Mastodonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Mastodonの意味・解説 

マストドン【mastodon】

読み方:ますとどん

長鼻目化石象の一。新生代後半世界各地広く生息し中新世中期から鮮新世にかけて繁栄した体高1.8〜3メートル。体には褐色の毛が生え上あご下あごとも牙(きば)がある。

(Mastodon)簡易ブログの一。2016年ドイツ個人プログラマー開発したSNSで、フリーソフトウエアとして利用できる中心となるサーバーはなく、多数サーバー分散管理される投稿され短文トゥートとよばれ、500文字以内という制限がある。


マストドン

【英】Mastodon

マストドンとは、2016年10月ドイツ個人により開発公開されSNSである。分散プラットフォーム型ミニブログとして注目集めている。

マストドンはユーザー短文投稿して他のユーザー共有するいわゆるTwitterライクサービスである。ただし、Twitterサーバー運営元企業により一元的管理される中央集権型)サービスであり、マストドンはユーザー各自サーバーシステム導入して運用するという(分散型サービスとして設計されている点が大きく異なる。マストドンにおけるサーバー単位サービスは「インスタンス」と呼ばれている。

マストドンの利用者アカウント作成先立って自分属すインスタンス選択する必要がある。各インスタンス別個のサーバー運用されるが、インスタンス間での連携もできる。

マストドンではひとつの投稿500字まで書き込める。なお、個々投稿は(Twitterでは「ツイート」と呼ばれているが)マストドンでは「トウート」(toots)と呼ばれている。なお、マストドンのUIユーザーインターフェイス)はTwitterクライアントの「TweetDeck」を思わせる、と評されることが多い。

マストドンは2016年後半ローンチされ、徐々にインスタンス増やしていった。2017年4月世間的に大きな注目を集める至り、「ポストTwitter」の呼び声も出るなどして大い注目されている

ちなみに「マストドン」とは1万年上前地球生息していたゾウ目大型ほ乳類、いわばマンモスのような存在の名称である。この絶滅種にちなんHR/HMバンドの名称)にちなん命名されとされる

Web2.0のほかの用語一覧
ソーシャルサービス:  MAU  Miiverse  myFave  マストドン  Pawoo  Quora  Q&Aサービス

マストドン

(Mastodon から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 19:27 UTC 版)

マストドン英語:Mastodon、Mammut)は、ゾウ目マムート科マムート属に属する、大型の哺乳類の総称。原始的なゾウ類でありマンモスや現生のゾウに似ている。約4000万年前から11000年前まで生存していた。


  1. ^ 分類学上、現在のところ未整理の階級。階級未定の分類群。以下同様。


「マストドン」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mastodon」の関連用語

Mastodonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mastodonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリマストドンの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマストドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS