUTA・ANE 〜ふたあね〜 better & sweet』エンディングテーマ
Love prayer PCゲーム『おキツネ様の恋するおまじない』オープニングテーマ
この日のままで PCゲーム『グリザイアの果実』小嶺幸ルートエンディングテーマ 2011年
太陽のプロミア PCゲーム『太陽のプロミア』オープニングテーマ
たからもの 〜Flowering〜 PCゲーム『太陽のプロミア』エンディングテーマ
Explorer World PCゲーム『カミカゼ☆エクスプローラー!』オープニングテーマ
幸せのサイン PCゲーム『Lunaris Filia 〜キスと契約と真紅の瞳〜』エンディングテーマ
むりやりオトメDAYS! PCゲーム『むりやり!? オトメDAYS』オープニングテーマ 2011年
神がかりクロスハート! PCゲーム『神がかりクロスハート!』エンディングテーマ
片恋 PCゲーム『おしえて☆エッチなレシピ -アナタとワタシのあま〜いせいかつ!-』エンディングテーマ
My Treasure Ship PCゲーム『かみデレ』エンディングテーマ
LOVE ADVENTURE PCゲーム『Justy×Nasty 〜魔王はじめました〜』オープニングテーマ
春色メロディ PCゲーム『ひとつ飛ばし恋愛』オープニングテーマ 2013年
Secret! PCゲーム『ひめごとユニオン』オープニングテーマ
Paint A Future PCゲーム『ワルキューレロマンツェ More&More』オープニングテーマ
GREEN DAY PCゲーム『グリーングリーン OVERDRIVE EDITION』オープニングテーマ
ずっとずっと PCゲーム『まじかりっく⇔スカイハイ 〜空飛ぶホウキに想いをのせて〜』エンディングテーマ
未来の風が吹く PCゲーム『ALIA's CARNIVAL!』オープニングテーマ 2014年
悠久の場所 PCゲーム『ALIA's CARNIVAL!』エンディングテーマ
永遠の季節 PCゲーム『Love Sweets』オープニングテーマ
Escalation heart PCゲーム『超昂天使エスカレイヤーR』オープニングテーマ
ネガイミズ PCゲーム『鯨神のティアスティラ』オープニングテーマ 2015年
sail to a new world PCゲーム『イブニクル』オープニングテーマ
Stories PCゲーム『アンラッキーリバース』エンディングテーマ
Shiny Sky Shiny Days PCゲーム『まいてつ Last Run!!』ふかみルートエンディングテーマ 2020年

参加作品

発売日 商品名 楽曲 備考
2001年12月21日 グリーン グリーン オリジナルサウンドトラック NANA 「グリーン・グリーン」
2001年12月29日 フーリガン オリジナルサウンドトラック 「君のなかの勇気」
2002年3月27日 グリーングリーン ヴォーカルアルバム 鐘ノ音ラバー 「スカート」
「キャラメル」
「グリーングリーン ~マジッスか!?mix~」
2002年7月24日 milktub Self Re-Mix 「グリーングリーン (Self Re-Mix)」
2003年5月1日 「グリーングリーン」オリジナルサウンドヴォーカルアルバム 鐘ノ音ヘブン 「片恋」
「wish」
2003年5月4日 「結い橋リニューアル版VocalCD 「feather」 「Precious flap」
2004年6月25日 GWAVE 2003 2nd Beat 「恋愛☆Teacher」
2006年4月28日 PRINCESS WALTZ Original Sound Track 「dissonant chord」
「Dawn walker」
2007年3月28日 サンセット・サンライズ 「蕾姫ってコトで!」
2008年8月6日 Elements Garden 榊原ゆいNANA 「Growth of mind」
2009年9月2日 Elements Garden II -TONE CLUSTER- NANA 「星☆に願いを」
「ふれあ☆こんぷれっくす」
佐藤ひろ美NANA 「祝福のカンパネラ」
2010年1月27日 シークレットプリンセス ミュージックコレクション NANA 「Showtime!!」
2010年3月10日 まじからっと☆れいでぃあんと オリジナルサウンドトラック 「キミと魔法のすごし方」
2010年9月22日 Elements Garden III -phenomena- 「白鴎行路 -その行く先-」
2012年12月28日 GWAVE 2012 1st Memories 「神がかりクロスハート!」
2013年7月26日 GWAVE 2012 2nd Memories 「LOVE ADVENTURE」
2014年2月28日 PENCIL VOCAL COLLECTION 04 榊原ゆい、NANA 「Growth of mind」
PENCIL VOCAL COLLECTION 05 NANA 「夏の鼓動」
「幸せな未来へ」
「Sugar and Spice」
「Triangle」
2014年3月28日 ALIA's CARNIVAL! -THEME SONG COLLECTION!- 「未来の風が吹く」
「悠久の場所」
2014年4月25日 Love Sweets オリジナルサウンドトラック 「永遠の季節」
ARIELWAVE VOCAL COLLECTION 「むりやりオトメDAYS!」
「My Treasure Ship」
2014年6月26日 HOOKSOFT Vocal Collection My Smile Pocket 「届きますように」
2014年7月24日 HOOKSOFT Vocal Collection My Little Stars 「笑顔にかえて」
2014年8月14日 Whirlpool Vocal Song Collection Vol.3 Stumble 「幸せのサイン」
「LOVE ADVENTURE」
2014年6月27日 GWAVE 2013 2nd Progress 「Secret!」
2014年8月29日 SHOT FES TWINS 「恋する神通力」
「春色メロディ」
「Ashberry」
「恋する神通力 (youにゃん☆かみっくす)」
「春色メロディ (Jumping Lover MIX)」
「Ashberry (Heat Island MIX)」
2014年12月28日 まじかりっくスカイハイ ~空飛ぶホウキに想いをのせて~ オリジナルサウンドトラック 「ずっとずっと」
2015年2月27日 鯨神のティアスティラ オリジナルサウンドトラック 「ネガイミズ」
2015年10月30日 アンラッキーリバース Sound Track 「Stories」
2015年12月25日 GWAVE 2015 1st Colors 「ネガイミズ」
「sail to a new world」
2020年7月22日 まいてつ Last Run!! Vocal Complete Album 「Shiny Sky Shiny Days」

脚注

注釈

  1. ^ 榊原ゆい & NANA」名義。
  2. ^ a b 佐藤ひろ美 & NANA」名義。

出典

  1. ^ NANAの2015年7月5日のツイート2015年9月22日閲覧。

外部リンク


NaNa (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 15:04 UTC 版)

NaNa
別名 NaNa★MUSiC
出身地 日本埼玉県
ジャンル R&BJ-POP
職業 シンガーソングライターダンサー
活動期間 2007年 -
レーベル OG RECORDS
公式サイト http://oh-nana-music.com

NaNa(なな 、7月9日 -)は、日本シンガーソングライターダンサー埼玉県出身。

  • ガールズ・ダンスチーム「OH GIRL!」のメンバー。
  • NaNa★MUSiC名義で音楽作家としてTiny voiceに所属。
  • アクセサリーブランド ALOHA Diamonds. アパレルAAL1(エイエイエルワン) プロデューサー/デザイナー。
  • イベント"XWX"オーガナイザー

来歴

ダンサーとして数々のイベントに出演。ガールズ・ダンスチーム"OH GIRL!"のメンバー。振り付け、バックダンサー、インストラクターなどプロのダンサーを経て、自ら続けてきた音楽を挑戦すべく、2006年、avex (rhythm zone) が主催の公開オーディション「Starz Audition」にて関東地区で優勝し、シンガーとしても活動を本格化する。 2007年にはユニバーサルミュージックからNaNa名義でメジャーリリース。そして2009年、初めて曲を提供し、NaNa★MUSiCとして音楽作家事務所TinyVoice,Productionと契約。作家活動もスタートし、アーティストに楽曲提供してゆく。2014年にはアーティストNaNaとして、レーベルを独立。音楽以外の活動として、プロデュースとデザイナーをするHandmadeアクセサリー"ALOHA Diamonds."アパレル"AAL1"を展開。2025年、ダンスとLiveのイベント"XWX"をオーガナイズする。NaNaとしてLive活動で各地を回りながら、音楽とDance、FashionのPowerで、世界に新たなエンターテイメントを届ける日本人の女性アーティスト。

ディスコグラフィ

シングル

・1st single『Movin' on』(2007年) Movin' on / It's about time

・2nd single『SHOW GIRL』(2007年) SHOW GIRL / Next to you…  / SHOW GIRL II

・3rd single 『Merry Christmas』(2010年)

・4th single『7WALK』(2014年)

・5th single『Trippy Girl』(2015年)

・6th single『Spring Love』(2016年)

・7th single『Fly to the sky』(2016年)

・8th single『ロンルーガール』(2016年)

・9th single『DREAMER』(2016年)

・10th single『White Love』(2019年)

・11th single『All for you』(2020年)

・12th single『Sorry』(2020年)

・13th single『By your Side』(2020年)

・14th single『Love you Down』(2021年)

・15th single『GIRLS NIGHT』(2021年)

・16th single『WET』(2022年)

・17th single『WET - 7 TOKYO REMIX』(2022年)

・18th single『SWEET THINGS』(2022年)

・19th single『SWEET THINGS Feat. SWEEP& ALEXXX』(2022年)

・20th single『Flow into me』(2024年)

・21th single『Bounce Baby Woo』(2024年)

・22th single『BURNING UP』(2024年)

アルバム

1st ALBUM 『#msuic』(2016年9月28日)

参加楽曲

・Slow Down (Album Mix feat.NaNa) / ZEEBRA

・Money In My Pocket Feat. NaNa / Zeebra

・No Other Man feat.NaNa / EXILE

・AIAI feat.NaNa / BANANALEMON

・Call feat. NaNa (OH GIRL!) / CIMBA

・BE WITH ME feat.NaNa / NEVER LAND

・ある愛の行方 feat. NaNa / RINO

・ハートブレイカー feat.NaNa / MIC BANK

・Tell the truth feat.NaNa / Sweep × DJ KOMORI

・NEXT EPISODE feat. NaNa(OH GIRL!) / KM-MARKIT

・今夜はパーリラッ!! feat. NaNa, CO-KEY & BOY-KEN / mc2

・RAINBOW 〜dom dom dom〜 feat. NaNa, CHiE, 日之内エミ & CO-KEY / mc2

提供楽曲

・Music / 倖田來未 「SO FEVER」

・Lyrics  / Da-iCE 「You & I」

・Music / Lyrics/Chorus arrangement / A.B.C-Z 「Crazy abou you」

・Lyrics / w-inds. 「Frozen in my heart」

・Music / 傳田真央「愛言葉 with CIMBA 」

・Lyrics / Chorus arrangement / Crystal Kay -Super man- 「LOVE ROAD」

・Lyrics / MAX 「Ole! ~Happy Birthday~」

・Lyrics / MAX 「Sweet Sweet Honey」

・Lyrics / MAX 「Ole! ~Happy Birthday~」「My leader」

・Lyrics / AISHA 「BAD BOY」

・Lyrics / 観月ありさ Album「SpeciAlisa」 / 「To Your Heart feat.WISE&Tarantula from スポンテニア」

・Lyrics / DEEP 「I MISS YOU」

・Lyrics / Chorus / VoDir / ICONIQ 「TOKYO LADY」

・Lyrics / Chorus / ICONIQ Album「Change myself」

「LoveShineMagic」「Crystal GIrl」

・Lyrics /DJ KOMORI「Blue Magic」feat.日之内エミ

・Chorus / HIPPY 「意識の高いデブ」

・Music / Lyrics / Chorus arrangement  / Sowelu「Oh my memories feat.TOSHINORI YONEKURA」

・Music / Lyrics / Vo dir / Buono! Album「partenza」「partenza~レッツゴー!!!~」

出演作品

関連項目

  • OH GIRL!

外部リンク


Nana (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 03:30 UTC 版)

Nana
基本情報
出生名 澤岻 奈々子(たくし ななこ)
別名 沢詩 奈々子(同上)
生誕 (1976-03-25) 1976年3月25日(47歳)
出身地 日本沖縄県
ジャンル J-POP
職業 歌手
担当楽器
活動期間 1992年 -
事務所 ライジングプロダクション
共同作業者 MAX

Nana(ナナ、1976年3月25日 - )は、日本歌手女優MAXのメンバー。本名、澤岻 奈々子(たくし ななこ)[1]。別名、沢詩 奈々子(たくし ななこ)。沖縄県島尻郡南風原町出身。

来歴

  • 南風原町立北丘小学校[2]南風原町立南風原中学校[3]卒業。
  • デビュー前から沖縄ローカルの番組『沖縄クラブハートキャッチTV』のレギュラーや、新垣寿子と共に沖縄の砂糖をPRする「沖縄砂糖真時代」(1991年)のCM等に出演していた。沖縄県では有名なCMで、LinaはこのCMソングを完璧に覚えている。
  • 1992年4月SUPER MONKEY'Sとして芸能活動開始。
  • 1993年、5人から4人体制に移行し、同時にメンバー全員が沖縄アクターズスクールを卒業し、上京する。
  • 1994年8月から日本テレビ系『夜もヒッパレ一生けんめい』に準レギュラーとして出演するようになる。
  • MAX結成直前の1995年春に本名の姓「澤岻」を「沢詩」(読みは「たくし」で変わらず)に改めた。
  • 1995年4月から日本テレビ系『THE夜もヒッパレ』にレギュラー出演。同時に安室を除く4人がMAXとして活動を開始する。但し、MAXのCDデビューや安室のavex移籍後も、安室のシングル「Body Feels EXIT」、「Chase the Chance」ではバックダンサーとして4人が参加しているほか、ライブもグループ名義で行われており、5人での活動は継続された。メンバーの中では最年長であり、リーダーも務める。
  • 1996年3月5月日本武道館大阪城ホール公演を含む初の全国ツアー「mistio presents AMURO NAMIE with SUPER MONKEY'S TOUR '96」を開催(ホール21公演)。この時期になると、安室の一大ブームやMAXのブレイクなどから別々での活動が目立つようになり、テレビで5人が揃うことが減少していく。同年8月9月にかけ、野外ライブ「SUMMER PRESENTS '96 AMURO NAMIE with SUPER MONKEY'S」を開催。最終日である9月1日の千葉マリンスタジアム公演を最後にグループとしての活動を休止(実質上、解散)し、以後それぞれの活動に専念する。
  • 1999年に開催された全国ツアーの奈良公演でステージから転落し、ライブが中止になるというハプニングがあった。
  • 2009年NAHAマラソンに出走し、5時間54分42秒(ネットタイム5時間40分11秒)で完走した。
  • 2016年5月8日、ダンサーのCHINOと15年にもおよぶ交際を実らせ、婚姻届を提出した[4]
  • 2019年9月2日、第1子を妊娠していることを自身のブログにて発表[5][6]。同年末、第1子男児を出産[7]

人物

  • 身長159cm。血液型A型。スリーサイズはB82・W61・H80。
  • 特技は書道で、五段の腕前をもつ。
  • 愛称は「ナナコ」または「(屋上の)モップ」[8]。一時期、髪形をベリーショートにしていたが、石橋貴明から「フルマラソン走り終わった有森さんみたいになってる」と言われたこともある。

エピソード

  • MAXメンバーのなかではダンスの能力に秀でており、『シャル・ウィ・ダンス?〜オールスター社交ダンス選手権〜』でもプロのダンサーとともにその能力を披露している。
  • 料理の腕が酷いことが料理バラエティ番組愛のエプロン3』(テレビ朝日系列)で発覚した。酢豚たけのこの中身ではなく皮を使い、天丼では丼つゆに重曹ニンニクを使い、MAXのメンバー全員を愛のバケツ行きにさせた。さらに自分が食べた時には、首の筋がつってしまうというハプニングもあり、過去に出場した130人の女性タレントの中で最下位となった(後に137人中136位となる)。ただし、上京してから覚えたというフレンチトーストだけはちょっぴり自信があるとのこと。
  • さらにプライベートでは、レコーディングの差し入れに手作りケーキを作ったが、当時メンバーだったAkiによれば「石けんの味がする」ものだったため不評だった。また、袋入りインスタントラーメンの説明書きに「温かいお湯で作ってください」と記載されていたので、ポットの中に麺とかやくを入れてフタをし、スイッチを押せばラーメンが出てくると思って調理していたことがある。
  • オーストラリアに占い旅行に行ったとき、前世が「捨て子だった森三中村上知子の前世を拾って、育てていた」という結果が出た。ちなみにNanaと村上は非常に仲がよく、オーストラリアに行ったときも、Nanaと村上の二人旅だった。
  • 動物が苦手である。他のMAXメンバーは全員犬を飼っているが、Nanaだけは飼っていない。番組内で犬を膝に乗せられた時は、引きつった笑顔で「可愛い」と犬の頭を撫でていた。その直後にはロボット犬「AIBO」を同様に膝に乗せられるが、頭を撫でていたにもかかわらずAIBOが暴れだして苦笑していた。またLinaの愛犬を間近で見て、恐怖のあまり絶叫したこともある。ただし、ReinaMinaの愛犬の名前はNanaが名付けている。なお、現在はリクガメをペットとして飼育している。
  • 単独での活動のほとんどは、Reina同様バラエティ番組のゲスト出演である。リアクション上手なので、お笑い芸人に人気がある[9]。その他女優として、映画やドラマにも出演しており、今後、大女優を目指しているが、芝居はいまいち[10]
  • 笑う時に口に手を当てる癖があるが、これは本人いわく「口の中が乾いてしまうため」とのこと。

出演

テレビドラマ

ウェブドラマ

  • トリプルミッション!!! 女優たちの夢、ドラマにしました 「BADLUCK」(2020年3月20日、ひかりTV

テレビ番組

映画

舞台

トークイベント

書籍

写真集
  1. NANA 24-4(2002年4月、竹書房、撮影:ZIGEN)ISBN 978-4-8124-0878-0
ムック本

脚注

  1. ^ MAX・NANA、本名明かす 難読名字にスタジオ陣も衝撃”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年12月3日). 2023年12月3日閲覧。
  2. ^ あいつ今何してる? ~特別編~ 』2018年4月1日(日)放送内容”. 価格.com. 株式会社カカクコム (2018年4月1日). 2021年4月17日閲覧。
  3. ^ さんま&くりぃむの芸能界(秘)個人情報グランプリ』(2010年8月21日放送分)より
  4. ^ “幸せMAX!NANAアラフォー婚 6歳上ダンサー”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2016年5月8日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1643950.html 2016年5月8日閲覧。 
  5. ^ “MAX・NANA妊娠を発表 43歳で待望の第1子、現在妊娠6か月”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年9月2日). https://hochi.news/articles/20190902-OHT1T50072.html 2019年9月2日閲覧。 
  6. ^ ご報告。”. MAX NANAオフィシャルブログ「Cafe奈々茶2号店」 (2019年9月2日). 2019年9月2日閲覧。
  7. ^ “MAXのNANAが43歳でママに 第1子男児出産を発表”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年1月3日). https://www.sanspo.com/article/20200103-OK5QAYNZMRKFZFMGIRAIV3FEBI/ 2020年1月3日閲覧。 
  8. ^ 「モップ」は1996年11月TBS系列の音楽番組『うたばん』にゲストとして初出演した際に当番組のMC石橋貴明とんねるず)により付けられたあだ名。一時期「シータク」または「東京無線」というあだ名が付けられたこともあった。
  9. ^ バナナマンのブログ刑事2012年3月20日、設楽統曰く
  10. ^ そうだ旅(どっか)に行こう。』2012年8月7日
  11. ^ “工藤遥、若林時英、渡邉美穂、MAXのNANAが「ブラザー・トラップ」出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年12月21日). https://natalie.mu/eiga/news/506000 2022年12月21日閲覧。 
  12. ^ “今井絵理子のエッセイを映画化、中野郁海主演「親子劇場」が鳥取で先行上映”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年8月4日). https://natalie.mu/eiga/news/535602 2023年8月4日閲覧。 
  13. ^ 6歳の男の子が東京から宮古島へ、おじいとの温かい交流描く「ばんたが島」上映”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年11月30日). 2023年11月30日閲覧。
  14. ^ 凰稀かなめ主演、植草克秀演出 ドラマティックレビュー『TARKIE THE STORY』開幕 ゲネプロ写真&コメント到着”. SPICE(株式会社イープラス) (2022年2月11日). 2023年1月4日閲覧。
  15. ^ “WATARoom次回作はサスペンス「セーブ・ザ・ダディ」に鎌苅健太、MAXのNANAら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年8月30日). https://natalie.mu/stage/news/491643 2022年12月27日閲覧。 
  16. ^ NANA:12/9(金)舞台『聞コエルカコノ声ガ笑エルカ生キナガラエテ』ゲスト出演決定!!”. avex (2022年12月4日). 2022年12月27日閲覧。

関連項目

外部リンク


「NANA (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NANA_(歌手)」の関連用語

NANA_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NANA_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNANA (歌手) (改訂履歴)、NaNa (歌手) (改訂履歴)、Nana (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS