Nextcloudとは? わかりやすく解説

Nextcloud

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 16:44 UTC 版)

Nextcloud
開発元 Nextcloud GmbH[1]、コミュニティ
最新版
サーバ 31.0.2[2]  / 2025年3月20日 (8日前)
デスクトップ 3.16.2[3]  / 2025年3月20日 (8日前)
Android 3.31.0[4]  / 2025年2月25日 (31日前)
iOS 6.5.0[5]  / 2025年3月25日 (3日前)
リポジトリ
プログラミング
言語
PHPJavaScript
対応OS
種別 オンラインストレージデータ同期英語版
ライセンス GNU AGPL v3+
公式サイト nextcloud.com
テンプレートを表示

Nextcloudは、オンラインストレージの作成と使用のためのクライアント・サーバ型のソフトウェアである。機能的にはDropboxに似ているが、Dropboxはオフプレミスのオンラインストレージサービスは提供しない。Nextcloudはフリーかつオープンソースなので、誰でも自分のプライベートサーバ英語版にインストールして利用することができる。

Dropboxのようなプロプライエタリなサービスとは異なり、Nextcloudのようなオープンアーキテクチャではアプリケーションの形でサーバに機能を追加することができ、ユーザーがデータを完全に自身の制御下に置くことができる。

NextcloudはownCloudの作者であるフランク・カーリチェックによって、ownCloudからフォークして誕生した。Nextcloudはカーリチェックやその他のオリジナルのownCloudの開発チームのメンバーによって積極的に開発されている。

特徴

Nextcloudではファイルは通常のディレクトリ構造で保存されており、WebDAVを介してアクセスすることができる。ファイルは転送時に暗号化され、保存されているファイルに対してもオプションで暗号化することができる。Nextcloudはデスクトップクライアントまたはモバイルクライアントによってローカルのファイルと同期することができる。

NextcloudはOpenIDまたはLDAPを介してユーザーとグループの管理ができる。ユーザーとグループの間の読み書き権限を定義してファイルを共有することができる。また、Nextcloudユーザーはファイル共有時に公開URLを作成することができる。ファイルに対する行動の記録や、ファイルアクセスルールに基づいてファイルへのアクセスを禁止することもできる[6]

Nextcloudはモニタリング機能・全文検索ケルベロス認証音声/ビデオ会議・拡張された連合・UIの改善などの新たな機能が追加されている[7]

Nextcloudはモジュール式なので、プラグインによって機能を拡張することができる。プラグインの開発者は、Nextcloudの開発元が提供するプラットフォームを通して、他のユーザーに拡張機能を提供することができる。このプラットフォームはオープンプロトコルを介してNextcloudインスタンスと通信をする。このApp Store[8]には既に200を超える拡張機能が存在する。これらによって以下の機能を実装することができる。

アーキテクチャ

ローカルマシンとNextcloudサーバのファイルを同期するには、WindowsmacOSFreeBSDLinuxで動作するデスクトップクライアントか、AndroidiOSで動作するモバイルクライアントが利用できる。ファイルやその他のデータ (カレンダー・アドレス帳・ブックマークなど) は、ウェブブラウザを使用してアクセス・管理・アップロードすることもできる。サーバのファイルシステムへの更新は、接続されている全てのデバイスに反映される。

NextcloudのサーバサイドソフトウェアはPHPJavaScriptで書かれている。リモートアクセスにはオープンソースのWebDAVサーバであるsabre/dav英語版を使用する。NextcloudはSQLiteMariaDBMySQLOracle DatabasePostgreSQLなどのデータベース管理システムと連携するように設計されている[9]

Nextcloud 12では何億ものユーザーに対応することを目標にGlobal Scaleという新たなアーキテクチャが開発された。このアーキテクチャでは、ユーザーを別々のノードに分割し、それらの間の相互作用を管理するためのコンポーネントを導入する[10]

Nextcloud Box

2016年9月、Nextcloudはウェスタン・デジタル・ラボカノニカルと共同で、Nextcloud Boxをリリースした。この発表はカノニカルのCEOジェーン・シルバーとフランク・カーリチェックによって行われた[11]。Nextcloud BoxはSnapを利用するUbuntu Coreが動作するRaspberry Piをベースとしている。これはその他のベンダーのためのリファレンス実装となることを意図していた[12]2017年6月にウェスタン・デジタルがウェスタン・デジタル・ラボを閉鎖したことによって製造を終了した[13][14]

代替ハードウェアとしては以下が入手可能である[15]

  • Raspberry Piと他のボードをベースとしたいくつかのDIYキット
  • Next Unit of Computing英語版に基づいて完全に構成されたサーバ

その他にも発表されている。

歴史

2016年4月にカーリチェックとその他の幾人かの開発者がownCloud, Incを去った[16]。ownCloudコミュニティに近い情報筋曰く、これにはownCloudスタッフの何人かが含まれていた[17]

カーリチェックのブログには「コミュニティの所有者は誰なのか?誰がownCloudを所有しているのか?何が理由なのか、短期的なお金か、或いは長期的な責任と成長によるものなのか?」などの質問が寄せられた[16]。これらの質問に対する公式の声明はなかった。しかし、カーリチェックは2018年FOSDEMカンファレンスでの講演でフォークについて言及し、オープンソース開発者とコミュニティに慣れていないビジネス指向の人々との間の文化的なミスマッチを強調した[18]

6月2日、フォークの発表から12時間以内に、アメリカownCloud Inc.は、「アメリカの主要な貸し手は私達に対する信用を取り消した。アメリカ法に基づき、ownCloud Inc.の即座の閉鎖と、8人の従業員の解雇を余儀なくされた。」と述べた。ownCloud Inc.はカーリチェックがownCloudの開発者を密猟したと非難したが、Arthur SchiwonなどのNextcloud開発者は「ownCloud Inc.の全てが想像通りに進化したわけではないので辞任することにした。」と述べた[19]。ownCloud GmbHは事業を継続し、新規投資家からの資金調達を行い、ownCloud Inc.の事業を引き継いだ[20]

ownCloudとの違い

NextcloudはownCloudからフォークしたプロジェクトであるが、現在では多くの違いがある。ownCloudはオープンソースのコミュニティ版以外にも、追加機能とサブスクリプション方式のサポート付きのプロプライエタリな商用版も存在する。Nextcloudには複数のエディションは存在せず、オープンソースのエディションだけが存在する。Google Trendsのデータに基づくと、NextcloudはownCloudよりも人気である[21]

バージョン履歴

バージョン 初版リリース日 最新版 リリース日 主な特徴
サポート終了:9 2016年6月14日 (8年前) (2016-06-14)[22] 9.0.58 2017-04-24[23]
サポート終了:10 2016年8月25日 (8年前) (2016-08-25)[24] 10.0.6 2017-08-07[23]
サポート終了:11 2016年12月13日 (8年前) (2016-12-13)[25] 11.0.8 2018-03-15[23]
サポート終了:12 2017年5月22日 (7年前) (2017-05-22)[26] 12.0.13 2018-11-22[23]
サポート終了:13 2018年2月6日 (7年前) (2018-02-06)[27] 13.0.12 2019-02-29[23] UIの改善、動画とテキストによるチャット、エンドツーエンド暗号化、パフォーマンスの改善[27]
サポート終了:14 2018年9月10日 (6年前) (2018-09-10)[28] 14.0.14 2019-08-16[23] 動画検証、SignalTelegramによる二要素認証のサポート、コラボレーションの改善、GDPRへの対応[28]
サポート終了:15 2018年12月10日 (6年前) (2018-12-10)[29] 15.0.14 2019-12-20[23] Mastodonを統合、PDFの変換、Collabora英語版 Onlineによる共同編集[29]
サポート終了:16 2019年4月25日 (5年前) (2019-04-25)[30] 16.0.11 2020-06-04[23]
サポート終了:17 2019年9月30日 (5年前) (2019-09-30)[31] 17.0.10 2020-10-08[23]
サポート終了:18 2020年1月17日 (5年前) (2020-01-17)[32] 18.0.14 2021-01-27[23]
サポート終了:19 2020年6月3日 (4年前) (2020-06-03)[33] 19.0.13 2021-07-01[23]
サポート終了:20 2020年10月3日 (4年前) (2020-10-03)[34] 20.0.14 2021-11-11[23]
サポート終了:21 2021年2月22日 (4年前) (2021-02-22)[35] 21.0.9 2022-02-15[23]
サポート終了:22 2021年7月6日 (3年前) (2021-07-06)[36] 22.2.10 2022-07-08[23]
サポート終了:23 2021年11月30日 (3年前) (2021-11-30)[37] 23.0.12 2022-12-08[23]
サポート終了:24 2022年5月3日 (2年前) (2022-05-03)[38] 24.0.12 2023-04-20[23]
サポート終了:25 2022年10月19日 (2年前) (2022-10-19)[39] 25.0.13 2023-10-26[23]
サポート終了:26 2023年3月21日 (2年前) (2023-03-21)[40] 26.0.13 2024-03-28[23]
サポート終了:27 2023年6月13日 (21か月前) (2023-06-13)[41] 27.1.11 2024-06-25[23]
サポート中:28 2023年12月12日 (15か月前) (2023-12-12)[42] 28.0.12 2024-12-02[23]
サポート中:29 2024年4月24日 (11か月前) (2024-04-24)[43] 29.0.9 2024-12-02[23]
現行バージョン:30 2024年9月14日 (6か月前) (2024-09-14)[44] 30.0.2 2024-12-02[23]
凡例
サポート終了
サポート中
現行バージョン
最新プレビュー版
将来のリリース

脚注

  1. ^ Nextcloud”. Nextcloud GmbH. 2019年3月7日閲覧。
  2. ^ "Release v31.0.2"; 閲覧日: 2025年3月21日; 出版日: 2025年3月20日.
  3. ^ "Release 3.16.2"; 閲覧日: 2025年3月21日; 出版日: 2025年3月20日.
  4. ^ "Release 3.31.0"; 閲覧日: 2025年2月25日; 出版日: 2025年2月25日.
  5. ^ "Release 6.5.0"; 閲覧日: 2025年3月27日; 出版日: 2025年3月25日.
  6. ^ File Access Control – A firewall for your private files in Nextcloud” (2016年8月25日). 2016年9月22日閲覧。
  7. ^ Steven J. Vaughan-Nichols (2016年12月14日). “Nextcloud adds security and scalability to its private cloud offering”. ZDNet. http://www.zdnet.com/article/nextcloud-adds-security-and-scalability-to-its-private-cloud-offering/ 2017年1月19日閲覧。 
  8. ^ Nextcloud App Store”. 2019年3月9日閲覧。
  9. ^ Database Configuration - Nextcloud 12 Server Administration Manual 12 documentation”. 2019年3月9日閲覧。
  10. ^ Nextcloud announces Global Scale architecture as part of Nextcloud 12”. nextcloud.com. 2017年6月14日閲覧。
  11. ^ Nextcloud Box – a private cloud and IoT solution for home users – from Nextcloud, Canonical and WDLabs Box”. Nextcloud (2016年9月16日). 2016年9月22日閲覧。
  12. ^ Swapnil Bhartiya (2016年9月16日). “Everything you need to know about Nextcloud Box”. CIO.com. 2016年9月22日閲覧。
  13. ^ Kevin Parrish (2017年6月22日). “Source confirms Western Digital is closing WDLabs and canceling projects”. Digital Trends. 2018年10月5日閲覧。
  14. ^ Nextcloud box updates: Raspberry Pi 3, Nextcloud 12 and looking for a new provider”. Nextcloud (2017年8月4日). 2018年10月5日閲覧。
  15. ^ Keep your server at home, Nextcloud, https://nextcloud.com/devices/ 2018年10月5日閲覧。 
  16. ^ a b Frank Karlitschek (2016年4月27日). “big changes: I am leaving ownCloud, Inc. today”. blog. http://karlitschek.de/2016/04/big-changes-i-am-leaving-owncloud-inc-today/ 2016年9月22日閲覧。 
  17. ^ Steven J. Vaughan-Nichols (2016年6月2日). “OwnCloud founder forks popular open-source cloud”. ZDNet. http://www.zdnet.com/article/owncloud-founder-forks-popular-open-source-cloud/ 2016年9月22日閲覧。 
  18. ^ Frank Karlitschek (2018年2月4日). “Why I forked my own project and my own company”. 2019年3月9日閲覧。
  19. ^ Swapnil Bhartiya (2016年6月6日). “What we can learn from ownCloud's collapse”. CIO.com. 2016年9月22日閲覧。
  20. ^ ownCloud Secures Financing and Expands its Management Team - ownCloud” (2016年7月14日). 2019年3月9日閲覧。
  21. ^ Nextcloud vs ownCloud – The Whole Story ⋆ CiviHosting” (2017年6月19日). 2019年3月7日閲覧。
  22. ^ Nextcloud 9 Available, Enterprise Functionality to be Open Source”. 2018年9月10日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v Maintenance and Release Schedule”. Nextcloud GmbH. 2024年7月26日閲覧。
  24. ^ Secure, Monitor and Control your data with Nextcloud 10 – get it now!”. 2018年9月10日閲覧。
  25. ^ Nextcloud 11 sets new standard for security and scalability”. 2018年9月10日閲覧。
  26. ^ Welcome to Nextcloud 12!”. 2018年9月10日閲覧。
  27. ^ a b Nextcloud 13 Brings Improved UI, Video and Text Chat, End-to-end Encryption, Improved performance and more”. 2018年9月10日閲覧。
  28. ^ a b Nextcloud 14 now available with Video Verification, Signal/Telegram 2FA support, Improved Collaboration and GDPR compliance”. 2018年9月10日閲覧。
  29. ^ a b Nextcloud 15 goes social, enforces TFA and gives you a new generation real-time document editing”. 2018年12月10日閲覧。
  30. ^ Nextcloud 16 allows you to link resources to keep track of your projects”. 2019年4月25日閲覧。
  31. ^ Nextcloud 17 brings remote wipe, collaborative text editor and next generation secure watermarking”. 2019年9月30日閲覧。
  32. ^ The new standard in on-premises team collaboration: Nextcloud Hub”. 2020年1月23日閲覧。
  33. ^ Nextcloud Hub brings productivity to home office”. 2020年6月6日閲覧。
  34. ^ Nextcloud Hub 20 debuts Dashboard, unifies search and notifications, integrates with other technologies”. 2021年8月27日閲覧。
  35. ^ Nextcloud Hub 21 out with up to 10x better performance, whiteboard and more collaboration features”. 2021年8月27日閲覧。
  36. ^ Nextcloud Hub 22 introduces approval workflows, integrated knowledge management, and decentralized group administration”. 2021年8月27日閲覧。
  37. ^ Nextcloud Hub II brings major overhaul, introducing Nextcloud Office, P2P backup and more”. 2024年5月8日閲覧。
  38. ^ Nextcloud Hub 24 is here”. 2024年5月8日閲覧。
  39. ^ Announcing Nextcloud Hub 3 – Brand New Design and Photos 2.0 with Editor and AI”. 2024年5月8日閲覧。
  40. ^ Hub 4 pioneers ethical AI integration for a more productive and collaborative future”. 2024年5月8日閲覧。
  41. ^ Introducing Hub 5: first to deliver self-hosted AI-powered digital workspace”. 2024年5月8日閲覧。
  42. ^ Nextcloud Hub 7: advanced search and global out-of-office features”. 2024年5月8日閲覧。
  43. ^ Regain control over your time with Nextcloud Hub 8”. 2024年5月8日閲覧。
  44. ^ Be connected with Nextcloud Hub 9”. 2024年12月2日閲覧。

関連項目

  • ファイルホスティングサービスの比較英語版
  • ファイル同期ソフトウェアの比較英語版
  • オンラインバックアップサービスの比較英語版
  • ownCloud

外部リンク


Nextcloud

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 07:56 UTC 版)

フランク・カーリチェック」の記事における「Nextcloud」の解説

ownCloudから去ってから5週間後の000000002016-06-01-00002016年6月、彼はownCloudフォークであるNextcloudを開始した

※この「Nextcloud」の解説は、「フランク・カーリチェック」の解説の一部です。
「Nextcloud」を含む「フランク・カーリチェック」の記事については、「フランク・カーリチェック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Nextcloud」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nextcloud」の関連用語

Nextcloudのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nextcloudのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNextcloud (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランク・カーリチェック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS