6代目 MH35S/55S/85S/95S型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 6代目 MH35S/55S/85S/95S型の意味・解説 

6代目 MH35S/55S/85S/95S型(2017年 - )

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 00:17 UTC 版)

スズキ・ワゴンR」の記事における「6代目 MH35S/55S/85S/95S型(2017年 - )」の解説

このモデルでは、初代モデル現代風にアレンジしたデザインとなったパワートレインは「FA」、昇降シート車の「FX」、「FZ」とスティングレー「L」、昇降シート車の1型は「L」、2型は「X」がアイドリングストップシステム非搭載ガソリンエンジンで、「HYBRIDFX」、「HYBRIDFZ」、スティングレーの「HYBRIDX」、「HYBRIDT」グレードマイルドハイブリッドである。5代目後期型一部グレード採用した「S-エネチャージ」を発展させ、ISGモーター機能発電機)の高出力化と、100 Vのリチウムイオンバッテリー大容量化したシステム進化した減速して車速が約13 km/h以下となり、アクセルブレーキ踏まない時や、アイドリングストップ後の停車からの発進時に、最長10秒間モーターでのクリープ走行可能にし、NA車はISGによるモーターアシストの作動域をターボ車と同じ約100 km/hまでに拡大した同時にエンジン冷却性能強化補機ベルト張力低減し高出力化に対応させ、副変速機機構CVTギア比最適化また、軽自動車では8代目アルト次いで採用となる軽量・高剛性設計の新プラットフォームHEARTECT(ハーテクト)」を採用するなど、プラットフォーム・ボディー・足回り軽量化図ったことで、「FA」の2WD車は5代目モデル比で20 kg削減となった。これらにより、マイルドハイブリッドNA4WD車を除く全グレードJC08モード燃費向上したまた、HEARTECT」の導入により、ホイールベース5代目よりも35 mm拡大して2,460 mmとなったが、最小回転半径5代目同等レベル15インチタイヤを装着するスティングレーHYBRID T」は4.6 m、14インチタイヤを装着するNA車の全グレード4.4 m)を実現し小回り性は継承された。 安全性能においては4代目スイフトで初採用した単眼カメラ+赤外線レーザーレーダー組み合わせた衝突被害軽減システム「デュアルセンサーブレーキサポート」やヘッドランプロービーム/ハイビーム自動切り替えるハイビームアシスト機能スズキ軽自動車で初採用したほか、運転席前方ダッシュボードには、前方衝突警報/自動ブレーキ作動状況車線逸脱警報車速、シフトポジションなどを表示する軽自動車初のヘッドアップディスプレイ採用された。 Aピラースリム化ドアミラー小型化して下方配置したことで右左折時の視界大幅に向上したほか、リアコンビネーションランプの位置初代モデル彷彿させるリアバンパー上端としたことで、荷室開口幅を5代目モデルよりも100 mm拡大。リアワイパーをハイマウントストップランプ直下移し3代目モデル以来復活となるリアクォーターガラスを設けたことで後方視界性を向上した。なお、4代目モデル5代目モデルではアウタードアハンドル内に組み込まれていた運転席フロントドアキーシリンダー位置6代目ではアウタードアハンドルの左下移されている。 装備面では後席ドア両側に、濡れた状態でもそのまま収納可能な軽自動車で初となるアンブレラホルダーや、ウインカーレバー車線変更ようとする方向軽くおさえるだけでターンランプが3回点滅するスズキ製軽自動車初のレーンチェンジウインカーも採用し、この2点は全グレード標準装備した。

※この「6代目 MH35S/55S/85S/95S型(2017年 - )」の解説は、「スズキ・ワゴンR」の解説の一部です。
「6代目 MH35S/55S/85S/95S型(2017年 - )」を含む「スズキ・ワゴンR」の記事については、「スズキ・ワゴンR」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「6代目 MH35S/55S/85S/95S型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「6代目 MH35S/55S/85S/95S型」の関連用語

6代目 MH35S/55S/85S/95S型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



6代目 MH35S/55S/85S/95S型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスズキ・ワゴンR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS