21世紀の資本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 21世紀の資本の意味・解説 

21世紀の資本

(21世紀の資本論 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 03:18 UTC 版)

21世紀の資本』(21せいきのしほん、: Le Capital au XXIe siècle)とは、フランス経済学者であるトマ・ピケティの著書。


注釈

  1. ^ ピケティは左派からの批判を受けてインタビューでは自分は新古典派理論を信じていないと述べている:「私は基礎的な新古典派モデルを信じていません。しかし、世界がそのような仕組みで動けば、すべてが上手くいくと信じている人々に応答するために使用する大事な言語だと思っています。」[60]
  2. ^ ラインハートとロゴフは、国家債務がGDPの90%を上回るとGDP成長率は低下するという論文を2010年に発表した。この論文はしばしば緊縮財政を主張する根拠として使用されていたが、2013年、この論文のデータには誤りがあることが明らかになった([1][2])。

参照元

  1. ^ a b c d e 『21世紀の資本』(プレスリリース)みすず書房https://www.msz.co.jp/book/detail/07876/2014年12月12日閲覧  (2019年1月28日再閲覧)
  2. ^ 朝日新聞掲載「キーワード」 コトバンク. 2019年1月28日閲覧。
  3. ^ “「21世紀の資本論」 富裕税巡り米で論戦”. 日本経済新聞. http://www.nikkei.com/money/features/29.aspx?g=DGXNASFZ0800P_14052014K15600 2014年5月29日閲覧。 
  4. ^ 格差論争 ピケティ教授が語るNHK NEWS WEB 2014年10月17日(2014年10月17日時点のインターネットアーカイブ
  5. ^ a b ピケティが指摘するアベノミクスの弱点東洋経済オンライン 2015年1月26日
  6. ^ デジタル大辞泉プラス コトバンク. 2019年1月28日閲覧。
  7. ^ “朝日新聞読書面”. 朝日新聞Twitter. https://twitter.com/asahi_book/statuses/484608080898838528 2014年7月5日閲覧。 
  8. ^ a b 山形浩生「ピケティ『21世紀の資本』概要と需要、そして環境づくり」『専門図書館』第273号、専門図書館協議会、2015年9月25日、15-16頁。 
  9. ^ 映画21世紀パンフレット6ページ
  10. ^ a b Ryan Cooper (2014年3月25日). “Why everyone is talking about Thomas Piketty's Capital in the Twenty-First Century”. The Week. http://theweek.com/article/index/258666/why-everyone-is-talking-about-thomas-pikettys-capital-in-the-twenty-first-century 
  11. ^ a b c 週刊東洋経済(2014) p.38
  12. ^ 島村(2014) p.91
  13. ^ a b c d e Steven Pearlstein (2014年3月28日). “‘Capital in the Twenty-first Century’ by Thomas Piketty”. The Washington Post. http://www.washingtonpost.com/opinions/capital-in-the-twenty-first-century-by-thomas-piketty/2014/03/28/ea75727a-a87a-11e3-8599-ce7295b6851c_story.html 
  14. ^ 中野(2014) pp.147-148
  15. ^ 広岡(2014) pp.236-237
  16. ^ 島村(2014) p.92
  17. ^ 中野(2014) p.148
  18. ^ 広岡(2014) p.237
  19. ^ a b 週刊東洋経済(2014) p.39
  20. ^ a b Paul Krugman (2014年3月23日). “Wealth Over Work”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2014/03/24/opinion/krugman-wealth-over-work.html 
  21. ^ ピケティ(2014) p.32
  22. ^ a b c 広岡(2014) p.232
  23. ^ a b 広瀬(2014) p.128
  24. ^ a b ピケティ『21世紀の資本』:せかすから、頑張って急ぐけれど、君たちちゃんと買って読むんだろうねえ……” (2014年7月11日). 2014年10月19日閲覧。
  25. ^ ピケティ(2014) p.31
  26. ^ a b 広瀬(2014) p.129
  27. ^ 広岡(2014) pp.232-233
  28. ^ カッツ(2014) pp.44-45
  29. ^ 広岡(2014) p.233
  30. ^ トッド(2014) p.242
  31. ^ ピケティ(2014) p.34
  32. ^ a b 山井(2014) p.48
  33. ^ 山井(2014) p.49
  34. ^ 広岡(2014) p.234
  35. ^ カッツ(2014) p.44
  36. ^ ポール・クルーグマン (2014年5月19日). “「ピケティ・パニック」---格差問題の言及者に「マルクス主義」のレッテルを貼る保守派はこれにまっとうに対抗できるのか?”. 講談社. 2014年10月21日閲覧。
  37. ^ Chotiner, Isaac (2014-05-06). “Thomas Piketty: I Don't Care for Marx: An interview with the left's rock star economist”. The New Republic. https://newrepublic.com/article/117655/thomas-piketty-interview-economist-discusses-his-distaste-marx 2020年8月27日閲覧。. 齋藤精一郎 (2014年5月20日). “ピケティ『21世紀の資本論』はなぜ論争を呼んでいるのか”. 日経BP社. 2014年10月21日閲覧。。ただし、ピケティは著作のなかで『資本論』を引用しており、この発言はアメリカにおける批判に対する自己防衛に過ぎないとの指摘もある(Judis, John B. (2014-05-07). “Thomas Piketty Is Pulling Your Leg: He clearly read Karl Marx. But don't call him a Marxist.”. The New Republic. https://newrepublic.com/article/117673/piketty-read-marx-doesnt-make-him-marx 2020年8月27日閲覧。. 
  38. ^ ピケティ(2014) pp.35-36
  39. ^ a b ピケティ(2014) p.37
  40. ^ Laurent Mauduit, ‘Piketty ausculte le capitalisme, ses contradictions et ses violentes inégalités,’ Mediapart, 03 Septembre 2013: ‘un bulldozer théorique et politique’
  41. ^ Thomas B. Edsall, 'Capitalism vs.Democracy.' New York Times, 28 January 2014.
  42. ^ ‘All men are created unequal: revisiting an old argument about the impact of capitalism,’ The Economist, 4 January, 2014.
  43. ^ Paul Krugman. America’s Taxation Tradition,’ in New York Times, 27 March 2014 .
  44. ^ John Cassidy, ‘Forces of Divergence:Is surging inequality endemic to capitalism?,’ in The New Yorker, 31 March, 2014
  45. ^ 'Thomas Piketty’s blockbuster book is a great piece of scholarship, but a poor guide to policy,' Economist 3 May 2014.
  46. ^ John Lanchester ‘Flash Boys’ in London Review of Books Vol. 36 No. 11, 5 June 2014 pages 7-9
  47. ^ Heidi Moore, 'Why is Thomas Piketty's 700-page book a bestseller?,' The Guardian 21 September 2014-09-21
  48. ^ Heinz-J. Bontrup, Pikettys Krisen-Analyse. Warum die Reichen immer reicher und die Armen immer ärmer werden, pad-verlag. Bergkamen 2014, ISBN 978-3-88515-260-6.
  49. ^ Albert F. Reiterer, Der Piketty-Hype – "The great U-Turn". Piketty's Kapital und die neoliberale Vermögenskonzentration, pad-Verlag, Bergkamen 2014, ISBN 978-3-88515-259-0.
  50. ^ Stephan Kaufmann, Ingo Stützle, Kapitalismus: Die ersten 200 Jahre. Thomas Pikettys "Das Kapital im 21. Jahrhundert": Einführung, Debatte, Kritik, Bertz + Fischer Verlag, Berlin 2014, ISBN 978-3-86505-730-3.
  51. ^ a b Paul Krugman (May 8, 2014). Why We’re in a New Gilded Age. New York Review of Books. Retrieved April 14, 2014.
  52. ^ Paul Krugman (April 24, 2014). The Piketty Panic. The New York Times. Retrieved April 26, 2014
  53. ^ Robert M. Solow. Thomas Piketty Is Right. The New Republic.
  54. ^ Emmanuel Todd (September 14, 2013). Piketty décrypte le come-back des héritiers. Marianne.
  55. ^ トッド(2014) pp.241-242
  56. ^ ジョセフ・スティグリッツ (2014年8月25日). “格差は必然的なものではない”. 講談社. 2014年10月23日閲覧。
  57. ^ Summers, Lawrence (2014年5月16日). “Thomas Piketty Is Right About the Past and Wrong About the Future”. The Atlantic. http://www.theatlantic.com/business/archive/2014/05/thomas-piketty-is-right-about-the-past-and-wrong-about-the-future/370994/ 
  58. ^ The Inequality Puzzle, Lawrence H. Summers, Democracy Journal, Issue #33, Summer 2014.
  59. ^ 広瀬(2014) p.130
  60. ^ Antoine Dolcerocca & Gokhan Terzioglu (Jan 2015). Interview: Thomas Piketty Responds to Criticisms from the Left, Potemkin Review.
  61. ^ David Harvey (May 20, 2014). Afterthoughts on Piketty’s Capital. Reading Marx's Capital with David Harvey. Retrieved March 4, 2022.
  62. ^ 石塚 2015, pp. 18–19.
  63. ^ コーエン(2014) p.18
  64. ^ グリーンスパン(2014) p.14
  65. ^ コーエン(2014) p.22
  66. ^ コップザック、シュレージャー(2014) pp.25-26
  67. ^ 中野(2014) pp.145-146
  68. ^ 中野(2014) pp.146,151-152
  69. ^ Chris Giles (May 23, 2014). Thomas Piketty’s exhaustive inequality data turn out to be flawed. Financial Times. Retrieved May 23, 2014.
  70. ^ Mark Gongloff (May 23, 2014). Thomas Piketty's Inequality Data Contains 'Unexplained' Errors: FT. The Huffington Post. Retrieved May 23, 2014.
  71. ^ Kevin Drum (May 23, 2014). Chris Giles Challenges Thomas Piketty's Data Analysis. Mother Jones. Retrieved May 23, 2014.
  72. ^ Irwin, Neil (2014年5月23日). “Did Thomas Piketty Get His Math Wrong?”. The New York Times. 2014年5月25日閲覧。
  73. ^ Doward, Jamie (2014年5月24日). “Thomas Piketty's economic data 'came out of thin air'”. The Guardian. 2014年5月25日閲覧。
  74. ^ Weissmann, Jordan (2014年5月23日). “Financial Times: Piketty’s Data Is Full of Errors”. Slate. 2014年5月25日閲覧。
  75. ^ Thomas Piketty (May 23, 2014). Piketty response to FT data concerns. Financial Times. May 23, 2014
  76. ^ Jennifer Rankin (May 26, 2014). Thomas Piketty accuses Financial Times of dishonest criticism. The Guardian. Retrieved May 26, 2014.
  77. ^ R.A. (2014年5月24日). “A Piketty problem?”. The Economist. 2014年5月25日閲覧。
  78. ^ Ryan Grim (May 29, 2014). Thomas Piketty Rebuts FT Charges: 'Criticism For The Sake Of Criticism'. The Huffington Post. Retrieved May 29, 2014.
  79. ^ 山形浩生の「経済のトリセツ」 2015年01月27日 読売新聞のピケティ話 2015年02月03日閲覧


「21世紀の資本」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「21世紀の資本」の関連用語

21世紀の資本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



21世紀の資本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの21世紀の資本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS