2014 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2014 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選の意味・解説 

2014 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 10:25 UTC 版)

このページは、2014 FIFAワールドカップ・アフリカ予選の2次予選の結果をまとめたものである。

フォーマット

1次予選を勝ち上がった12カ国に加え、シード順が上位28カ国が新たに加わる。2次予選の組み合わせ抽選は、2011年7月30日ブラジルリオデジャネイロにて行われた。[1] 40カ国を1グループ4カ国に分け、10のグループに振り分けた。そして、各グループ1位の国が3次予選に進出する。

シード順

2011年7月のFIFAランキングの結果に基づき編成された。

ポット1 ポット2 ポット3 ポット4

コートジボワール
エジプト
ガーナ
ブルキナファソ
ナイジェリア
セネガル
南アフリカ共和国
カメルーン
アルジェリア
チュニジア

ガボン
リビア
モロッコ
ギニア
ボツワナ
マラウイ
ザンビア
ウガンダ
マリ
カーボベルデ

ベナン
ジンバブエ
中央アフリカ
シエラレオネ
スーダン
ニジェール
ガンビア
アンゴラ
ケニア
トーゴ

ナミビア
リベリア
モザンビーク
赤道ギニア
エチオピア
レソト
ルワンダ
コンゴ民主共和国
コンゴ共和国
タンザニア

1次予選の勝者はシード順が決められた時は未定であった。

試合日程と結果

グループA

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
エチオピア 13 6 4 1 1 8 6 +2
南アフリカ共和国 11 6 3 2 1 12 5 +7
ボツワナ 7 6 2 1 3 8 10 -2
中央アフリカ 3 6 1 0 5 5 12 -7
チーム AWAY
H
O
M
E
エチオピア X 2-1 1-0 2-0
南アフリカ共和国 1-1 X 4-1 2-0
ボツワナ 3-0[2] 1-1 X 3-2
中央アフリカ 1-2 0-3 2-0 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月2日
15:00 (UTC+1)
中央アフリカ 2 - 0 ボツワナ
ケテヴォアマ  18分57分 レポート
コンプレックス・スポルティフ・バルテレミー・ボガンダ(バンギ
観客数: 20,000人
主審: ベルナール・カミーユ

2012年6月3日
15:00 (UTC+2)
南アフリカ共和国 1 - 1 エチオピア
ムフェラ  77分 レポート サイド  30分
ロイヤル・バフォケン・スタジアムルステンブルク
観客数: 13,611人
主審: ハマダ・ナンピアンドラザ


2012年6月9日
15:00 (UTC+2)
ボツワナ 1 - 1 南アフリカ共和国
ナト  38分 レポート ゴールド  15分
ボツワナ大学スタジアム(ハボローネ
観客数: 7,500人
主審: マハマドゥ・ケイタ

2012年6月10日
16:00 (UTC+3)
エチオピア 2 - 0 中央アフリカ
サイド  33分88分 レポート
アジスアベバ・スタジアムアジスアベバ
観客数: 25,000人
主審: アンソニー・ラムジー・ラファエル


2013年3月23日
20:15 (UTC+2)
南アフリカ共和国 2 - 0 中央アフリカ
マトラバ  34分
パーカー  70分
レポート
ケープタウン・スタジアムケープタウン
観客数: 36,740人
主審: アリ・カルヤンゴ

2013年3月24日
16:00 (UTC+3)
エチオピア 1 - 0 ボツワナ
ゲタネー  88分 レポート
アジスアベバ・スタジアムアジスアベバ
観客数: 22,000人
主審: レドゥアン・ジイェド


2013年6月8日
15:00 (UTC+2)
ボツワナ 3 - 0
没収試合[note 1]
エチオピア
レポート
ロバツェ・スタジアム(ロバツェ
観客数: 5,000人
主審: デニス・バッテ

2013年6月8日
15:00 (UTC+1)
中央アフリカ 0 - 3 南アフリカ共和国
レポート パーカー  26分
チャバララ  43分
マシェゴ  90+1分
スタッド・アマド・アイジョカメルーンヤウンデ[note 2]
観客数: 7,000人
主審: ウィリアム・アグボヴィ


2013年6月15日
15:00 (UTC+2)
ボツワナ 3 - 2 中央アフリカ
ラマトリャクワネ  41分 (pen.)
エンゲレ  74分
ナト  86分
レポート ザンボリ=オーザンゴニ  33分50分
ロバツェ・スタジアム(ロバツェ
観客数: 2,500人
主審: ジュスト・エフラン・ジオ

2013年6月16日
16:00 (UTC+3)
エチオピア 2 - 1 南アフリカ共和国
ゲタネー  42分
パーカー  70分 (o.g.)
レポート パーカー  33分
アジスアベバ・スタジアムアジスアベバ
観客数: 22,000人
主審: ムハンマド・ファルーク


2013年9月7日
15:30 (UTC+2)
南アフリカ共和国 4 - 1 ボツワナ
エラスマス  28分
ファーマン  46分
パーカー  84分89分 (pen.)
レポート ラマトリャクワネ  73分
モーゼス・マヒダ・スタジアムダーバン
観客数: 28,712人
主審: バダラ・ディアッタ

2013年9月7日
14:30 (UTC+1)
中央アフリカ 1 - 2 エチオピア
ケイタ  23分 レポート サイド  48分
テショネ  61分
スタッド・アルフォンセ・マサンバ=デバ(コンゴ共和国ブラザヴィル[note 2]
観客数: 1,500人
主審: モハメド・ベヌーザ


グループB

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
チュニジア 14 6 4 2 0 13 6 +7
カーボベルデ 9 6 3 0 3 9 7 +2
シエラレオネ 8 6 2 2 2 10 10 0
赤道ギニア 2 6 0 2 4 6 15 -9
チーム AWAY
H
O
M
E
チュニジア X 3-0[5] 2-1 3-1
カーボベルデ 1-2 X 1-0 3-0[6]
シエラレオネ 2-2 2-1 X 3-2
赤道ギニア 1-1 0-3[6] 2-2 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月2日
16:30 (UTC+0)
シエラレオネ 2 - 1 カーボベルデ
M.カマラ  10分
アウィロ  26分
レポート マルコ・ソアレス  90+4分
フリータウン。ナショナル・スタジアム(フリータウン
観客数: 25,000人
主審: ウィリアム・アグボヴィ

2012年6月2日
18:00 (UTC+1)
チュニジア 3 - 1 赤道ギニア
ジェマア  51分
ハルバウィ  56分
ハンマーミー  88分
レポート ランディ  34分
スタッド・ムスタファ・バン・ジャネ(モナスティル
観客数: 10,000人
主審: メフディ・アジド・シャレフ


2012年6月9日
18:00 (UTC+1)
赤道ギニア 2 - 2 シエラレオネ
フベナル  13分41分 レポート バーレー  23分
T. バングラ  30分
ヌエボ・エスタディオ・デ・マラボマラボ
観客数: 4,000人
主審: アダム・コルディエ

2012年6月9日
16:30 (UTC-1)
カーボベルデ 1 - 2 チュニジア
オダイール  26分 レポート ハリーファ  14分
ジェマア  46分
エスタジオ・ダ・ヴァルゼアプライア
観客数: 3,600人
主審: レドゥアン・ジイェド


2013年3月23日
19:00 (UTC+1)
チュニジア 2 - 1 シエラレオネ
ダラギ  57分
ハズリ  72分
レポート A.カマラ  74分
スタッド・オリンピック・ドゥ・ラデラデス
観客数: 10,000人
主審: マル・スレイ・モハマドゥ

2013年3月24日
17:00 (UTC+1)
赤道ギニア 0 - 3
没収試合[note 3]
カーボベルデ
レポート
ヌエボ・エスタディオ・デ・マラボマラボ
観客数: 8,000人
主審: マハマドゥ・ケイタ


2013年6月8日
16:30 (UTC+0)
シエラレオネ 2 - 2 チュニジア
K.カマラ  39分
A.カマラ  72分
レポート ダラギ  55分 (pen.)
ベン・ユースフ  90分
フリータウン・ナショナル・スタジアムフリータウン
観客数: 20,000人
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ

2013年6月8日
16:30 (UTC-1)
カーボベルデ 3 - 0
没収試合[note 4]
赤道ギニア
レポート
エスタジオ・ダ・ヴァルゼアプライア
観客数: 3,500人
主審: エルデル・マルティンス・デ・カルヴァーリョ


2013年6月15日
16:30 (UTC-1)
カーボベルデ 1 - 0 シエラレオネ
エウドン  12分 レポート
エスタジオ・ダ・ヴァルゼアプライア
観客数: 3,500人
主審: アンソニー・ラムジー・ラファエル

2013年6月16日
17:00 (UTC+1)
赤道ギニア 1 - 1 チュニジア
フベナル  36分 (pen.) レポート ダラギ  64分 (pen.)
ヌエボ・エスタディオ・デ・マラボマラボ
観客数: 8,000人
主審: ベルナール・カミーユ


2013年9月7日
16:30 (UTC+0)
シエラレオネ 3 - 2 赤道ギニア
バングラ  21分
カルグボ  40分 (pen.)
カマラ  70分
レポート ランディ  87分
ベルムデス  89分
フリータウン・ナショナル・スタジアムフリータウン
観客数: 3,000人
主審: モハメド・フセイン・エル=ファディル



グループC

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
コートジボワール 14 6 4 2 0 15 5 +10
モロッコ 9 6 2 3 1 9 8 +1
タンザニア 6 6 2 0 4 8 12 -4
ガンビア 4 6 1 1 4 4 11 -7
チーム AWAY
H
O
M
E
コートジボワール X 1-1 2-0 3-0
モロッコ 2-2 X 2-1 2-0
タンザニア 2-4 3-1 X 2-1
ガンビア 0-3 1-1 2-0 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月2日
16:30 (UTC+0)
ガンビア 1 - 1 モロッコ
ジャメー  16分 レポート カルジャ  76分
インディペンデンス・スタジアム(バカウ)
観客数: 15,000人
主審: ネアン・アリウム



2012年6月9日
21:00 (UTC+1)
モロッコ 2 - 2 コートジボワール
カルジャ  41分 (pen.)
アブルズク  89分
レポート カルー  8分
トゥーレ  60分
スタッド・ド・マラケシュマラケシュ
観客数: 36,000人
主審: ゲアド・グリシャ

2012年6月10日
16:30 (UTC+3)
タンザニア 2 - 1 ガンビア
カポンペ  60分
ニョニ  84分 (pen.)
レポート M.セーサイ  7分
ベンジャミン・ムカパ国立競技場ダルエスサラーム
観客数: 20,000人
主審: ルジヴェ・ルジヴェ


2013年3月23日
17:00 (UTC+0)
コートジボワール 3 - 0 ガンビア
ボニー  49分 (pen.)
Y.トゥーレ  59分
カルー  70分
レポート
スタッド・フェリックス・ウフェ=ボワニアビジャン
観客数: 20,000人
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ

2013年3月24日
15:00 (UTC+3)
タンザニア 3 - 1 モロッコ
ウリムウェング  46分
サマッタ  67分80分
 レポート エル=アラビ  90+4分
ベンジャミン・ムカパ国立競技場ダルエスサラーム
観客数: 40,000人
主審: エルデル・マルティンス・デ・カルヴァーリョ



2013年6月8日
21:00 (UTC+1)
モロッコ 2 - 1 タンザニア
ハムダラー  40分 (pen.)
エル=アラビ  51分
レポート キエンバ  62分
スタッド・ド・マラケシュマラケシュ
観客数: 15,000人
主審: ダニエル・ベネット


2013年6月15日
21:00 (UTC+1)
モロッコ 2 - 0 ガンビア
バラダ  3分
ベランダ  51分
レポート
スタッド・ド・マラケシュマラケシュ
観客数: 15,000人
主審: モハメド・フセイン・エル=ファディル

2013年6月16日
15:00 (UTC+3)
タンザニア 2 - 4 コートジボワール
キエンバ  2分
ウリムウェング  35分
レポート L.トラオレ  13分
Y.トゥーレ  23分43分 (pen.)
ボニー  90+3分
ベンジャミン・ムカパ国立競技場ダルエスサラーム
観客数: 60,000人
主審: メフディ・アジド・シャレフ


2013年9月7日
16:30 (UTC+0)
ガンビア 2 - 0 タンザニア
ジャルジュ  45分51分 レポート
インディペンデンス・スタジアム(バカウ)
観客数: 10,000人
主審: フドゥ・ムニェマナ



グループD

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
ガーナ 15 6 5 0 1 18 3 +15
ザンビア 11 6 3 2 1 11 4 +7
レソト 5 6 1 2 3 4 16 -12
スーダン 2 6 0 2 4 4 14 -10
チーム AWAY
H
O
M
E
ガーナ X 2-1 7-0 4-0
ザンビア 1-0 X 4-0 1-1
レソト 0-2 1-1 X 0-0
スーダン 1-3 0-3[7] 2-3 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月1日
17:00 (UTC+0)
ガーナ 7 - 0 レソト
ムンタリ  15分
アディアー  24分50分
J.アイェウ  45分88分
アツ  85分
アカミンコ  90+2分
レポート
ババ・ヤラ・スタジアム(クマシ
観客数: 38,000人
主審: バダラ・ディアッタ

2012年6月2日
20:00 (UTC+3)
スーダン 0 - 3
没収試合[note 6]
ザンビア
レポート
ハルツーム・スタジアム(ハルツーム
観客数: 18,000人
主審: アブバカル・バングラ


2012年6月9日
15:00 (UTC+2)
ザンビア 1 - 0 ガーナ
C. カトンゴ  15分 レポート
レヴィー・ムワナワサ・スタジアム(ンドラ
観客数: 40,000人
主審: メッド・サイード・コルディ

2012年6月10日
15:00 (UTC+2)
レソト 0 - 0 スーダン
レポート
セツォト・スタジアム(マセル
観客数: 4,000人
主審: レインホールド・シコンゴ


2013年3月24日
15:00 (UTC+2)
レソト 1 - 1 ザンビア
マラベ  89分 レポート ムベスマ  73分
セツォト・スタジアム(マセル
観客数: 15,000人
主審: マラン・ディエドゥウ

2013年3月24日
16:00 (UTC+0)
ガーナ 4 - 0 スーダン
ギャン  19分
ワカソ  38分
ワリス  79分
アギェマン=バドゥ  84分
レポート
ババ・ヤラ・スタジアム(クマシ
観客数: 38,000人
主審: アンソニー・ラムジー・ラファエル


2013年6月7日
20:00 (UTC+3)
スーダン 1 - 3 ガーナ
エル・タヒル  30分 (pen.) レポート ギャン  16分63分
ムンタリ  83分
アル・メレイフ・スタジアム(オムドゥルマン
観客数: 3,211人
主審: ウスマン・ファルル

2013年6月8日
15:00 (UTC+2)
ザンビア 4 - 0 レソト
ムレンガ  36分64分
C. カトンゴ  61分
ムベスマ  83分
レポート
レヴィー・ムワナワサ・スタジアム(ンドラ
観客数: 36,000人
主審: アリ・レムガイフリ


2013年6月15日
15:00 (UTC+2)
ザンビア 1 - 1 スーダン
ムレンガ  70分 レポート イブラヒム  72分
レヴィー・ムワナワサ・スタジアム(ンドラ
観客数: 37,200人
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ

2013年6月16日
15:00 (UTC+2)
レソト 0 - 2 ガーナ
レポート アツ  44分
ギャン  75分
セツォト・スタジアム(マセル
観客数: 1,961人
主審: ティエリ・ンクルンジザ


2013年9月6日
16:00 (UTC+0)
ガーナ 2 - 1 ザンビア
ワリス  13分
アサモア  62分
レポート シンカラ  72分
ババ・ヤラ・スタジアム(クマシ
観客数: 40,000人
主審: ジェメル・ハイムジ

2013年9月8日
20:00 (UTC+3)
スーダン 2 - 3 レソト
アルマディナ  3分
エル・タヒル  23分
レポート セトゥルマネ  44分
レコアナ  75分
コエトレ  80分
アル・メレイフ・スタジアム(オムドゥルマン
観客数: 5,000人
主審: シルヴェスター・キルワ


グループE

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
ブルキナファソ 12 6 4 0 2 7 4 +3
コンゴ共和国 11 6 3 2 1 7 3 +4
ガボン 7 6 2 1 3 5 6 -1
ニジェール 4 6 1 1 4 6 12 -6
チーム AWAY
H
O
M
E
ブルキナファソ X 0-3[10] 1-0 4-0
コンゴ共和国 0-1 X 1-0 1-0
ガボン 1-0 0-0 X 4-1
ニジェール 0-1 2-2 3-0[11] X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月2日
18:00 (UTC+0)
ブルキナファソ 0 - 3
没収試合[note 7]
コンゴ共和国
レポート
スタッド・ドゥ・キャトル=ウワガドゥグー
観客数: 23,904人
主審: ブシャイブ・エル・アーラシュ

2012年6月3日
16:00 (UTC+1)
ニジェール 3 - 0
没収試合[note 8]
ガボン
レポート
スタッド・ジェネラル・セイニ・クンチェニアメ
観客数: 20,000人
主審: ジェメル・ハイムジ


2012年6月9日
15:00 (UTC+1)
コンゴ共和国 1 - 0 ニジェール
マロンガ  86分 レポート
スタッド・ミュニシパル(ポワントノワール
観客数: 10,500人
主審: フドゥ・ムニェマナ

2012年6月9日
15:30 (UTC+1)
ガボン 1 - 0 ブルキナファソ
エバネガ  56分 レポート
スタッド・ダンゴンジェリーブルヴィル
観客数: 23,000人
主審: ウスマン・ファルル


2013年3月23日
15:30 (UTC+1)
コンゴ共和国 1 - 0 ガボン
サンバ  67分 レポート
スタッド・ミュニシパル(ポワントノワール
観客数: 13,000人
主審: バカリ・パパ・ガサマ

2013年3月23日
18:00 (UTC+0)
ブルキナファソ 4 - 0 ニジェール
ピトロイパ  3分
バンセ  36分
カボレ  78分
ナクルマ  86分
レポート
スタッド・ドゥ・キャトル=ウワガドゥグー
観客数: 35,000人
主審: ヌマンディエ・ドゥエ


2013年6月8日
15:30 (UTC+1)
ガボン 0 - 0 コンゴ共和国
レポート
スタッド・ド・フランスヴィルフランスヴィル
観客数: 27,500人
主審: ゲハード・グリシャ



2013年6月15日
15:30 (UTC+1)
コンゴ共和国 0 - 1 ブルキナファソ
レポート バンセ  38分
スタッド・ミュニシパル(ポワントノワール
観客数: 13,497人
主審: レインホールド・シコンゴ

2013年6月15日
16:00 (UTC+1)
ガボン 4 - 1 ニジェール
オーバメヤン  43分 (pen.)87分 (pen.)90+8分 (pen.)
マンガ  90+7分
レポート セイドゥ  14分
スタッド・ド・フランスヴィルフランスヴィル
観客数: 12,000人
主審: サムエル・チリンダ


2013年9月7日
15:30 (UTC+0)
ブルキナファソ 1 - 0 ガボン
ナクルマ  54分 レポート
スタッド・ドゥ・キャトル=ウワガドゥグー
観客数: 30,000人
主審: ラジンドラパーサド・シーチャーン

2013年9月6日
16:30 (UTC+1)
ニジェール 2 - 2 コンゴ共和国
シセ  34分
ダウダ  70分
レポート エングエシ  66分
カポロンゴ  76分
スタッド・ジェネラル・セイニ・クンチェニアメ
観客数: 20,000人
主審: コマン・クリバリ


グループF

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
ナイジェリア 12 6 3 3 0 7 3 +4
マラウイ 7 6 1 4 1 4 5 -1
ケニア 6 6 1 3 2 4 5 -1
ナミビア 5 6 1 2 3 2 4 -2
チーム AWAY
H
O
M
E
ナイジェリア X 2-0 1-1 1-0
マラウイ 1-1 X 2-2 0-0
ケニア 0-1 0-0 X 1-0
ナミビア 1-1 0-1 1-0 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月2日
16:00 (UTC+3)
ケニア 0 - 0 マラウイ
レポート
モイ国際スポーツセンター(ナイロビ
観客数: 14,000人
主審: エリック・オトゴ=カスタン

2012年6月3日
17:00 (UTC+1)
ナイジェリア 1 - 0 ナミビア
ウチェ  80分 レポート
アブジャ国立競技場アブジャ
観客数: 10,000人
主審: ハリド・アブデル・ラフマン


2012年6月9日
14:30 (UTC+2)
マラウイ 1 - 1 ナイジェリア
バンダ  90+2分 レポート ガブリエル  89分
カムズ・スタジアムブランタイヤ
観客数: 25,000人
主審: ラジンドラパーサド・シーチャーン

2012年6月9日
18:00 (UTC+1)
ナミビア 1 - 0 ケニア
ボーテス  85分 レポート
サム・ヌジョマ・スタジアムウィントフック
観客数: 12,000人
主審: ジョシュア・ボンド


2013年3月23日
16:00 (UTC+1)
ナイジェリア 1 - 1 ケニア
オドゥアマディ  90+3分  レポート カハタ  39分
U.J.エスエネ・スタジアム(カラバル
観客数: 7,475人
主審: ジョシュア・ボンド

2013年3月23日
17:00 (UTC+2)
ナミビア 0 - 1 マラウイ
 レポート ムハンゴ  70分
サム・ヌジョマ・スタジアムウィントフック
観客数: 5,000人
主審: メッド・サイード・コルディ


2013年6月5日[note 9]
14:30 (UTC+2)
マラウイ 0 - 0 ナミビア
レポート
カムズ・スタジアムブランタイヤ
観客数: 17,000人
主審: コマン・クリバリ

2013年6月5日[note 9]
16:00 (UTC+3)
ケニア 0 - 1 ナイジェリア
レポート ムサ  81分
モイ国際スポーツセンター(ナイロビ
観客数: 30,000人
主審: ヌマンディエ・ドゥエ


2013年6月12日
14:30 (UTC+2)
マラウイ 2 - 2 ケニア
ンガランデ  46分
エンガンビ  81分
レポート モハメド  52分
チャヴラ  89分 (o.g.)
カムズ・スタジアムブランタイヤ
観客数: 13,000人
主審: アリ・モハメド・アデレイド

2013年6月12日
20:00 (UTC+1)
ナミビア 1 - 1 ナイジェリア
カヴェンジ  77分 レポート オボアボナ  83分
サム・ヌジョマ・スタジアムウィントフック
観客数: 9,000人
主審: メンスール・メルフ


2013年9月7日
16:00 (UTC+1)
ナイジェリア 2 - 0 マラウイ
エメニケ  45+1分
モーゼス  51分 (pen.)
レポート
U.J.エスエネ・スタジアム(カラバル
観客数: 8,000人
主審: ハマダ・ナムピアンドラザ

2013年9月8日
16:00 (UTC+3)
ケニア 1 - 0 ナミビア
オウィノ  6分 レポート
モイ国際スポーツセンター(ナイロビ
観客数: 20,000人
主審: ゲハード・グリシャ


グループG

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
エジプト 18 6 6 0 0 16 7 +9
ギニア 10 6 3 1 2 12 8 +4
モザンビーク 3 6 0 3 3 2 10 -8
ジンバブエ 2 6 0 2 4 4 9 -5
チーム AWAY
H
O
M
E
エジプト X 4-2 2-0 2-1
ギニア 2-3 X 6-1 1-0
モザンビーク 0-1 0-0 X 0-0
ジンバブエ 2-4 0-1 1-1 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月1日
20:00 (UTC+2)
エジプト 2 - 0 モザンビーク
ファタハッラー  56分
カパンゴ  63分 (o.g.)
レポート
ボルグ・エル・アラブ・スタジアムアレクサンドリア
観客数: 0人
主審: シルヴェスター・キルワ

2012年6月3日
15:00 (UTC+2)
ジンバブエ 0 - 1 ギニア
レポート トラオレ  25分
ナショナル・スポーツ・スタジアム(ハラレ
観客数: 30,000人
主審: ラジンドラパーサド・シーチャーン


2012年6月10日
15:00 (UTC+2)
モザンビーク 0 - 0 ジンバブエ
レポート
エスタジオ・ド・ジンペト(マプト
観客数: 26,000人
主審: アリ・カルヤンゴ

2012年6月10日
17:00 (UTC+0)
ギニア 2 - 3 エジプト
A.カマラ  19分 (pen.)
バングラ  88分
レポート アブトレイカ  58分67分 (pen.)
サラー  90+5分
スタッド・ドゥ・ヴァンユイット・セプタンブルコナクリ
観客数: 14,000人
主審: ネアン・アリウム


2013年3月24日
15:00 (UTC+2)
モザンビーク 0 - 0 ギニア
レポート
エスタジオ・ド・ジンペト(マプト
観客数: 25,000人
主審: モハメド・フセイン・エル=ファディル

2013年3月26日
19:00 (UTC+2)
エジプト 2 - 1 ジンバブエ
アブド・ラッブ  65分
アブトレイカ  88分 (pen.)
レポート ムソナ  75分
ボルグ・エル・アラブ・スタジアムアレクサンドリア
観客数: 10,000人
主審: バダラ・ディアッタ


2013年6月9日
15:00 (UTC+2)
ジンバブエ 2 - 4 エジプト
ムソナ  21分
ビリアト  81分
レポート アブトレイカ  7分
サラー  41分76分83分
ナショナル・スポーツ・スタジアム(ハラレ
観客数: 40,000人
主審: バカリ・パパ・ガサマ

2013年6月9日
17:00 (UTC+0)
ギニア 6 - 1 モザンビーク
M.ヤッターラ  16分90分
S. ディアロ  34分45+1分 (pen.)
I.トラオレ  74分
ディアッラ  80分
レポート ドミンゲス  44分
スタッド・ドゥ・ヴァンユイット・セプタンブルコナクリ
観客数: 14,000人
主審: クアメ・ンドリ


2013年6月16日
15:00 (UTC+2)
モザンビーク 0 - 1 エジプト
レポート サラー  40分
エスタジオ・ダ・マシャヴァ(マトラ
観客数: 25,000人
主審: ジャニー・シカズウェ

2013年6月16日
17:00 (UTC+0)
ギニア 1 - 0 ジンバブエ
M.ヤッターラ  39分 レポート
スタッド・ドゥ・ヴァンユイット・セプタンブルコナクリ
観客数: 14,000人
主審: ハマダ・ナムピアンドラザ


2013年9月8日
15:00 (UTC+2)
ジンバブエ 1 - 1 モザンビーク
マンバレ  41分 レポート マニーニョ  70分
ラファロ・スタジアム(ハラレ
観客数: 7,000人
主審: マハマドゥ・ケイタ

2013年9月10日
19:00 (UTC+2)
エジプト 4 - 2 ギニア
ガリ  38分
アブトレイカ  51分 (pen.)
サラー  83分
ザキ  87分
レポート エル・アブド  4分 (o.g.)
スマー  57分
ボルグ・エル・アラブ・スタジアムアレクサンドリア
観客数: 0人
主審: テッセマ・バムラク


グループH

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
アルジェリア 15 6 5 0 1 13 4 +9
マリ 8 6 2 2 2 7 7 0
ベナン 8 6 2 2 2 8 9 -1
ルワンダ 2 6 0 2 4 3 11 -8
チーム AWAY
H
O
M
E
アルジェリア X 1-0 3-1 4-0
マリ 2-1 X 2-2 1-1
ベナン 1-3 1-0 X 2-0
ルワンダ 0-1 1-2 1-1 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月2日
20:30 (UTC+1)
アルジェリア 4 - 0 ルワンダ
フェグリ  27分
スダニ  32分82分
スリマニ  80分
レポート
スタッド・ムスタファ・チャケ(ブリダ
観客数: 20,000人
主審: バカリ・パパ・ガサマ

2012年6月3日
20:30 (UTC+1)
ベナン 1 - 0 マリ
オモトヨッシ  18分 レポート


2012年6月10日
15:30 (UTC+2)
ルワンダ 1 - 1 ベナン
ボコタ  88分 (pen.) レポート オモトヨッシ  74分
スタッド・アマオロ(キガリ
観客数: 15,000人
主審: テッセマ・バムラク

2012年6月10日
19:00 (UTC+0)
マリ 2 - 1 アルジェリア
エンディアエ  30分
マイガ  80分
レポート スリマニ  7分
スタッド・ドゥ・キャトル=ウブルキナファソワガドゥグー[note 10]
観客数: 5,847人
主審: ダニエル・ベネット


2013年3月24日
15:30 (UTC+2)
ルワンダ 1 - 2 マリ
カゲレ  37分 レポート ママドゥ・サマサ  50分
A.トラオレ  55分
スタッド・アマオロ(キガリ
観客数: 10,000人
主審: ハマダ・ナムピアンドラザ

2013年3月26日
20:30 (UTC+1)
アルジェリア 3 - 1 ベナン
フェグリ  10分
タイデル  59分
スリマニ  90+2分
レポート ジェストゥード  26分
スタッド・ムスタファ・チャケ(ブリダ
観客数: 32,000人
主審: ラジンドラパーサド・シーチャーン


2013年6月9日
16:00 (UTC+1)
ベナン 1 - 3 アルジェリア
ジェストゥード  31分 レポート スリマニ  38分42分
ギラス  78分
スタッド・ミュニシパル(ポルトノボ
観客数: 8,000人
主審: ネアン・アリウム

2013年6月9日
18:00 (UTC+0)
マリ 1 - 1 ルワンダ
エンディアエ  77分 レポート カゲレ  33分
スタッド・ヴァンシス・マルス(バマコ
観客数: 30,000人
主審: メッド・サイード・コルディ


2013年6月16日
15:30 (UTC+2)
ルワンダ 0 - 1 アルジェリア
レポート タイデル  52分
スタッド・アマオロ(キガリ
観客数: 15,000人
主審: ヤクバ・ケイタ

2013年6月16日
18:00 (UTC+0)
マリ 2 - 2 ベナン
サマサ  15分 (pen.)
ディアバテ  69分
レポート セセニョン  8分
オモトヨッシ  32分
スタッド・ヴァンシス・マルス(バマコ
観客数: 30,000人
主審: ブシャイブ・エル・アーラシュ


2013年9月8日
16:00 (UTC+1)
ベナン 2 - 0 ルワンダ
ポテ  8分
ババトゥンデ  8分
レポート
スタッド・シャルル・ド・ゴール(ポルトノボ
観客数: 16,872人
主審: アブバカル・バングラ

2013年9月10日
20:30 (UTC+1)
アルジェリア 1 - 0 マリ
スダニ  51分 レポート
スタッド・ムスタファ・チャケ(ブリダ
観客数: 23,500人
主審: エリック・オトゴ=カスタヌ


グループI

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
カメルーン 13 6 4 1 1 8 3 +5
リビア 9 6 2 3 1 5 3 +2
コンゴ民主共和国 6 6 1 3 2 3 3 0
トーゴ 4 6 1 1 4 4 11 -7
チーム AWAY
H
O
M
E
カメルーン X 1-0 1-0 2-1
リビア 2-1 X 0-0 2-0
コンゴ民主共和国 0-0 0-0 X 2-0
トーゴ 0-3[15] 1-1 2-1 X

左の数字がHOMEチームの得点




2012年6月3日
15:30 (UTC+0)
トーゴ 1 - 1 リビア
ダムッシ  8分 レポート ズワイ  15分
スタッド・ド・ケゲ(ロメ
観客数: 15,000人
主審: コマン・クリバリ


2012年6月10日
15:30 (UTC+1)
コンゴ民主共和国 2 - 0 トーゴ
ムプトゥ  23分
ムボカニ  81分 (pen.)
レポート
スタッド・デ・マルティールキンシャサ
観客数: 50,000人
主審: モハメド・ファルク

2012年6月10日
17:00 (UTC+1)
リビア 2 - 1 カメルーン
ズワイ  8分
アハニアシュ  90+3分
レポート シュポ=モティング  16分
スタッド・タイブ・エル・ムイリ(チュニジアスファックス[note 11]
観客数: 1,000人
主審: メンスール・メルフ


2013年3月23日
15:30 (UTC+1)
カメルーン 2 - 1 トーゴ
エトオ  42分 (pen.)82分 レポート ウォム  45+2分
スタッド・アマド・アイジョヤウンデ
観客数: 30,000人
主審: ジェメル・ハイムジ

2013年3月24日
15:30 (UTC+1)
コンゴ民主共和国 0 - 0 リビア
レポート
スタッド・デ・マルティールキンシャサ
観客数: 53,500人
主審: ウィリアム・アグボヴィ


2013年6月7日
16:00 (UTC+2)
リビア 0 - 0 コンゴ民主共和国
レポート
6月11日スタジアムトリポリ
観客数: 35,000人
主審: ジョシュア・ボンド

2013年6月9日
15:30 (UTC+0)
トーゴ 0 - 3
没収試合[note 12]
カメルーン
レポート
スタッド・ド・ケゲ(ロメ
観客数: 20,000人
主審: ジンドラパーサド・シーチャーン


2013年6月14日
18:00 (UTC+2)
リビア 2 - 0 トーゴ
アル・バドリ  7分 (pen.)
アメウー  18分 (o.g.)
レポート
6月11日スタジアムトリポリ[note 13]
観客数: 40,000人
主審: モハメド・ベヌーザ

2013年6月16日
15:30 (UTC+1)
コンゴ民主共和国 0 - 0 カメルーン
レポート
スタッド・デ・マルティールキンシャサ
観客数: 80,000人
主審: バダラ・ディアッタ


2013年9月8日
15:30 (UTC+1)
カメルーン 1 - 0 リビア
シェジュ  42分 レポート
スタッド・アマド・アイジョヤウンデ
観客数: 35,000人
主審: ヌマンディエ・ドゥエ

2013年9月8日
15:30 (UTC+0)
トーゴ 2 - 1 コンゴ民主共和国
アタコラ  34分
アレヌヴォ  90+2分
レポート エブンガ  82分
スタッド・ド・ケゲ(ロメ
観客数: 16,000人
主審: ブシャイブ・エル・アーラシュ


グループJ

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
セネガル 12 6 3 3 0 9 4 +5
ウガンダ 8 6 2 2 2 5 6 -1
アンゴラ 7 6 1 4 1 8 6 +2
リベリア 4 6 1 1 4 4 10 -6
チーム AWAY
H
O
M
E
セネガル X 1-0 1-1 3-1
ウガンダ 1-1 X 2-1 1-0
アンゴラ 1-1 1-1 X 4-1
リベリア 0-2 2-0 0-0 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月2日
18:00 (UTC+0)
セネガル 3 - 1 リベリア
バルデ  32分
エンドイェ  72分
マネ  83分
レポート ドエ  2分
スタッド・レオポール・セダール・サンゴールダカール
観客数: 15,000人
主審: ヌマンディエ・ドゥエ

2012年6月3日
16:00 (UTC+1)
アンゴラ 1 - 1 ウガンダ
ジャルマ  8分 レポート オクウィ  87分
エスタジオ・オンジ・デ・ノヴェンブロルアンダ
観客数: 48,000人
主審: ゲハード・グリシャ


2012年6月9日
16:00 (UTC+3)
ウガンダ 1 - 1 セネガル
ワルシンビ  85分 (pen.) レポート シセ  37分
ネルソン・マンデラ国立競技場(カンパラ
観客数: 30,000人
主審: モハメド・ベヌーザ

2012年6月10日
16:00 (UTC+0)
リベリア 0 - 0 アンゴラ
レポート
アントイネット・タブマン・スタジアム(モンロヴィア
観客数: 15,000人
主審: アリ・レムガイフリ


2013年3月23日
17:00 (UTC+0)
セネガル 1 - 1 アンゴラ
ソウ  39分 レポート アマーロ  75分
スタッド・ドゥ・ヴァンユイット・セプタンブルギニアコナクリ[note 14]
観客数: 13,500人
主審: ネアン・アリウム

2013年3月24日
16:00 (UTC+0)
リベリア 2 - 0 ウガンダ
ウレ  36分
ラフォー  50分
レポート
サミュエル・カニオン・ドウ・スポーツ・コンプレックス(ペインズヴィル)
観客数: 25,000人
主審: モハメド・ファルク


2013年6月8日
16:00 (UTC+3)
ウガンダ 1 - 0 リベリア
マウェジェ  4分 レポート
ネルソン・マンデラ国立競技場(カンパラ
観客数: 8,400人
主審: アダム・コルディエ

2013年6月8日
16:00 (UTC+1)
アンゴラ 1 - 1 セネガル
アフォンソ  51分 レポート シセ  23分
エスタジオ・オンジ・デ・ノヴェンブロルアンダ
観客数: 40,000人
主審: ベルナール・カミーユ


2013年6月15日
16:00 (UTC+3)
ウガンダ 2 - 1 アンゴラ
オクウィ  83分
マウェジェ  89分
レポート ジョブ  57分
ネルソン・マンデラ国立競技場(カンパラ
観客数: 40,000人
主審: レドゥアン・ジイェド

2013年6月16日
16:00 (UTC+0)
リベリア 0 - 2 セネガル
レポート シセ  19分 (pen.)54分
アントイネット・タブマン・スタジアム(モンロヴィア
観客数: 35,000人
主審: デイヴィス・オムウェノ


2013年9月7日
16:00 (UTC+1)
アンゴラ 4 - 1 リベリア
ゲデス  2分
マブルル  47分
ギリェルメ  60分
アブドゥル  63分
レポート マコーリー  80分
エスタジオ・ナシオナル・ダ・トゥンダヴァラルバンゴ
観客数: 3,000人
主審: スリム・ジェジジ

2013年9月7日
20:00 (UTC+1)
セネガル 1 - 0 ウガンダ
マネ  84分 レポート
スタッド・ド・マラケシュモロッコマラケシュ[note 14]
観客数: 2,000人
主審: ダニエル・ベネット


脚注

  1. ^ 当初のスコアは2-1エチオピア勝利であったものの、エチオピアが出場資格のないテショメを出場させたため、この試合は後日没収試合(エチオピアの0-3の敗戦扱い)とされた。[2][3]
  2. ^ a b 中央アフリカのホーム第2戦・南アフリカ共和国戦とホーム第3戦・エチオピア戦は、セレカ政権に対するクーデター英語版による政情不安が続いているため、前者はカメルーンで、後者はコンゴ共和国で実施された。[4]
  3. ^ 当初のスコアは4-3赤道ギニア勝利であったものの、赤道ギニアが出場資格のない選手を出場させたため、この試合は後日没収試合(赤道ギニアの0-3の敗戦扱い)とされた[6]
  4. ^ 当初のスコアは2-1カーボベルデ勝利であったものの、赤道ギニアが出場資格のない選手を出場させたため、この試合は後日没収試合(カーボベルデの3-0の勝利扱い)とされた[6]
  5. ^ 当初のスコアは0-2でカーボベルデ勝利であったものの、3月24日の赤道ギニア―カーボベルデ戦で退場処分となり4試合出場停止処分中のフェルナンド・ロペス・ドス・サントス・ヴァレラを出場させたため、この試合は9月12日付で没収試合(カーボベルデの3-0の敗戦扱い)とされた。[5]
  6. ^ 当初のスコアは2-0でスーダン勝利であったものの、スーダンが出場資格のないサイフ・アリを出場させたため、この試合は後日没収試合(スーダンの0-3の敗戦扱い)とされた。[7][8] その後、スーダンがCAS(スポーツ仲裁裁判所)に控訴。2013年3月4日に棄却され没収試合が確定した。[9]
  7. ^ 当初のスコアは0-0の引き分けであったものの、ブルキナファソが出場資格のないザングを出場させたため、この試合は後日没収試合(ブルキナファソの0-3の敗戦扱い)とされた。[10]
  8. ^ 当初のスコアは0-0の引き分けであったものの、ガボンが出場資格のない選手(ビーチサッカーカメルーン代表として2006年のビーチサッカーワールドカップに出場したCharly Moussono Moussonoを出場させたため、この試合は後日没収試合(ガボンの3-0の敗戦扱い)とされた。[11][12]
  9. ^ a b ナイジェリアはFIFAコンフェデレーションズカップ2013に出場するため、本来2013年6月7日実施予定だったケニア戦は同月5日に行った。[13]
  10. ^ マリ共和国のホーム開幕戦は、同国の軍事クーデターにより中立地で実施。[14]
  11. ^ リビアのホーム開幕戦は、中立地での無観客試合を命じた。しかし、公式記録によると少人数の群衆が足を運んだことになっている。[16]
  12. ^ 当初のスコアは2-0トーゴの勝利であったものの、トーゴが出場資格のない(出場停止処分中であった)ロマオを出場させたため、この試合は後日没収試合(トーゴの0-3の敗戦扱い)とされた[15][17]
  13. ^ 元々、6月14日16:00 (UTC+2)にベニナの殉死者スタジアムで実施予定であったが、ベンガジでの治安上の問題から同日18:00 (UTC+2)にトリポリ6月11日スタジアムに変更された。[18]
  14. ^ a b セネガルは2012年10月13日に行われたアフリカネイションズカップ20132次予選コートジボワール戦)のホームゲームで観客が暴動を起こしたことにより、アフリカサッカー連盟(CAF)から1年間の自国での開催を禁じられたため、ホームゲーム2試合(アンゴラ戦、ウガンダ戦)を第三国で実施された。[19]

出典

  1. ^ 2014 FIFA World Cup Brazil - Preliminary Competition Format and Draw Procedures - African Zone” (PDF) (英語). FIFA. 2011年11月24日閲覧。
  2. ^ a b Ethiopia sanctioned for fielding ineligible player” (英語). FIFA.com (2013年7月1日). 2013年7月2日閲覧。
  3. ^ Ethiopia admit fielding ineligible player in World Cup qualifier” (英語). Yahoo! Eurosport UK (2013年6月18日). 2013年7月2日閲覧。
  4. ^ South Africa/Cameroon: Bafana Bafana to Face CAR in Yaoundé, Cameroon” (英語). allafrica.com (2013年5月6日). 2013年5月17日閲覧。
  5. ^ a b Cape Verde sanctioned; Tunisia through to final FIFA World Cup qualifying round” (英語). FIFA.com (2013年9月12日). 2013年9月13日閲覧。
  6. ^ a b c d Equatorial Guinea sanctioned for fielding ineligible player”. fifa.com (2013年7月19日). 2013年9月13日閲覧。
  7. ^ a b Statement on Sudan” (英語). FIFA.com (2012年10月9日). 2013年1月23日閲覧。
  8. ^ Sudan fined over ineligible player” (英語). ESPN (2012年10月8日). 2013年1月23日閲覧。
  9. ^ Statement on Sudan” (英語). ザンビアサッカー協会 (2013年3月4日). 2013年3月6日閲覧。
  10. ^ a b Congo benefit as Burkina Faso docked points by Fifa” (英語). bbc.co.uk (2012年12月21日). 2013年1月23日閲覧。
  11. ^ a b Gabon sanctioned for using ineligible player” (英語). FIFA (2012年12月20日). 2013年1月6日閲覧。
  12. ^ Gabon stripped of World Cup draw” (英語). bbc.co.uk (2012年12月20日). 2013年1月23日閲覧。
  13. ^ Executive Committee strongly backs further governance reforms and strengthens fight against racism and discrimination” (英語). FIFA.com. 2013年3月24日閲覧。
  14. ^ Mali-Algeria now in Ouagadougou” (英語). supersport.com (2012年6月1日). 2012年6月6日閲覧。
  15. ^ a b トーゴ、W杯予選勝ち点剥奪…出場停止選手起用”. 読売新聞 (2013年7月5日). 2013年7月5日閲覧。
  16. ^ Libya to play Cameroon World Cup tie at neutral venue” (英語). ロイター (2012年4月20日). 2012年5月7日閲覧。
  17. ^ Mondial 2014 : la Fifa déclare le Togo perdant 3-0 face au Cameroun” (フランス語). RFI (2013年7月4日). 2013年7月5日閲覧。
  18. ^ Venue change for Libya-Togo qualifier” (英語). FIFA.com (2013年6月10日). 2013年6月15日閲覧。
  19. ^ Senegal to play Angola in Guinea” (英語). ESPNFC.com (2013年1月30日). 2013年3月4日閲覧。

外部リンク


「2014 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2014 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選」の関連用語

2014 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2014 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2014 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS