2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海1次予選とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海1次予選の意味・解説 

2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海1次予選

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 04:03 UTC 版)

このページは、2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海予選の1次予選の結果をまとめたものである。

フォーマット

予備予選を勝ち上がった5カ国・地域と、シード順7位から25位までの19カ国・地域が新たに加わる。1次予選の組み合わせ抽選は、2011年7月30日にブラジルリオデジャネイロにて行われた[1]

シード順

ポット4 ポット5 ポット6 ポット7

パナマ
カナダ
エルサルバドル
グレナダ
トリニダード・トバゴ
ハイチ

アンティグア・バーブーダ
ガイアナ
スリナム
セントクリストファー・ネイビス
グアテマラ
ドミニカ国

プエルトリコ
バルバドス
キュラソー
セントビンセント・グレナディーン
ケイマン諸島
ニカラグア

バミューダ諸島
ベリーズ
ドミニカ共和国
セントルシア
バハマ
アメリカ領ヴァージン諸島

予備予選の勝者。

結果

グループA

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
エルサルバドル 18 6 6 0 0 20 5 +15
ドミニカ共和国 8 6 2 2 2 12 8 +4
スリナム 7 6 2 1 3 5 11 -6
ケイマン諸島 1 6 0 1 5 2 15 -13
チーム AWAY
H
O
M
E
エルサルバドル X 3-2 4-0 4-0
ドミニカ共和国 1-2 X 1-1 4-0
スリナム 1-3 1-3 X 1-0
ケイマン諸島 1-4 1-1 0-1 X

左の数字がHOMEチームの得点



2011年9月2日
18:00 (UTC-3)
スリナム 1 - 0 ケイマン諸島
マンド  11分 (pen.) レポート
アンドレ・カンペルフェーン・スタディオン(パラマリボ
観客数: 1,000人
主審: アドリアン・スキート

2011年9月2日
19:30 (UTC-6)
エルサルバドル 3 - 2 ドミニカ共和国
セラヤ  54分78分 (pen.)
バウティスタ  64分
レポート クルス  66分
ペラルタ  90分
エスタディオ・クスカトラン(サン・サルバドル
観客数: 25,272人
主審: ルイス・ロドリゲス・デ・ラ・ロサ


2011年9月6日
15:00 (UTC-4)
ドミニカ共和国 1 - 1 スリナム
オスナ  66分 レポート マンド  25分 (pen.)
エスタディオ・パンアメリカノ(サン・クリストバル
観客数: 2,300人
主審: ラウル・カストロ

2011年9月6日
19:30 (UTC-5)
ケイマン諸島 1 - 4 エルサルバドル
エバンクス  74分 (pen.) レポート バウティスタ  55分
アナヤ  62分80分
ガルシア  90+3分
トルマン・ボーデン・スタジアム(ジョージタウン
観客数: 2,200人
主審: エルマール・ロダス


2011年10月7日
15:05 (UTC-4)
ドミニカ共和国 1 - 2 エルサルバドル
オスナ  68分 レポート ロメロ  38分 (pen.)
ブランコ  67分
エスタディオ・パンアメリカノ(サン・クリストバル
観客数: 2,323人
主審: リカルド・セルダス・サンチェス

2011年10月7日
19:30 (UTC-5)
ケイマン諸島 0 - 1 スリナム
レポート ドレンテ  57分
トルマン・ボーデン・スタジアム(ジョージタウン
観客数: 2,100人
主審: エドヴィン・ジュリセヴィク


2011年10月11日
18:00 (UTC-3)
スリナム 1 - 3 ドミニカ共和国
クワシー  80分 レポート ファーニャ  9分
オスナ  47分75分
アンドレ・カンペルフェーン・スタディオン(パラマリボ
観客数: 1,200人
主審: ポール・ワード

2011年10月11日
19:30 (UTC-6)
エルサルバドル 4 - 0 ケイマン諸島
トゥルシオス  6分
パーディー  13分
J. アラス  42分
ソーサ  88分 (pen.)
レポート
エスタディオ・クスカトラン(サン・サルバドル
観客数: 17,570人
主審: ウーゴ・クルス・アルバラド


2011年11月11日
16:00 (UTC-4)
ドミニカ共和国 4 - 0 ケイマン諸島
ナバーロ  15分
オズナ  40分
ロドリゲス  63分
モリーリョ  79分
レポート
エスタディオ・パンアメリカノ(サン・クリストバル
観客数: 1,000人
主審: ホセ・ゲレーロ

2011年11月11日
16:00 (UTC-3)
スリナム 1 - 3 エルサルバドル
エスペランセ  81分 レポート ブランコ  22分58分
サンチェス  77分
アンドレ・カンペルフェーン・スタディオン(パラマリボ
観客数: 500人
主審: マルコス・ブレア


2011年11月14日
20:30 (UTC-5)
ケイマン諸島 1 - 1 ドミニカ共和国
M.エバンクス  73分 レポート ガルシア  41分
トルマン・ボーデン・スタジアム(ジョージタウン
観客数: 1,750人
主審: ジェームズ・マシュー

2011年11月15日
20:30 (UTC-6)
エルサルバドル 4 - 0 スリナム
ロメロ  32分62分
ブルゴス  77分83分
レポート
エスタディオ・クスカトラン(サン・サルバドル
観客数: 9,659人
主審: ハビエル・サントス


グループB

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
ガイアナ 13 6 4 1 1 9 5 +4
トリニダード・トバゴ 12 6 4 0 2 11 4 +7
バミューダ諸島 10 6 3 1 2 8 7 +1
バルバドス 0 6 0 0 6 2 14 -12
チーム AWAY
H
O
M
E
ガイアナ X 2-1 2-1 2-0
トリニダード・トバゴ 2-0 X 1-0 4-0
バミューダ諸島 1-1 2-1 X 2-1
バルバドス 0-2 0-2 1-2 X

左の数字がHOMEチームの得点




2011年9月2日
20:00 (UTC-4)
ガイアナ 2 - 0 バルバドス
ベヴェニー  25分
ポラード  75分
レポート
プロヴィデンス・スタジアム(プロヴィデンス)
観客数: 4,500人
主審: カナーン・セントキャサリン


2011年9月6日
16:00 (UTC-4)
バルバドス 0 - 2 トリニダード・トバゴ
レポート ダニエル  20分
ロバーツ  69分
バルバドス・ナショナル・スタジアム(ブリッジタウン
観客数: 775人
主審: エルメル・アルトゥロ・ボニリャ

2011年9月6日
20:00 (UTC-4)
ガイアナ 2 - 1 バミューダ諸島
ミルズ  50分59分 レポート スミス  90分
プロヴィデンス・スタジアム(プロヴィデンス)
観客数: 3,500人
主審: マーク・ガイガー


2011年10月7日
16:00 (UTC-4)
バルバドス 0 - 2 ガイアナ
レポート エイブラムス  73分
ナース  87分
バルバドス・ナショナル・スタジアム(ブリッジタウン
観客数: 2,500人
主審: アラン・ジョルジュ

2011年10月7日
20:00 (UTC-3)
バミューダ諸島 2 - 1 トリニダード・トバゴ
ラッセル  53分
ウェルズ  63分
レポート モリノ  81分
バミューダ・ナショナル・スタジアム(ハミルトン
観客数: 2,243人
主審: ジェフリー・ソリス


2011年10月11日
17:00 (UTC-4)
トリニダード・トバゴ 4 - 0 バルバドス
ペルティエール  7分54分62分
ヘクター  90分
レポート
ヘイズリー・クロフォード・スタジアムポート・オブ・スペイン
観客数: 3,000人
主審: レイモンド・ボーグル

2011年10月11日
20:00 (UTC-3)
バミューダ諸島 1 - 1 ガイアナ
ナサム  71分 レポート シェークス  81分
バミューダ・ナショナル・スタジアム(ハミルトン
観客数: 2,573人
主審: ルドルフ・アンジェラ


2011年11月11日
15:00 (UTC-4)
バミューダ諸島 2 - 1 バルバドス
スミス  27分 (pen.)
スティード  49分
レポート アダムソン  7分
バミューダ・ナショナル・スタジアム(ハミルトン
観客数: 1,000人
主審: オットー・バリオス

2011年11月11日
20:00 (UTC-4)
ガイアナ 2 - 1 トリニダード・トバゴ
シェイクス  10分
L.コート  81分
レポート ジョーンズ  90+2分
プロヴィデンス・スタジアム(プロヴィデンス)
観客数: 18,000人
主審: エンリコ・ヴィーンガールド


2011年11月14日
20:00 (UTC-4)
バルバドス 1 - 2 バミューダ諸島
グロヴナー  90+1分 レポート ウェルズ  46分
スミス  72分 (pen.)
バルバドス・ナショナル・スタジアム(ブリッジタウン
観客数: 1,000人
主審: ロベルト・モレノ

2011年11月15日
17:00 (UTC-4)
トリニダード・トバゴ 2 - 0
裁定[note 1]
ガイアナ
ジョーンズ  59分
ペルティエール  65分
レポート
ヘイズリー・クロフォード・スタジアムポート・オブ・スペイン
観客数: 9,659人
主審: マルロン・アルフォンソ・メヒア


グループC

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
パナマ 12 4 4 0 0 15 2 +13
ニカラグア 6 4 2 0 2 5 7 -2
ドミニカ国 0 4 0 0 4 0 11 -11
チーム AWAY
H
O
M
E
パナマ X 5-1 3-0
ニカラグア 1-2 X 1-0
ドミニカ国 0-5 0-2 X

左の数字がHOMEチームの得点

バハマは組み合わせ抽選でグループCに組み込まれたものの棄権した。代替チームは設定されず、3チームで競われることとなった。[2]



2011年9月2日
18:00 (UTC-4)
ドミニカ国 0 - 2 ニカラグア
レポート レギアス  1分
ロドリゲス  36分
ウィンザー・パーク(ロゾー
観客数: 3,000人
主審: ヴァルディン・レジスター


2011年9月6日
19:00 (UTC-6)
ニカラグア 1 - 2 パナマ
トーレス  19分 (o.g.) レポート テハダ  7分
ペレス  50分
エスタディオ・ナシオナル・デ・フトボルマナグア
観客数: 10,521人
主審: オスカル・レイナ


2011年10月7日
18:00 (UTC-4)
ドミニカ国 0 - 5 パナマ
レポート ワイテ  26分88分
テハダ  34分
ペレス  55分
ブイトラゴ  62分
ウィンザー・パーク(ロゾー
観客数: 4,000人
主審: エンリコ・ヴィーンガールド


2011年10月11日
20:00 (UTC-5)
パナマ 5 - 1 ニカラグア
テハダ  29分64分
ペレス  49分52分87分
レポート レイジェス  88分
エスタディオ・ロンメル・フェルナンデスパナマ市
観客数: 10,846人
主審: エデニルソン・ベンチュラ


2011年11月11日
19:00 (UTC-6)
ニカラグア 1 - 0 ドミニカ国
レギアス  57分 レポート
エスタディオ・ナシオナル・デ・フトボルマナグア
観客数: 2,100人
主審: ウーゴ・クルス・アルバラド


2011年11月15日
20:00 (UTC-5)
パナマ 3 - 0 ドミニカ国
ロランド・ブラックブルン  7分
ブイトルゴ  21分
ペレス  84分
レポート
エスタディオ・ロンメル・フェルナンデスパナマ市
観客数: 8,000人
主審: テリー・ヴォーン


グループD

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
カナダ 14 6 4 2 0 14 1 +13
プエルトリコ 9 6 2 3 1 8 4 +4
セントクリストファー・ネイビス 7 6 1 4 1 6 8 -2
セントルシア 1 6 0 1 5 4 23 -19
チーム AWAY
H
O
M
E
カナダ X 0-0 4-0 4-1
プエルトリコ 0-3 X 1-1 3-0
セントクリストファー・ネイビス 0-0 0-0 X 1-1
セントルシア 0-7 0-4 2-4 X

左の数字がHOMEチームの得点



2011年9月2日
20:00 (UTC-4)
カナダ 4 - 1 セントルシア
シンプソン  6分61分
デ・ロサリオ  51分 (pen.)
ジョンソン  90+1分
レポート ポール  7分
BMOフィールドトロント
観客数: 11,500人
主審: ジェアー・マルフォ

2011年9月2日
20:00 (UTC-4)
セントクリストファー・ネイビス 0 - 0 プエルトリコ
レポート
ワーナーパーク・スタジアム(バセテール
観客数: 2,500人
主審: リカルド・アリェアノ


2011年9月6日
18:00 (UTC-4)
セントルシア 2 - 4 セントクリストファー・ネイビス
ピエール  65分
ヴァルシン  84分
レポート レーク  6分
ハウ  12分
ジェファーズ  14分
エリオット  46分
ボーセジュール・スタジアム(グロス・イスレット)
観客数: 2,005人
主審: ケヴィン・トーマス

2011年9月6日
20:00 (UTC-4)
プエルトリコ 0 - 3 カナダ
レポート フーム  41分
ジャクソン  84分
リケッツ  90+2分
エスタディオ・フアン・ラモン・ローブリエル(バヤモン
観客数: 4,000人
主審: エンリコ・ヴィーンガールド


2011年10月7日
18:00 (UTC-4)
セントルシア 0 - 7 カナダ
レポート ジャクソン  19分27分39分
オーシャン  35分52分
フーム  73分86分
ボーセジュール・スタジアム(グロス・イスレット)
観客数: 1,005人
主審: ロランド・ビダル

2011年10月7日
20:00 (UTC-4)
プエルトリコ 1 - 1 セントクリストファー・ネイビス
カブレロ  34分 レポート レーク  58分
エスタディオ・フアン・ラモン・ローブリエル(バヤモン
観客数: 2,500人
主審: ニール・ブライザン


2011年10月11日
18:00 (UTC-4)
カナダ 0 - 0 プエルトリコ
レポート
BMOフィールドトロント
観客数: 12,178人
主審: スタンリー・ランカスター

2011年10月11日
20:00 (UTC-4)
セントクリストファー・ネイビス 1 - 1 セントルシア
レーク  84分 レポート ヴァルシン  75分
ワーナーパーク・スタジアム(バセテール
観客数: 1,000人
主審: アドリアン・スキート


2011年11月11日
20:00 (UTC-4)
セントクリストファー・ネイビス 0 - 0 カナダ
レポート
ワーナーパーク・スタジアム(バセテール
観客数: 4,000人
主審: エルメル・アルトゥロ・ボニリャ

2011年11月11日
20:00 (UTC-4)
セントルシア 0 - 4 プエルトリコ
レポート アリエタ  4分
ラモス  14分46分
カブレロ  53分
エスタディオ・フアン・ラモン・ローブリエル(プエルトリコバヤモン
観客数: 350人
主審: ケヴィル・ホルダー


2011年11月14日
20:00 (UTC-4)
プエルトリコ 3 - 0 セントルシア
ラモス  13分86分
マレーロ  88分
レポート
マヤグエス・アスレチック・スタジアム(マヤグエス
観客数: 1,050人
主審: ブライアン・ウィレット

2011年11月15日
19:00 (UTC-5)
カナダ 4 - 0 セントクリストファー・ネイビス
オーシャン  27分
デ・ロサリオ  35分 (pen.)
シンプソン  45+3分
リケッツ  88分
レポート
BMOフィールドトロント
観客数: 10,235人
主審: リカルド・セルダス・サンチェス


グループE

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
グアテマラ 18 6 6 0 0 19 3 +16
ベリーズ 7 6 2 1 3 9 10 -1
セントビンセント・グレナディーン 5 6 1 2 3 4 12 -8
グレナダ 4 6 1 1 4 7 14 -7
チーム AWAY
H
O
M
E
グアテマラ X 3-1 4-0 3-0
ベリーズ 1-2 X 1-1 1-4
セントビンセント・グレナディーン 0-3 0-2 X 2-1
グレナダ 1-4 0-3 1-1 X

左の数字がHOMEチームの得点



2011年9月2日
15:30 (UTC-4)
グレナダ 0 - 3 ベリーズ
レポート マコーレー  11分79分
ロチェス  35分
グレナダ・ナショナル・スタジアム(セントジョージズ
観客数: 2,600人
主審: ダビド・ルバルカバ

2011年9月2日
20:00 (UTC-6)
グアテマラ 4 - 0 セントビンセント・グレナディーン
パッパ  14分
フロレス  30分
ロドリゲス  52分
ガルシア  71分
レポート
エスタディオ・マテオ・フロレスグアテマラシティ
観客数: 24,000人
主審: エリック・アンディノ


2011年9月6日
16:05 (UTC-6)
ベリーズ 1 - 2 グアテマラ
マコーレー  76分 レポート カブレラ  4分
ロペス  75分
FFBフィールドベルモパン
観客数: 3,027人
主審: マルロン・アルフォンソ・メヒア


2011年9月18日
15:00 (UTC-4)
セントビンセント・グレナディーン 2 - 1 グレナダ
サムエル  27分
スチュワート  71分
レポート ランゲイン  76分
アーノス・ヴェイル・スタジアム(キングスタウン
観客数: 2,500人
主審: ポール・ワード


2011年10月7日
15:05 (UTC-4)
セントビンセント・グレナディーン 0 - 3 グアテマラ
レポート ロドリゲス  44分57分
ペッサロッシ  55分
アーノス・ヴェイル・スタジアム(キングスタウン
観客数: 3,000人
主審: マルコス・ブレア

2011年10月7日
15:30 (UTC-6)
ベリーズ 1 - 4 グレナダ
シンプソン  90分 レポート レニー  37分
ジュリエン  41分
L.ジョセフ  50分
マーレイ  80分
FFBフィールドベルモパン
観客数: 1,200人
主審: フランクリン・ハルキン


2011年10月11日
20:00 (UTC-6)
グアテマラ 3 - 1 ベリーズ
ガジャルド  6分 (pen.)
ロペス  65分
カルロス・ルイス  81分
レポート マコーレー  76分
エスタディオ・マテオ・フロレスグアテマラシティ
観客数: 21,107人
主審: ホセ・ペナロサ


2011年10月15日
15:00 (UTC-4)
グレナダ 1 - 1 セントビンセント・グレナディーン
マーレイ  90+2分 レポート サムエル  62分
グレナダ・ナショナル・スタジアム(セントジョージズ
観客数: 2,000人
主審: ブライアン・ウィレット


2011年11月11日
15:30 (UTC-6)
ベリーズ 1 - 1 セントビンセント・グレナディーン
マコーレー  16分 レポート スチュワート  13分
FFBフィールドベルモパン
観客数: 300人
主審: アドリアン・スキート

2011年11月11日
20:00 (UTC-6)
グアテマラ 3 - 0 グレナダ
ガルシア  1分30分
パディージャ  13分
レポート
エスタディオ・マテオ・フロレスグアテマラシティ
観客数: 13,710人
主審: ニール・ブライザン


2011年11月15日
15:00 (UTC-4)
グレナダ 1 - 4 グアテマラ
レニー  37分 (pen.) レポート マーク  77分 (o.g.)90+2分 (o.g.)
トンプソン  78分
ラミレス  85分
グレナダ・ナショナル・スタジアム(セントジョージズ
観客数: 200人
主審: ルドルフ・アンジェラ

2011年11月15日
15:00 (UTC-4)
セントビンセント・グレナディーン 0 - 2 ベリーズ
レポート マコーレー  75分78分 (pen.)
アーノス・ヴェイル・スタジアム(キングスタウン
観客数: 500人
主審: ケヴィン・トーマス


グループF

チーム 勝点 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点 点差
アンティグア・バーブーダ 15 6 5 0 1 26 5 +21
ハイチ 10 6 4 1 1 21 6 +15
キュラソー 7 6 2 1 3 15 13 +2
アメリカ領ヴァージン諸島 0 6 0 0 6 2 40 -38
チーム AWAY
H
O
M
E
アンティグア・バーブーダ X 1-0 5-2 10-0
ハイチ 2-1 X 2-2 6-0
キュラソー 0-1 2-4 X 6-1
アメリカ領ヴァージン諸島 1-8 0-7 0-3 X

左の数字がHOMEチームの得点



2011年9月2日
15:00 (UTC-5)
ハイチ 6 - 0 アメリカ領ヴァージン諸島
マルセラン  19分
モーリス  34分
ピエール=ルイ  45分
モヌマ  62分
アレクサンドル  65分77分
レポート
スタッド・シルヴィオ・カトール(ポルトープランス
観客数: 12,000人
主審: ウーゴ・クルス・アルバラド

2011年9月2日
19:00 (UTC-4)
アンティグア・バーブーダ 5 - 2 キュラソー
ジョセフ  35分
グリフィス  40分
トーマス  55分
バイヤース  72分85分
レポート ミューレン  10分
シベリエ  71分
サー・ヴィヴィアン・リチャーズ・スタジアム(セントジョンズ
観客数: 2,000人
主審: ハビエル・サントス


2011年9月6日
15:30 (UTC-4)
アメリカ領ヴァージン諸島 1 - 8 アンティグア・バーブーダ
ブラウン  48分 レポート クリスチャン  18分
バイヤース  38分 (pen.)49分57分
コクレーン  47分
ダブリン  54分
バートン  68分82分
ポール・E・ジョセフ・スタジアム(フレデリクステッド)
観客数: 250人
主審: スタンリー・ランカスター

2011年9月6日
20:00 (UTC-4)
キュラソー 2 - 4 ハイチ
コリナ  28分
ジマーマン  43分 (pen.)
レポート ラフランス  37分
マルセラン  58分
ゲリエール  60分
ベルフォー  80分
スタディオン・エルギリオ・ハト(ウィレムスタッド
観客数: 5,000人
主審: ヘフレイ・ソリス


2011年10月7日
16:00 (UTC-4)
アメリカ領ヴァージン諸島 0 - 7 ハイチ
レポート モーリス  5分65分 (pen.)82分
ジャギー  11分
ゴルー  57分64分
ベルフォー  73分 (pen.)
ポール・E・ジョセフ・スタジアム(フレデリクステッド)
観客数: 406人
主審: ケヴィル・ホルダー

2011年10月7日
20:00 (UTC-4)
キュラソー 0 - 1
裁定[note 2]
アンティグア・バーブーダ
レポート T.トーマス  74分
スタディオン・エルギリオ・ハト(ウィレムスタッド
観客数: 2,563人
主審: オスカル・レイナ


2011年10月11日
15:00 (UTC-5)
ハイチ 2 - 2 キュラソー
モーリス  25分 (pen.)
ピエール  62分
レポート シベリエ  7分
ビト  14分
スタッド・シルヴィオ・カトール(ポルトープランス
観客数: 7,800人
主審: レオン・クラーク

2011年10月11日
19:00 (UTC-4)
アンティグア・バーブーダ 10 - 0 アメリカ領ヴァージン諸島
T.トーマス  6分41分78分
バイヤース  23分30分39分
バートン  54分66分
J. トーマス  85分
ムルタ  90分
レポート
サー・ヴィヴィアン・リチャーズ・スタジアム(セントジョンズ
観客数: 1,500人
主審: ジェームズ・マシュー


2011年11月11日
16:00 (UTC-4)
アメリカ領ヴァージン諸島 0 - 3 キュラソー
レポート シベリエ  8分13分
ビト  26分
ポール・E・ジョセフ・スタジアム(フレデリクステッド)
観客数: 210人
主審: モーリシオ・ナバーロ

2011年11月11日
19:00 (UTC-4)
アンティグア・バーブーダ 1 - 0 ハイチ
スケップル  82分 レポート
サー・ヴィヴィアン・リチャーズ・スタジアム(セントジョンズ
観客数: 8,000人
主審: ホセ・ピネーダ


2011年11月15日
20:00 (UTC-4)
キュラソー 6 - 1 アメリカ領ヴァージン諸島
カルメリア  33分78分
シベリエ  39分85分
エスパシア  73分
シンチェ  89分
レポート コルネリウス  50分
スタディオン・エルギリオ・ハト(ウィレムスタッド
観客数: 2,000人
主審: ヴァルディン・ レジスター

2011年11月15日
20:00 (UTC-5)
ハイチ 2 - 1 アンティグア・バーブーダ
アヴェスカ  60分
ベルフォー  65分
レポート T.トーマス  9分
スタッド・シルヴィオ・カトール(ポルトープランス
観客数: 3,000人
主審: バルドメロ・トレド


注釈

  1. ^ FIFAはトリニダード・トバゴが3-0で勝利したと記録。実際はトリニダード・トバゴが2-0の状態で終了した。
  2. ^ FIFAはアンティグア・バーブーダが3-0で勝利したと記録。実際はアンティグア・バーブーダが1-0の状態で終了した。

出典

  1. ^ The Preliminary Draw results in full”. 国際サッカー連盟 (2011年7月30日). 2011年8月3日閲覧。
  2. ^ Bahamas withdraws from World Cup qualifying” (英語). 北中米カリブ海サッカー連盟 (2011年8月19日). 2011年8月31日閲覧。

外部リンク


「2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海1次予選」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海1次予選」の関連用語

2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海1次予選のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海1次予選のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海1次予選 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS