マストドン (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マストドン (バンド)の意味・解説 

マストドン (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 14:06 UTC 版)

マストドン
Mastodon
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
ジョージア州アトランタ
ジャンル ヘヴィメタルプログレッシブ・メタルスラッジ・メタルストーナーロックオルタナティヴ・メタル
活動期間 2000年 - 現在
レーベル ワーナー・ブラザース・レコード
リプリーズ・レコード
ロードランナー・レコード
サイアー・レコード
リラプス・レコード
公式サイト www.mastodonrocks.com
メンバー トロイ・サンダース
ブレント・ヒンズ
ビル・ケリハー
ブラン・デイラー
旧メンバー エリック・サナー

マストドン (Mastodon) は、アメリカ合衆国ヘヴィメタルバンド

来歴

2000年ジョージア州アトランタで結成される。結成当初は5人組だったが、ほどなくしてボーカリストが脱退し、現在の4人編成になった。2001年にミニ・アルバム『Lifesblood』でデビュー。翌2002年にはフル・アルバム『レミッション』を発表し、EXTREME THE DOJO Vol.5で初来日も果たした。

2004年の2作目のアルバム『レヴァイアサン』は、ハーマン・メルヴィルの小説『白鯨』をテーマとしたコンセプト・アルバムで、『ケラング!』誌の年間ベスト・アルバムに選ばれるなど賞賛を持って受け入れられた。また、2004年2006年の2度に渡ってスレイヤーを中心とした「The Unholy Alliance」ツアーで欧米を回り、知名度を上昇させた。

2006年にはメジャー・レーベルのワーナー・ブラザース・レコードに移籍。同年の3作目『ブラッド・マウンテン』にはマーズ・ヴォルタのセドリック・ビクスラーやクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジのジョシュ・オムらがゲスト参加。メンバー自身が「最も冒険的」と評する作品であったが[1]、前作以上のセールスを記録。同年にはLOUD PARK 06にも出演した。

2009年のアルバム『クラック・ザ・スカイ』はブレンダン・オブライエンをプロデューサーに迎えて制作され、全米チャート初登場11位を記録。収録曲の「Divinations」はゲーム『Saints Row: The Third』に使用された。ツアーではアルバム完全再現ライブを行い、2009年10月17日シカゴのアラゴン・ボールルームで行われたライブがアルバム『Live at the Aragon』としてリリースされた[2]

2011年、2年ぶりとなる5作目『ザ・ハンター』を発表[3]2012年レコード・ストア・デイには女性シンガーソングライターファイストと互いの楽曲をカヴァーしたスプリット・シングル『ファイストドン』をリリースした。

2014年、6作目『ワンス・モア・ラウンド・ザ・サン』を発表。プロデュースはニック・ラスクリネッツが担当。

評価

  • 「21世紀初頭における傑出したメタル・バンドのひとつ」 - AllMusic[4]
  • 「彼らの世代においては最高のメタル・バンドであり、追随するものはいない」 - 『ローリング・ストーン』誌 2009年4月

メンバー

現在

元メンバー

  • エリック・サナー (Eric Saner) - ボーカル (2000年)

ディスコグラフィ

アルバム

タイトル アルバム詳細 チャート最高位 認定
US
[5]
AUS
[6]
DEN
[7]
FIN
[8]
FRA
[9]
GER
[10]
JPN
[11]
NOR
[12]
SWE
[13]
UK
[14]
2002 レミッション
Remission
2004 レヴァイアサン
Leviathan
  • 発売日: 2004年8月31日[16]
  • レーベル: Relapse
  • フォーマット: CD, LP, digital download
139 110
2006 ブラッド・マウンテン
Blood Mountain
  • 発売日: 2006年9月12日[17]
  • レーベル: Reprise
  • フォーマット: CD, LP, digital download
  • 全米売上: 17.6万枚[18]
32 44 138 96 59 20 34 46
2009 クラック・ザ・スカイ
Crack the Skye
  • 発売日: 2009年3月24日[19]
  • レーベル: Reprise
  • フォーマット: CD, LP, digital download
  • 全米売上: 20万枚[20]
11 19 37 6 106 36 38 6 23 34
2011 ザ・ハンター
The Hunter
  • 発売日: 2011年9月27日[21]
  • レーベル: Reprise
  • フォーマット: CD, LP, digital download
  • 全米売上: 7.5万枚[22]
10 18 11 13 73 20 122 8 10 19
2014 ワンス・モア・ラウンド・ザ・サン
Once More 'Round the Sun
  • 発売日: 2014年6月24日[23]
  • レーベル: Reprise
  • フォーマット: CD, LP, digital download
  • 全米売上: 3.9万枚[24]
6 7 9 1 50 16 103 4 17 10
2017 エンペラー・オブ・サンド
Emperor of Sand
  • 発売日: 2017年3月31日
  • レーベル: Reprise
  • フォーマット: CD, LP, digital download
7 3 4 60 11 126 6 5 11
2021 ハッシュド・アンド・グリム
Hushed and Grim
  • 発売日: 2021年10月29日
  • レーベル: Reprise
  • フォーマット: CD, LP, digital download
20 16 24 4 32 10 10 25 14
"—"は未発売またはチャート圏外を意味する。

ライブ・アルバム

  • Live at the Aragon (2011年)
  • Live at Brixton (2014年)

EP

  • Lifesblood (2001年)
  • Cold Dark Place (2017年)

コンピレーション・アルバム

  • 『コール・オブ・ザ・マストドン』 - Call of the Mastodon (2006年) ※初期の作品を収録した編集盤
  • Mastodon (2008年)
  • Medium Rarities (2020年)

日本公演

関連項目

  • マストドン (ミニブログ) - 開発者のドイツのオイゲン・ロホコは、自身のサービスの名前はバンドのマストドンに由来していると述べている[25]

脚注

  1. ^ マストドン、最高にリスキーな新作が完成
  2. ^ マストドンが『クラック・ザ・スカイ』完全ライブ音源をリリース ro69.jp 2011年2月8日
  3. ^ 約2年振りとなる最新作『ザ・ハンター』完成
  4. ^ AllMusic Mastodon Biography
  5. ^ Mastodon – Chart History: Billboard 200”. Billboard. Prometheus Global Media. 2013年12月25日閲覧。
  6. ^ Discography Mastodon”. australian-charts.com. Hung Medien. 2013年12月25日閲覧。
  7. ^ Discography Mastodon”. danishcharts.com. Hung Medien. 2013年12月25日閲覧。
  8. ^ Discography Mastodon”. finnishcharts.com. Hung Medien. 2013年12月25日閲覧。
  9. ^ Discographie Mastodon”. lescharts.com. Hung Medien. 2013年12月25日閲覧。
  10. ^ Chartverfolgung / Mastodon / Longplay” (German). musicline.de. Media Control Charts. 2013年12月25日閲覧。
  11. ^ マストドンのアルバム売り上げランキング” (Japanese). Oricon. 2013年12月25日閲覧。
  12. ^ Discography Mastodon”. norwegiancharts.com. Hung Medien. 2013年12月25日閲覧。
  13. ^ Discography Mastodon”. swedishcharts.com. Hung Medien. 2013年12月25日閲覧。
  14. ^ Peak chart positions for albums in the United Kingdom:
    • All except Leviathan and Live at the Aragon: Mastodon” (select "Albums" tab). Official Charts Company. 2013年12月25日閲覧。
    • Leviathan and Live at the Aragon: Chart Log UK: M – My Vitriol”. zobbel.de. Tobias Zywietz. 2013年12月25日閲覧。
  15. ^ O'Neill, Brian. “Remission – Mastodon”. AllMusic. Rovi Corporation. 2013年12月25日閲覧。
  16. ^ Kergan, Wade. “Leviathan – Mastodon”. AllMusic. Rovi Corporation. 2013年12月25日閲覧。
  17. ^ Jurek, Thom. “Blood Mountain – Mastodon”. AllMusic. Rovi Corporation. 2013年12月25日閲覧。
  18. ^ Grein, Paul (2010年9月15日). “The Dulcet Tones of Bruno Mars”. Yahoo! Music. 2010年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月22日閲覧。
  19. ^ Jurek, Thom. “Crack the Skye – Mastodon”. AllMusic. Rovi Corporation. 2013年12月25日閲覧。
  20. ^ Week Ending Sept. 12, 2010: The Dulcet Tones Of Bruno Mars - Chart Watch[リンク切れ]
  21. ^ Monger, James Christopher. “The Hunter – Mastodon”. AllMusic. Rovi Corporation. 2013年12月25日閲覧。
  22. ^ NEILSTEIN SOUNDSCAM: BUTT-ROCK STILL REIGNS SUPREME”. metalsucks.net. 2011年12月14日閲覧。
  23. ^ Once More 'Round the Sun by Mastodon”. iTunes Store. Apple. 2014年4月29日閲覧。
  24. ^ http://www.blabbermouth.net/news/mastodons-once-more-round-the-sun-cracks-u-s-top-10/
  25. ^ Rashi Shrivastava, 2022年, Mastodon Isn’t A Replacement For Twitter—But It Has Rewards Of Its Own, フォーブス

外部リンク


「マストドン (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マストドン (バンド)」の関連用語

マストドン (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マストドン (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマストドン (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS