vestige -ヴェスティージ-
「vestige -ヴェスティージ-」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T.M.Revolution の シングル | ||||||||
初出アルバム『1000000000000』 | ||||||||
B面 | crosswise | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | 12cmCD | |||||||
ジャンル | J-POP | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | エピックレコード | |||||||
作詞・作曲 |
井上秋緒(作詞) 浅倉大介(作曲・編曲) | |||||||
プロデュース | 西川貴教 | |||||||
ゴールドディスク | ||||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
T.M.Revolution シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「vestige -ヴェスティージ-」は、 2005年8月17日にリリースされたT.M.Revolutionの21枚目のシングル。発売元はエピックレコード。
概要
- シングルとしては9thシングル「THUNDERBIRD」以来7年ぶりのバラード。タイトルは英語で「傷痕」の意。「傷は治ってもずっと痕が残るもの」であることから、人間の業について歌い上げる楽曲。累計売上は17.7万枚(オリコン調べ)を記録し、2作連続でオリコン1位を獲得した[1]。
- タイトル曲「vestige -ヴェスティージ-」は、『機動戦士ガンダムSEED』シリーズを総括する曲として、MBS・TBS系アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』挿入歌に起用され、同番組の総集編『FINAL-PLUS 選ばれた
未来 』やHDリマスター版ではオープニングテーマ(後者は第4期のみ)としても使用された。 - カップリング曲「crosswise」は、カプコンのPlayStation 2用ゲームソフト『戦国BASARA』『戦国BASARA X』主題歌に起用された。
- ストーリー性を持つPVは、2006年のライブツアー『T.M.R.LIVE REVOLUTION'06 -UNDER:COVER-』の本編中に挿入された新規取り下ろしの映像『vestige -another story-』(DVD『T.M.Revolution T.M.R.LIVE REVOLUTION'06 -UNDER:COVER-』に収録)と連動している。PVに登場する建物は、明治神宮外苑聖徳記念絵画館である。
- 初回特典のステッカーの他に期間特典として、リクエストセルフカバーベストアルバム『UNDER:COVER』への投票パスワード入りチラシが封入された。投票はホームページで行われ、4万件以上の参加があった。
収録曲
- vestige -ヴェスティージ-
- crosswise
- 出版社:ソニー・ミュージックアーティスツ
収録アルバム
- 1000000000000(#1)
- X42S-REVOLUTION(#1)
- CLOUD NINE(初回限定盤B)(#1,#2)
- 宴 -UTAGE-(#2)
- UNDER:COVER 2(#1,セルフカバー)
- GEISHA BOY -ANIME SONG EXPERIENCE-(#1)
カバー
脚注
注釈
出典
國分建臣
![]() |
國分 建臣 | |
---|---|
別名 | たーくん、マッシュ |
生誕 | 1973年7月12日 |
出身地 |
![]() |
学歴 | ヤマハ音楽院 研究科 |
職業 | ドラマー |
担当楽器 | |
活動期間 | 1994年 - |
國分 建臣(こくぶ たけみ、1973年7月12日 - ) は、日本のドラマー。愛知県名古屋市出身。蟹座、血液型B型。東海中学校・高等学校出身。名前は建築家である父親から由来している。
ラモーンズ、ザ・フーに影響を受け、中等科時代からクラスメートとパンクバンドを結成し、名古屋のライブハウスでコンスタントにライブを行う。ヤマハ音楽院の研究生を経て、プロドラマーとなる。
趣味・嗜好
- 愛用ドラムは主にラディック1960年代・1970年代のヴィンテージサウンドを好む、TAMAのモデルでもある。
- 陸亀とヤモリ(ヒョウモントカゲモドキ)を飼っている、爬虫類フリーク。マッシュブログでその成長振りが垣間見られる。
- テキサス出身の腹違い兄弟バンド、theSOSでのバンドネームは、トレードマークでもあるマッシュルームカットからきている。
所属バンド
- CROSS WISE 1998〜2000 K.O.G.A Records
- ハートバザール 2000〜2002 東芝EMI
- はやぶさジョーンズ 2004〜2006 日本コロムビア
- Charlie Brown & Baseball Team 2006〜2008
- theSOS 2005〜
- epoch 2007〜
ライブサポート
- The LOVE 2000〜2007
- 東野純直 2002〜
- シオダマサユキ2004〜
- the ARROWS 2005〜2008
- 甲斐名都 2005
- 間慎太郎 2007〜
- 海老沢タケオ 2007〜
- Rie fu 2008
- sekishino 2008〜
レコーディング参加
- The LOVE
- 東野純直
- シオダマサユキ
- 森山直太朗
- the ARROWS
- 一青窈
- 沢尻エリカ
- 秦基博
- 木村カエラ
- 海老沢タケオ
- Rie fu
- 福原美穂
- MY LITTLE LOVER
- Pistol Valve
- 清春
その他、ゲーム音楽等、多岐にわたる。
関連サイト
- CROSS_WISEのページへのリンク