the tripod e.p.
(Been so long から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 07:33 UTC 版)
「the tripod e.p.」 | ||||
---|---|---|---|---|
m-flo の シングル | ||||
リリース | ||||
規格 | シングルCD | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | rhythm zone | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
m-flo シングル 年表 | ||||
|
||||
『the tripod e.p.』(ザ・トライポット・イーピー)は、日本の音楽グループであるm-floのメジャーデビューシングル。1999年7月7日に発売された。
オリコンチャートにおけるシングルのタイトル表記では「been so long/flo jack」となっている[1]。
タイトル "tripod"とは「3本の柱(三脚)」の意味で、LISA、VERBAL、☆Takuの3人が団結して曲を作り上げる、という意味が込められている。インディーズ時代にリリースした「been so long」を収録している。
解説
flo jack
1stアルバム『Planet Shining』(2000年)には未収録だったが、ベストアルバム『The Intergalactic Collection ~ギャラコレ~』(2003年)に収録されている。PVが制作された。シングルには『Radio edit』という形でオリジナルより少し短いバージョンも収録。2ndシングル『Mirrorball Satellite 2012』にはこの曲の英語版「theme from flo jack」が収録されている。
been so long
和製R&Bと日本語ヒップホップが融合された、最も初期の代表曲[2]。
メロウな曲でラブソングだと解釈されることが多いが、実はメンバーの思いや挫折・差別経験でできた曲[3]。
シングルにはオリジナル・バージョンと共に、DJ HASEBEによるリミックスも収録されている。この楽曲に関しても「flo jack」と同様PVが制作された。冒頭でVERBALがLISAの別名のUNIKAをコールしている。バックトラックはグローヴァー・ワシントン・ジュニアの「クリスタルの恋人たち」の影響がある。
m-floの存在をシーンに知らしめた作品で、1stアルバム『Planet Shining』、ベストアルバム『The Intergalactic Collection 〜ギャラコレ〜』、MF10-10th ANNIVERSARY BEST-はもちろん、下記のアイテムにも収録されている。
- How You Like Me Now?-Live Version
- The Replacement Percussionists-Zed Bias Remix
- m-flo tour 2001 "EXPO EXPO"
- m-flo inside -WORKS BEST II-
- m-flo inside -WORKS BEST III-
- m-flo inside -WORKS BEST IV-
また、加藤ミリヤが「for so long」でサンプリングしたり、m-flo TRIBUTE~maison de m-flo~で東方神起のジェジュンとユチョンがカヴァーしたりしている。
mindstate
ゲストラッパーとしてSPHERE of INFLUENCEを迎えた、3人の掛け合いによるヒップホップナンバー。2007年現在まで本シングルのバージョンは、アルバムには収録されていない。
収録曲
- flo jack
- been so long
- mindstate
- been so long (DJ HASEBE Remix)
- flo jack (Radio edit)
脚注
- ^ m-floのシングル売上TOP20作品、ORICON NEWS - 2023年5月4日閲覧。
- ^ “リズムから考えるJ-POP史 第4回:m-floから考える、和製R&Bと日本語ヒップホップの合流地点”. Real Sound|リアルサウンド. 2021年11月9日閲覧。
- ^ “m-floが語る差別とアイデンティティ「日本人にも韓国人にもなりきれない」「目の色が違うからダメ」”. Quick Japan Web. 2025年8月10日閲覧。
been so long
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 14:20 UTC 版)
「the tripod e.p.」の記事における「been so long」の解説
和製R&Bと日本語ヒップホップが融合された、最も初期の代表曲。シングルにはオリジナル・バージョンと共に、DJ HASEBEによるリミックスも収録されている。この楽曲に関しても「flo jack」と同様PVが制作された。冒頭でVERBALがLISAの別名のUNIKAをコールしている。バックトラックはグローヴァー・ワシントン・ジュニアの「クリスタルの恋人たち」の影響がある。m-floの存在をシーンに知らしめた作品で、1stアルバム『Planet Shining』、ベストアルバム『The Intergalactic Collection 〜ギャラコレ〜』、MF10-10th ANNIVERSARY BEST-はもちろん、下記のアイテムにも収録されている。 How You Like Me Now?-Live Version The Replacement Percussionists-Zed Bias Remix m-flo tour 2001 "EXPO EXPO" m-flo inside -WORKS BEST II- m-flo inside -WORKS BEST III- m-flo inside -WORKS BEST IV- また、加藤ミリヤが「for so long」でサンプリングしたり、m-flo TRIBUTE~maison de m-flo~で東方神起のジェジュンとユチョンがカヴァーしたりしている。
※この「been so long」の解説は、「the tripod e.p.」の解説の一部です。
「been so long」を含む「the tripod e.p.」の記事については、「the tripod e.p.」の概要を参照ください。
「Been so long」の例文・使い方・用例・文例
- 寄付をしてくださる方はJessie Orbisonまでご連絡のほど、お願いいたします。
- Jackson瓶詰め工場まで、40分間バスに乗車。
- Jackson工場に到着。工場長Otis Cookeによる歓迎の言葉(Cooke氏による工場の歴史の簡単な説明。Cooke氏は見学の案内も担当)
- 工場の食堂にて休憩(Jackson工場で製造・瓶詰めされた飲料の試飲。ほかに軽食を提供)
- 開会の辞:Dotty Powers(議長)が午後6 時30 分に会議を開始し、新会計係のClaire Hudsonを紹介した。
- Hudsonさんは、来年の予算超過を避けるために、経費を慎重に見直すべきだと提案した。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 管理カードは、2 月11 日以降ならいつでも供給部のJasonから受け取ることができます。
- GlennはParsons社の社員にとって理想的な就業環境を作ることに力を注いでいます。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- 面接以来、Dicksonは連絡をしてきた?
- 日本語で”awesome”ってなんと言うのですか。
- あなたは「とても(so)」より寧ろ「より良い(better)」を使ったほうが良い。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 様態の副詞 《well, carefully, fast, so, how など》.
- ‘glad' と ‘person' は連語にならない.
- 《主に米国で用いられる》 連邦最高裁判所 《chief justice (長官) 1 人と associate justice (判事) 8 人》.
- 不定代名詞 《some(body), any(thing), none など》.
- ハラムを悼んで 《Tennyson が親友 Hallam /hləm/ の死を悼んで書いた詩》.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- Been so longのページへのリンク