デボネア
デボネアとは優雅な、風格をもつ、気品のあるという意味である。表面だけでなく、内面から完成した美を表す意味合いから命名。
このクルマの歴史は古く、初代モデルは1964年7月にデビューした。5ナンバー枠いっぱいのサイズとエンジン排気量(直6・OHV・2Lで、三菱重工業(現・三菱自動車工業)のプレステージカーだった。スタイリングを担当したのは、もとGMのスタイリストだったハンス-S.ブレッツナーで、当時流行のスラブ・ルックを取り入れた。65年4月にはATを導入、5月にはパワー仕様車を発売した。65年10月、67年10月、69年4月にも小変更を行った。
70年9月、マイナーチェンジでデボネア・エグゼクティブと呼ぶようになった。エンジンは同じ直6・2LながらSOHCに変わった。76年6月のマイナーチェンジで名称がエグゼクティブSE(スペシャル・セダンの意)に変更。エンジンを直4の2.6Lアストロン80に積み替えた。78年4月、79年6月、82年11月にも改良・変更があった。
86年8月にフルモデルチェンジ、2代目になった。同じモデルで22年間という長寿命記録をつくっての変身だった。FF車となったことが大変化で、エンジンはV6のサイクロン・ユニット2Lと3Lを用意。これを横置き搭載した。4ドアモデルのみ。V6エンジンにちなみ、モデル名はデボネアV(V型エンジンのV、VIPのV、VICTORYのVを意味した)に変わった。上位グレードには電子制御サスペンションを採用した。アグレッシブなスタイリングのAMGバージョンもあった。
87年2月、2Lスーパーチャージャー付きエンジンを追加した。最大出力150ps/5500rpm、最大トルク22.5kg-m/3000rpmを発生した。7月にはストレッチ・リムジンも発売。89年10月、マイナーチェンジに際しV6・3LエンジンをDOHC化した。AMG仕様もあった。90年10月には、もうひとつのリムジン、ロイヤルをベースにホイールベース、リヤドアを150mm延ばした特装車を発売した。
92年10月、3代目になった。FFという駆動方式は変わらず、エンジンはV6で、SOHC・3LとDOHC・3.5L(新開発)の2ユニットを搭載。3LにはLPG仕様もあった。ホイールベースは旧型の2735mmから2745mmに延び、全長・全幅・全高は旧型が4690/4865mm・1695/1725mm・1440/1425mmだったが、新型は4975mm・1815mm・1440mmとなり、大型化が目立った。ATはファジーシフトの進歩した4速タイプになり、リヤサスペンションはマルチリンクとなった。93年7月、エグゼクティブⅢをベースとしたリムジン150発売。
3L型のオーナー向け仕様を2度追加したのち、95年10月にマイナーチェンジを行い、フロントグリル、リヤガーニッシュ、テールランプなどを変更した。運転席SRSエアバッグ、前席シートベルトプリテンショナー、セーフティ機構付きワンタッチ式パワーウインドウ、衝撃感知アンロック機構付きオートドアロックなどを標準装備。プレビュー・ディスタンス・コントロール、GPS+ボイスナビゲーションのMMCSなどをグレードに応じて新採用した。
99年12月、三菱自動車の新フラッグシップモデルとしてプラウディアとディグニティ発表、その地位にあったデボネアは長い歴史にピリオドを打った。
デボネア
(Debonair から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/19 23:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動デボネア(Debonair)
- 三菱自動車工業がかつて生産していた乗用車。三菱・デボネアを参照。
- 魔法騎士レイアースに登場するキャラクター。
- 日本初のネオアコ系ロックバンド。 '85年にイギリスから来日したペイル・ファウンテンズのライブを観た感動そのままを動機に、86年大阪で結成される。 結成当時のメンバーは、中井 尚志(ボーカル・ギター)、楠 健(ギター)、 遠嶋 一郎(ベース)、寺島 和弘(ドラム)の4名。メンバー全員が無類のレコードコレクターとしても知られる。 単にペイル・ファウンテンズを真似た日本のネオアコバンドという括りでは絶対に収めることのできない普遍的な煌めき―荒々しいデッサンと緻密に計算された彩色は、ポジティブパンクやニューウエーブからの影響を色濃く感じさせる。その他 米国西海岸におけるサイケデリアやA&Mやバカラックに代表されるポップス等彼らの持つ引き出しは、数限りない。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- Debonairのページへのリンク