キズナ_(ORANGE_RANGEの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キズナ_(ORANGE_RANGEの曲)の意味・解説 

キズナ (ORANGE RANGEの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 14:39 UTC 版)

「キズナ」
ORANGE RANGEシングル
リリース
ジャンル J-POP
レーベル gr8! records
プロデュース シライシ紗トリ
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2005年9月度月間1位(オリコン)
  • 2005年度年間12位(オリコン)
  • 登場回数17回(オリコン)
  • ORANGE RANGE シングル 年表
    お願い!セニョリータ
    (2005年)
    キズナ
    (2005年)
    チャンピオーネ
    2006年
    ミュージックビデオ
    「キズナ」
    「キズナ(Live Ver.)」 - YouTube
    テンプレートを表示

    キズナ」は、日本のミクスチャーバンドORANGE RANGEの通算12枚目のシングル

    解説

    • KATCHAN脱退後の初のシングル。
    • NAOTOのクレジット欄は「programing, other instruments, ソイソース, g」で「お願い!セニョリータ」の時と同じである。
    • COUNT DOWN TV』の放送600回記念の時のシングル売り上げ第1位になり、ゲストライブでこの曲を歌った。

    詳細

    • 作詞・作曲:ORANGE RANGE

    収録曲

    1. キズナ [5:13]
      TBS系ドラマ『いま、会いにゆきます』主題歌。なお、映画版の主題歌もORANGE RANGEが歌っている(「」参照)。
      脱退したKATCHANに向けての「友情の絆の歌」と言われている。
      スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜では白組22位。
      ミュージック・ビデオ浜比嘉島で撮影され、低音一家の甥っ子・姪っ子やメンバーたちの親戚が出演している。
    2. ソイソースのTheme
      ソイソースによる曲。非常に激しいロックナンバーとなっている。
      NAOTOは、この曲でソイソースは解散したと言っていたが、アルバム『ORANGE RANGE』で復帰している。
      裏 SHOPPING』ではサビのメロディーラインが変更されたバージョンが収録されている。
    3. ほほほ
      レコーディングはボーカル3人一緒に行われた。演奏はアコースティックギターと波の音だけで構成されている。
      KATCHANが作詞作曲した曲。イントロは『ミチシルベ~a road home~』に収録されている「山内公園」と同じメロディ。
      FCツアー「AID JAM 007」のEDに使用された。
    4. キズナ〜Acoustic Ver.〜
      ソロの部分がオリジナルから変更されている。
      実はこちらのバージョンのメロディーが先に出来上がったのだが、歌詞を作っていくうちにラップが欲しい、ということになりオリジナルバージョンが出来た。しかし、どうしてもこのメロディーラインを使いたかったため、三線で使われている。また、YAMATOはライブでこちらの歌詞で歌うことも多い。
      2005年(平成17年)のライブツアーではSEとしてよくかかっていた。
      メンバーの意向により歌詞カードに歌詞は記載されていない。

    タイアップ

    カバー




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「キズナ_(ORANGE_RANGEの曲)」の関連用語

    キズナ_(ORANGE_RANGEの曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    キズナ_(ORANGE_RANGEの曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのキズナ (ORANGE RANGEの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS