A級戦犯容疑と「巣鴨日記」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > A級戦犯容疑と「巣鴨日記」の意味・解説 

A級戦犯容疑と「巣鴨日記」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 21:06 UTC 版)

笹川良一」の記事における「A級戦犯容疑と「巣鴨日記」」の解説

1945年昭和20年12月2日連合国軍最高司令官総司令部日本政府対し笹川逮捕するよう命令第三次逮捕者59名中の1人)。A級戦犯容疑者として12月11日巣鴨プリズン入獄したが、実際に東京裁判法廷に立つことはなかった(翌年には公職追放を受ける)。 大東亜戦争に対して慎重であり、東條内閣政策反対姿勢であったことや、その後連合国主要国であるアメリカ合衆国方針が180度変わりアメリカ協力的な戦争犯罪者は、反共のために生かして利用する方針変換となったため(いわゆる逆コース)、1948年昭和23年12月24日不起訴により釈放釈放後、1942年昭和17年)に国粋同盟改称されていた国粋大衆党を、さらに全国勤労者同盟衣替えし、右翼的な政治活動再開した上記のように、笹川戦争中戦争犯罪指定を受けるほどの活動はしていなかったが、「太平洋戦争後に戦勝国敗戦国を裁くことは不当であり、アジア・太平洋地域における戦争責任は、日本だけにあるのではない」と考えていた。また、アジア・太平洋地域植民地作り長年支配してきた欧米列強にも当然戦争責任一端がある。特に日ソ中立条約破って一方的に日本攻撃したソ連強く批判されるべきである」というのが笹川立場であった。 ただし、当初笹川は自らの演出によって戦犯容疑受けた考えていたが、入獄後の尋問の中で、実際逮捕理由は「超国家主義的、暴力的結社及び愛国的秘密結社主要人物」(CIS民間諜報作成ファイルによる)としてであったことを知る。 笹川は、投獄初日1945年12月11日から翌年11月まで獄中日記をつけていた。この日記には、巣鴨プリズン様子やABC級戦犯達の人間像克明に描かれている。また、日記には彼の信念日本親米反共の道を選ぶべきこと」「日本同胞餓死から救わねばならぬこと」「世界平和確立させねばならぬこと」などが、繰り返し書き付けられている。 この日記によると獄中笹川は、東條英機に対して「あなたの死刑確実だから、この戦争自衛のためのものであったという日本の立場明確にし、開戦責任天皇にはないとはっきり主張せよ」と説いている。また笹川は、獄中から戦犯劣悪な待遇改善要求し看守迫害にも屈しなかった。 一方で、この獄中に於いて同じA級戦犯容疑者として収監されていた政治家らとも知り合う。このことが日本エスタブリッシュメント人脈との交流繋がった笹川は、巣鴨プリズンのことを「人生最高の大学」と評して、「ここは娑婆20倍、30勉強になる」と語った。なお、戦前にも長期獄中体験がある笹川は、その経験からひ弱なエリートであるA級戦犯たちを励まし、またその一方で獄内A級戦犯特権認めない行動をとったことから、BC級戦犯たちの間でも絶大な人望があったという。 後年になるが、『世界1952年10月号に「一戦犯者」名義で「私達再軍備引換え切符ではない」と題する投稿採用されると、笹川この内容に怒り筆者突き止めようとした。しかし戦犯にもこの投稿支持者多く発行元岩波書店筆者を漏らさなかったため、そのまま沙汰止みになったという(のちに加藤哲太郎筆者名乗り

※この「A級戦犯容疑と「巣鴨日記」」の解説は、「笹川良一」の解説の一部です。
「A級戦犯容疑と「巣鴨日記」」を含む「笹川良一」の記事については、「笹川良一」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「A級戦犯容疑と「巣鴨日記」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「A級戦犯容疑と「巣鴨日記」」の関連用語

A級戦犯容疑と「巣鴨日記」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A級戦犯容疑と「巣鴨日記」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの笹川良一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS