LSE・HiSE時代とは? わかりやすく解説

LSE・HiSE時代(1980年 - 1991年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 02:10 UTC 版)

小田急ロマンスカー」の記事における「LSE・HiSE時代(1980年 - 1991年)」の解説

1980年昭和55年12月25日7000形LSE車完成記念列車運行される12月27日7000形LSE車 (7001×11) 就役1981年昭和56年3月29日:「鉄道友の会 主催新型ロマンスカー試乗会」が7000形LSE車使って海老名小田原新宿間で運行される6月15日FM東京主催資生堂提供の団体列車ORANGE EXPRESS」が7000形LSE車 (7001×11) にて運行される9月13日7000形LSE車1981年鉄道友の会ブルーリボン賞受賞9月18日 - 12月25日TBSで『想い出づくり。』というロマンスカー・スチュワーデスを主人公としたテレビドラマ放映される1982年昭和57年7月25日向ヶ丘遊園でのイベント関連企画として新宿駅 - 向ヶ丘遊園駅間で伊藤つかさ車掌となって乗車する団体列車你好ニーハオ)つかさ号」が3000形SE車にて運行される12月8日 - 15日日本国有鉄道の「新型特急車両開発計画」の一環として7000形LSE車(7002×11)が小田急から国鉄貸し出され東海道本線大船駅 - 熱海駅間試験走行実施1983年昭和58年3月30日3000形SE車 (3001×5) が大井川鉄道(現・大井川鐵道)へ譲渡1989年5月廃車)。 5月区間禁煙新宿 - 町田間)を実施開始7月新宿駅 - 片瀬江ノ島駅間で団体列車め組EXPRESS」が3000形SE車にて運行される1984年昭和59年3月25日臨時団体列車小田急箱根クイズラリー号」が運転される8月9日3000形SE車車体修繕工事実施( - 1985年3月27日)。 12月25日3100形NSE車車体修繕工事実施( - 1988年10月20日)。 1986年昭和61年10月4日7000形LSE車車内車内電話設置される1987年昭和62年2月頃:7000形LSE車事故遭遇した影響ロマンスカー車両数不足し急遽通勤形車両8000形)が特急として運行される7月1日ロマンスカー列車1 - 3号車に禁煙車設置される小田急ロマンスカー史上初の禁煙席登場)。 12月23日10000形HiSE車就役1988年昭和63年1月1日10000形HiSE車運行された「初詣号」で「走る喫茶室」のサービスが行われる(「初詣号」での「走る喫茶室」のサービスはこの回限り)。 9月11日10000形HiSE車1988年鉄道友の会ブルーリボン賞受賞同時に新宿小田急多摩センター間にて受賞記念列車運行1990年平成2年4月 - 5月多摩線開業15周年記念し臨時列車江ノ島・鎌倉エクスプレス」が唐木田駅 - 新百合ヶ丘駅 - 片瀬江ノ島駅間で運行される7月 - 8月:同区間臨時列車湘南マリンエクスプレス」が運行される1991年平成3年3月15日、この日限り3000形SE車定期運用から離脱新宿駅にて記念式典挙行連絡急行料金廃止

※この「LSE・HiSE時代(1980年 - 1991年)」の解説は、「小田急ロマンスカー」の解説の一部です。
「LSE・HiSE時代(1980年 - 1991年)」を含む「小田急ロマンスカー」の記事については、「小田急ロマンスカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「LSE・HiSE時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LSE・HiSE時代」の関連用語

LSE・HiSE時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LSE・HiSE時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小田急ロマンスカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS