宴 -UTAGE-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 16:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『宴 -UTAGE-』 | ||||
---|---|---|---|---|
T.M.Revolution の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | エピックレコード | |||
プロデュース | 西川貴教 | |||
チャート最高順位 | ||||
T.M.Revolution アルバム 年表 | ||||
|
『宴 -UTAGE-』(うたげ)は、2011年11月16日にリリースされたT.M.Revolutionの2枚目のミニ・アルバム。発売元はエピックレコード。
概要
T.M.Rデビュー15周年と『戦国BASARA』5周年を記念したコラボレーション。それまで『戦国BASARA』シリーズに提供してきた楽曲に加えて、新曲「UTAGE」を含む全7曲を収録。累計売上は5.6万枚を記録した[1]。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 出版社 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 「crosswise」 | 井上秋緒 | 浅倉大介 | 浅倉大介 | ソニー・ミュージックアーティスツ | |
2. | 「Naked arms」 | 井上秋緒 | 浅倉大介 | 浅倉大介 | ソニー・ミュージックパブリッシング | |
3. | 「SWORD SUMMIT」 | 井上秋緒 | 浅倉大介 | 浅倉大介 | ソニー・ミュージックパブリッシング | |
4. | 「FLAGS」 | 井上秋緒 | 浅倉大介 | 浅倉大介 | ソニー・ミュージックパブリッシング | |
5. | 「The party must go on」 | 井上秋緒 | 浅倉大介 | 浅倉大介 | ソニー・ミュージックパブリッシング | |
6. | 「UTAGE」 | 井上秋緒 | 浅倉大介 | 浅倉大介 | ソニー・ミュージックパブリッシング | |
7. | 「Naked arms -English ver.-」 | 井上秋緒(訳詞:JJ) | 浅倉大介 | 浅倉大介 | ソニー・ミュージックパブリッシング |
タイアップ
楽曲 | タイアップ |
---|---|
crosswise | PS2用ゲーム『戦国BASARA』『戦国BASARA X』主題歌 |
Naked arms | PS3/Wii用ゲーム『戦国BASARA3』オープニングテーマ |
SWORD SUMMIT | 毎日放送・TBS系アニメ『戦国BASARA弐』オープニングテーマ |
FLAGS | アニメ映画『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』オープニングテーマ PSP用ゲーム『戦国BASARA クロニクルヒーローズ』主題歌 |
The party must go on | アニメ映画『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』エンディングテーマ |
UTAGE | PS3/Wii用ゲーム『戦国BASARA3 宴』オープニングテーマ |
Naked arms -English ver.- | ゲーム『戦国BASARA3』(海外版)オープニングテーマ |
脚注
「宴 -UTAGE-」の例文・使い方・用例・文例
- 宴会を開く
- 結婚式の披露宴で一番おしゃれだった若い女性
- 祝宴を催す
- 婚礼の祝宴
- 宴会の準備が今進んでいます
- 感謝祭の宴会はたいへんなものだった
- 結婚披露宴を催す
- 日本の結婚披露宴では普通男性の客は黒のスーツに白のネクタイをします
- 夫と私は友だちの結婚披露宴でめぐりあった
- その外国人たちは先週末にたくさんの宴会に参加した。
- 昔の韓国では、宴会で妓生が歌、楽器演奏、踊りを披露していた。
- 4月5日に行われる宴会の予約をして下さい。
- 宴会の場所を予約する
- 彼らはなんとすばらしい饗宴をしたんだ。
- 私は彼から、結婚式と披露宴の招待状を受け取りました。
- 毎夜の宴会
- 今日の宴会はとても盛り上がりました。
- これから彼らの結婚披露宴を行います。
- この日は深夜まで宴会が続きました。
- 今日は私たちの結婚披露宴に来てくれてありがとう。
- 宴_-UTAGE-のページへのリンク