やさしさの玉手箱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > やさしさの玉手箱の意味・解説 

やさしさの玉手箱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 13:12 UTC 版)

やさしさの玉手箱
石田燿子シングル
B面 雲が晴れたら
リリース
規格 8cmCDシングル
ジャンル J-POP
レーベル 日本コロムビア(CODC-461)
作詞 AZUSA
作曲 都志見隆
石田燿子 シングル 年表
乙女のポリシー/好きと言って
1993年
やさしさの玉手箱
(1994年)
愛の戦士
(1994年)
テンプレートを表示
みんなのうた
やさしさの玉手箱
歌手 石田よう子
作詞者 AZUSA
作曲者 都志見隆
編曲者 佐藤栄介
映像 アニメーション
映像制作者 酒井伸次田中穣
初放送月 1994年8月 - 9月
再放送月 1995年4月 - 5月
1999年4月 - 5月
2010年4月 - 5月
2016年8月13日9月10日リクエスト
2021年8月[1]
テンプレートを表示

やさしさの玉手箱」(やさしさのたまてばこ)は、石田燿子(石田よう子名義)の2枚目のシングル。1994年8月1日日本コロムビアから発売された。

概要

前作「乙女のポリシー/好きと言って」以来、約1年4か月ふりとなるリリース。

1994年8月 - 9月NHK音楽番組みんなのうた』で放送された楽曲である。同番組の映像は擬人化したハムスターのキャラクターが主人公のアニメーション。歌を担当した石田よう子は、『みんなのうた』では初めての起用となった。

B面の「雲が晴れたら」は彩恵津子が歌った同番組で1987年6月 - 7月に放送された楽曲である。

2024年3月現在、廃盤となっている。音源は日本コロムビアから販売のコンピレーションアルバムに収録されている。

シングル収録内容

8cmCDシングル
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「やさしさの玉手箱」AZUSA都志見隆石田燿子
2.「雲が晴れたら」彩恵津子羽田一郎彩恵津子
3.「真実の扉」(オリジナル・カラオケ)   
4.「闇を越えて」(オリジナル・カラオケ)   

収録アルバム

など

この他、キングレコードから販売されたコンピレーションアルバムには春口雅子によるカバーが収録されている。

脚注

出典

  1. ^ テレビでは『遠い夏休み』・『パンダ・ダ・パ・ヤッ』・『ラジャ・マハラジャ』と共に放送、『ラジャ』のみフルコーラスで、本曲を含むあとの3曲はワンコーラス、また曲に対する視聴者からの思い出のナレーションが添えられた。一方のラジオは『ラジャ』と共にフルコーラスで放送、思い出ナレーションは省かれた。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やさしさの玉手箱」の関連用語

やさしさの玉手箱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やさしさの玉手箱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやさしさの玉手箱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS