吾亦紅_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吾亦紅_(曲)の意味・解説 

吾亦紅 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 16:28 UTC 版)

「吾亦紅」
すぎもとまさとシングル
初出アルバム『Bar Starlight』
B面
  • ハートブレイク・ダンディー
  • Bar スターライト
リリース
規格
ジャンル 演歌・歌謡曲フォーク
レーベル テイチクエンタテインメント
作詞・作曲
プロデュース
  • 杉本眞人
  • 松下章一(テイチクエンタテインメント)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン、総合チャート)
  • 週間1位(オリコン、演歌・歌謡チャート)
  • 2008年1月度月間1位(オリコン、総合チャート)
  • 2007年度年間95位(オリコン、総合チャート)
  • 2008年度上半期6位(オリコン、総合チャート)
  • 2008年度年間13位(オリコン、総合チャート)
  • 登場回数102回(オリコン)
  • すぎもとまさと シングル 年表
    かもめの街
    2000年
    吾亦紅
    (2007年)
    曙橋〜路地裏の少年〜
    2009年
    ミュージックビデオ
    「吾亦紅」(full.ver) - YouTube
    テンプレートを表示

    吾亦紅」(われもこう)は、作曲家である杉本真人歌手すぎもとまさととして発表した楽曲2007年2月21日発売。

    背景

    母を亡くした杉本が深く落胆している時に杉本の母と文通していたちあき哲也が「吾亦紅」を制作。ちあきに杉本が「『吾亦紅』は何と読むのか?」と質問すると、ちあきは「われもこう」と回答したという。ちあきの詞に杉本が曲を付けて自ら歌っている。

    2007年「第58回NHK紅白歌合戦」に初出場[2]。58歳8ヶ月での初出場は、日本人男性ソロ歌手としては最年長記録(当時)[注 1]になる。これをきっかけに、すぎもとの歌手・作曲家としての認知を広げた曲。

    リリース

    2007年2月21日テイチクエンタテインメントからマキシシングルとして発売。オリジナル盤はすぎもとの写真が使われているジャケットでメロ譜のないものだったが、後に発売されたものは風景写真に差し替えメロ譜が付けられている。収録曲や品番に違いはない。

    同年4月23日には、カセットテープとして再発売された。

    記録

    初回発売枚数はわずか258枚だったが、2007年3月北海道STVラジオに於いて公開生放送の弾き語りライブをオンエアしたところ[注 2]、放送中にもかかわらず問い合わせが殺到。徐々に人気を博し全国に飛び火した[3]

    同年12月24日付のオリコン総合チャートで登場34週目にして7位を記録し、初のTOP10入りを果たした[4]。紅白出場後その注目度は一気に高まり、総合チャートでも2位に記録を更新、演歌・歌謡チャートでは15週連続首位を記録するなど、記録的なヒットとなる。

    収録曲

    1. 吾亦紅
      (作詞:ちあき哲也、編曲:すぎもとバンド)
    2. ハートブレイク・ダンディー
      (作詞:建石一、編曲:すぎもとバンド)
    3. Bar スターライト[デュエット:KANA
      (作詞:星川裕二、編曲:千代正行
    4. 吾亦紅 (オリジナル・メロ入りカラオケ)
    5. ハートブレイク・ダンディー (オリジナル・メロ入りカラオケ)
    6. Bar スターライト (オリジナル・メロ入りカラオケ)

    タイアップ

    # 曲名 タイアップ 出典
    1 吾亦紅 テレビ東京系『洋子の演歌一直線』挿入歌 [5]

    カバー

    • 石原詢子 - DVD『デビュー20周年記念 石原詢子リサイタル〜今・感謝を込めて〜』(2009年)収録。

    脚注

    注釈

    1. ^ 美輪明宏(77歳8ヶ月)がこの記録を2012年「第63回NHK紅白歌合戦」において更新。
    2. ^ その場にいた観客が曲を聴いた途端に号泣したという。のちに、杉本は「『吾亦紅』を眼を開けて歌うと客が泣いているのが見えて俺も泣けてくるので常に眼を閉じて歌っている」と述べている。

    出典

    1. ^ 第49回 日本レコード大賞”. 日本作曲家協会. 2021年12月22日閲覧。
    2. ^ 第58回NHK紅白歌合戦”. NHK紅白歌合戦ヒストリー. NHK. 2021年12月22日閲覧。
    3. ^ すぎもとまさと札幌で“恩返しライブ””. nikkansports.com. 日刊スポーツ (2008年1月29日). 2021年12月22日閲覧。
    4. ^ 紅白初出演決定、すぎもとまさと「吾亦紅」が“歴代No.1”TOP10入り”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME (2007年12月18日). 2021年12月22日閲覧。
    5. ^ 吾亦紅|すぎもとまさと”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年12月22日閲覧。

    外部リンク


    「吾亦紅 (曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「吾亦紅_(曲)」の関連用語

    吾亦紅_(曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    吾亦紅_(曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの吾亦紅 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS