2014_FIFAワールドカップ・北中米カリブ海2次予選とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2014_FIFAワールドカップ・北中米カリブ海2次予選の意味・解説 

2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海2次予選

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 04:03 UTC 版)

このページは、2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海予選の2次予選の結果をまとめたものである。

フォーマット

1次予選を突破した6カ国・地域と2次予選から参加の6カ国・地域、計12カ国・地域を4カ国・地域ずつ3組に分け、ホーム・アンド・アウェーの2順の総当たり戦を行う。

組み合わせ抽選は、2011年7月30日にブラジルリオデジャネイロで行われた。[1] 競技日程は2012年6月8日に開幕、同年10月16日に最終節が行われた。各組上位2カ国・地域が3次予選(最終予選)に進出する。

シード順

ポット1 ポット2 ポット3

アメリカ合衆国
メキシコ
ホンジュラス

ジャマイカ
コスタリカ
キューバ

エルサルバドル
ガイアナ
パナマ
カナダ
グアテマラ
アンティグア・バーブーダ

1次予選の勝者はシード順が決められた時は未定であった。

結果

グループA

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
アメリカ合衆国 13 6 4 1 1 11 6 +5
ジャマイカ 10 6 3 1 2 9 6 +3
グアテマラ 10 6 3 1 2 9 8 +1
アンティグア・バーブーダ 1 6 0 1 5 4 13 -9
チーム AWAY
H
O
M
E
アメリカ合衆国 X 1-0 3-1 3-1
ジャマイカ 2-1 X 2-1 4-1
グアテマラ 1-1 2-1 X 3-1
アンティグア・バーブーダ 1-2 0-0 0-1 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月8日
19:11 (UTC-4)
アメリカ合衆国 3 - 1 アンティグア・バーブーダ
ボカネグラ  6分
デンプシー  44分 (pen.)
ゴメス  72分
レポート バイヤース  65分
レイモンド・ジェームス・スタジアムタンパ
観客数: 23,971人
主審: ウーゴ・クルス・アルバラド

2012年6月8日
20:30 (UTC-5)
ジャマイカ 2 - 1 グアテマラ
フィリップス  40分
ジョンソン  46分
レポート ペッサロッシ  90+2分
インディペンデンス・パークキングストン
観客数: 14,000人
主審: ロベルト・モレノ


2012年6月12日
19:00 (UTC-4)
アンティグア・バーブーダ 0 - 0 ジャマイカ
レポート
サー・ヴィヴィアン・リチャーズ・スタジアム(セントジョンズ
観客数: 8,500人
主審: スタンリー・ランカスター




2012年9月7日
20:00 (UTC-6)
グアテマラ 3 - 1 アンティグア・バーブーダ
ルイス  58分79分
ペサロッシ  90+1分
レポート バイヤース  38分
エスタディオ・マテオ・フロレスグアテマラシティ
観客数: 8,000人
主審: マルコス・ブレア


2012年9月11日
19:00 (UTC-4)
アンティグア・バーブーダ 0 - 1 グアテマラ
レポート ルイス  25分
サー・ヴィヴィアン・リチャーズ・スタジアム(セントジョンズ
観客数: 5,000人
主審: デイヴィッド・ガンター



2012年10月12日
19:00 (UTC-4)
アンティグア・バーブーダ 1 - 2 アメリカ合衆国
ブラックストック  25分 レポート ジョンソン  20分90分
サー・ヴィヴィアン・リチャーズ・スタジアム(セントジョンズ
観客数: 7,000人
主審: ニール・ブライザン

2012年10月12日
20:00 (UTC-6)
グアテマラ 2 - 1 ジャマイカ
フィゲロア  16分
ルイス  85分
レポート シェルトン  61分 (pen.)
エスタディオ・マテオ・フロレスグアテマラシティ
観客数: 20,717人
主審: ロベルト・ガルシア


2012年10月16日
18:15 (UTC-5)
ジャマイカ 4 - 1 アンティグア・バーブーダ
フィリップス  16分
ノースワージー  17分
リチャーズ  78分88分
レポート グリフィス  61分
インディペンデンス・パークキングストン
観客数: 8,000人
主審: ワルテル・ケサダ

2012年10月16日
18:15 (UTC-5)
アメリカ合衆国 3 - 1 グアテマラ
ボカネグラ  10分
デンプシー  18分36分
レポート C.ルイス  5分
ライブストロング・スポーティング・パークカンザスシティ
観客数: 16,947人
主審: ロベルト・モレノ


グループB

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
メキシコ 18 6 6 0 0 15 2 +13
コスタリカ 10 6 3 1 2 14 5 +9
エルサルバドル 5 6 1 2 3 8 11 -3
ガイアナ 1 6 0 1 5 5 24 -19
チーム AWAY
H
O
M
E
メキシコ X 1-0 2-0 3-1
コスタリカ 0-2 X 2-2 7-0
エルサルバドル 1-2 0-1 X 2-2
ガイアナ 0-5 0-4 2-3 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月8日
19:00 (UTC-5)
メキシコ 3 - 1 ガイアナ
サルシド  11分
ドス・サントス  15分
ロドリゲス  51分 (o.g.)
レポート モレノ  62分 (o.g.)
エスタディオ・アステカメキシコシティ
観客数: 80,401人
主審: ハビエル・サントス

2012年6月8日
20:00 (UTC-6)
コスタリカ 2 - 2 エルサルバドル
サボリオ  10分
キャンベル  15分
レポート グティエレス  23分
ロメロ  54分
エスタディオ・ナシオナル・デ・コスタリカサンホセ
観客数: 23,701人
主審: ワルテル・ロペス


2012年6月12日
20:00 (UTC-4)
ガイアナ 0 - 4 コスタリカ
レポート サボリオ  20分26分52分
キャンベル  72分
プロヴィデンス・スタジアム(プロヴィデンス)
観客数: 11,000人
主審: マルコス・ブレア

2012年6月12日
19:33 (UTC-6)
エルサルバドル 1 - 2 メキシコ
パチェコ  64分 レポート サバラ  60分
モレノ  82分
エスタディオ・クスカトラン(サン・サルバドル
観客数: 29,712人
主審: ホセ・ピネダ


2012年9月7日
19:30 (UTC-6)
エルサルバドル 2 - 2 ガイアナ
グティエレス  4分
ロメロ  21分
レポート ボブ  20分58分
エスタディオ・クスカトラン(サン・サルバドル
観客数: 24,000人
主審: ジェアー・マルフォ

2012年9月7日
20:05 (UTC-6)
コスタリカ 0 - 2 メキシコ
レポート サルシド  43分
サバラ  52分
エスタディオ・ナシオナル・デ・コスタリカサンホセ
観客数: 32,500人
主審: ロベルト・モレノ


2012年9月11日
20:00 (UTC-4)
ガイアナ 2 - 3 エルサルバドル
リチャードソン  1分
ナース  62分
レポート ロメロ  12分
アラス  51分
ブルホス  76分
プロヴィデンス・スタジアム(プロヴィデンス)
観客数: 4,141人
主審: レイモンド・ボーグル

2012年9月11日
20:00 (UTC-5)
メキシコ 1 - 0 コスタリカ
エルナンデス  61分 レポート
エスタディオ・アステカメキシコシティ
観客数: 44,007人
主審: コートニー・キャンベル


2012年10月12日
20:00 (UTC-5)
ガイアナ 0 - 5 メキシコ
レポート グアルダード  77分
ペラルタ  79分
ポラード  83分 (o.g.)
エルナンデス  84分
レイナ  86分
BBVAコンパス・スタジアム米国ヒューストン[note 1]
観客数: 12,115人
主審: ワルテル・ロペス

2012年10月12日
19:30 (UTC-6)
エルサルバドル 0 - 1 コスタリカ
レポート クベロ  31分
エスタディオ・クスカトラン(サン・サルバドル
観客数: 35,082人
主審: マーク・ガイガー


2012年10月16日
19:00 (UTC-6)
コスタリカ 7 - 0 ガイアナ
ブレネス  10分48分
ガンボア  14分
サボリオ  51分 (pen.)76分
ボラーニョス  60分
ボルヘス  71分
レポート
エスタディオ・ナシオナル・デ・コスタリカサンホセ
観客数: 27,500人
主審: エクトル・ロドリゲス

2012年10月16日
20:00 (UTC-5)
メキシコ 2 - 0 エルサルバドル
ペラルタ  65分
エルナンデス  85分
レポート
エスタディオ・コロナトレオン
観客数: 26,333人
主審: ハフェス・ペレア


グループC

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
ホンジュラス 11 6 3 2 1 12 3 +9
パナマ 11 6 3 2 1 6 2 +4
カナダ 10 6 3 1 2 6 10 -4
キューバ 1 6 0 1 5 1 10 -9
チーム AWAY
H
O
M
E
ホンジュラス X 0-2 8-1 1-0
パナマ 0-0 X 2-0 1-0
カナダ 0-0 1-0 X 3-0
キューバ 0-3 1-1 0-1 X

左の数字がHOMEチームの得点



2012年6月8日
14:00 (UTC-4)
キューバ 0 - 1 カナダ
レポート オーシャン  54分
エスタディオ・ペドロ・マレーロ(ハバナ
観客数: 7,000人
主審: コートニー・キャンベル

2012年6月8日
19:30 (UTC-6)
ホンジュラス 0 - 2 パナマ
レポート ペレス  64分80分
エスタディオ・オリンピコ・メトロポリタノサン・ペドロ・スーラ
観客数: 28,215人
主審: ロベルト・ガルシア


2012年6月12日
19:45 (UTC-4)
カナダ 0 - 0 ホンジュラス
レポート
BMOフィールドトロント
観客数: 16,132人
主審: エンリコ・ヴィーンガールド



2012年9月7日
15:00 (UTC-4)
キューバ 0 - 3 ホンジュラス
レポート ベンクトソン  31分
ベルナルデス  63分
チャベス  90+2分
エスタディオ・ペドロ・マレーロ(ハバナ
主審: ワルテル・ケサーダ

2012年9月7日
19:45 (UTC-4)
カナダ 1 - 0 パナマ
デ・ロサリオ  77分 レポート
BMOフィールドトロント
観客数: 17,586人
主審: ジェフリー・ソリス


2012年9月11日
20:05 (UTC-5)
パナマ 2 - 0 カナダ
ブラックバーン  24分
ペレス  57分
レポート
エスタディオ・ロンメル・フェルナンデスパナマ市
観客数: 20,000人
主審: エルメル・ボニージャ

2012年9月11日
19:30 (UTC-6)
ホンジュラス 1 - 0 キューバ
ベンクトソン  32分 レポート
エスタディオ・オリンピコ・メトロポリタノサン・ペドロ・スーラ
観客数: 12,000人
主審: ワルテル・ロペス


2012年10月12日
19:45 (UTC-4)
カナダ 3 - 0 キューバ
リケッツ  14分
ジョンソン  73分
エドガー  79分
レポート
BMOフィールドトロント
観客数: 17,712人
主審: ハビエル・サントス



2012年10月16日
16:00 (UTC-4)
キューバ 1 - 1 パナマ
ゴメス  38分 レポート バラオナ  77分
エスタディオ・ペドロ・マレーロ(ハバナ
観客数: 3,500人
主審: スタンリー・ランカスター

2012年10月16日
14:00 (UTC-6)
ホンジュラス 8 - 1 カナダ
ベンクトソン  7分16分83分
コストリー  30分49分88分
マルティネス  32分59分
レポート ヒューム  77分
エスタディオ・オリンピコ・メトロポリタノサン・ペドロ・スーラ
観客数: 38,000人
主審: マウリシオ・モラレス


脚注

  1. ^ 元々プロヴィデンス・スタジアムで行う予定であった、諸般の事情により米国ヒューストンBBVAコンパス・スタジアムに変更された。[2]

出典

外部リンク


「2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海2次予選」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2014_FIFAワールドカップ・北中米カリブ海2次予選」の関連用語

2014_FIFAワールドカップ・北中米カリブ海2次予選のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2014_FIFAワールドカップ・北中米カリブ海2次予選のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海2次予選 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS