ポート・オブ・スペインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 国家・自治体 > 首都 > 北アメリカの首都 > ポート・オブ・スペインの意味・解説 

ポート‐オブ‐スペイン【Port-of-Spain】


ポートオブスペイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 03:40 UTC 版)

ポート・オブ・スペイン
Port of Spain
位置

トリニダード・トバゴ内のポート・オブ・スペインの位置
位置
ポートオブスペイン
ポートオブスペイン (中央アメリカ)
ポートオブスペイン
ポートオブスペイン (小アンティル諸島)
ポートオブスペイン
ポートオブスペイン (トリニダード・トバゴ)
座標 : 北緯10度39分36秒 西経61度28分37.2秒 / 北緯10.66000度 西経61.477000度 / 10.66000; -61.477000
行政
トリニダード・トバゴ
 行政区画 市(City Corporation)
 市 ポート・オブ・スペイン
市長 Joel Martinez[1]
地理
面積  
  市域 13.45 km2 (5.2 mi2)
標高 3 m (10 ft)
人口
人口 2011年現在)
  市域 36,963人
    人口密度   4,253人/km2(10,961人/mi2
  都市圏 269,923人
    都市圏人口密度   19,992人/km2(51,780人/mi2
その他
等時帯 UTC-4 (UTC-4)
夏時間 なし
市外局番 619, 623, 624, 625, 627, 641, 661, 821, 622, 628, 822
ISO 3166-2 TT-POS
公式ウェブサイト : cityofportofspain.gov.tt
港からの眺め

ポートオブスペイン(Port of Spain)は、トリニダード島北部に位置する都市で、トリニダード・トバゴ首都である。同国の都市の中では最も面積が狭い。島の西岸に位置し、パリア湾に面している。緯度は北緯10°40′、経度は61°30′、標高は14m。

気候は1年を通して温暖湿潤。各月の気温は25度前後で、湿度は年間を通じて80%前後。降水量は6月-8月の間200mmを超える。最低は3月で30mmを下回る。人口は3万7,074人(2011年統計)で、都市圏人口は約8万人。

歴史

ポートオブスペインは、市中心部の西、現在ムクラポ (Mucurapo) として知られている地域にある、アメリカインディアンの漁村であるクムクラポ (Cumucurapo)(「パンヤの地」の意味)の近くに設立された。コンケラビア (Conquerabia) という名称は、この地域のアメリカインディアンの入植地にも記録されている。これは他の村(別名クムクラポ)であるか、またはここに港町のプエルトデロスエスパニョレス (Puerto de los Españoles)(後のプエルトデエスパーニャ (Puerto de España))を設立した初期のスペイン人入植者による誤解から生じた名称の可能性がある。1560年、スペインの駐屯地がラヴェンティーユの丘のふもと近くに配置された。ラヴェンティーユの丘は現在、市の東の境界を形成している。

今日のポートオブスペインのダウンタウンの海に最も近い部分は、かつてはマングローブに覆われた干潟エリアであった。ここにある最初のスペインの建築物は、大きなパンヤの木と他の木の間に散在する、16、17世紀の土塗りのアジュパ(ajoupa)であった。砦は泥壁の囲いで、内部には小屋、旗竿、2、3門の大砲があり、スペイン兵はほとんどいなかった。砦は、1595年4月のウォルター・ローリーの遠征で占拠された。カリーナ人は短期滞在で、本土(現在のベネズエラ)へ移動し、オリノコ川を遡っていった。フランス海軍の司令官Comted'Estréesが1680年に訪れ、ポートオブスペインは無かったと報告した。しかし、1690年、スペインの知事ドン・セバスチャン・デ・ロテタ(Don Sebastien de Roteta)はスペイン国王に書面で報告した。

1757年までに、内陸約11 kmの旧首都サンホセデオルーニャ(現代のセントジョセフ)が荒廃し、ドンペドロデラモネダ知事がポートオブスペインに自身の邸宅を移し、トリニダードの事実上の首都となった。トリニダードの最後のスペイン知事であるドンホセマリアチャコンは、新しい首都の開発に多くの時間を費やした。彼は島のカビルド(統治評議会)にポートオブスペインへの移動を強制し、カビルドの権限を地方自治体に限定しました。島へのフランスのカトリック教徒の定住を奨励した1783年のCedula of Populationが、町の人口の急速な増加と、地理的な西方への拡大をもたらした。

ラヴェンティーユ(Laventille)の丘のふもとにある小さな建物群から、セントアンス川に囲まれた地域まで西に11の通りが配置され、ポートオブスペインのダウンタウンに現在も存在する格子状街路パターンが確立された。 海岸沿いにはパレードの行われたマリーナ広場(マリンスクエア)があった。1786年までに、町の人口は約3,000人になった。

気候

ポート・オブ・スペインの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 33.2
(91.8)
33.0
(91.4)
34.9
(94.8)
34.9
(94.8)
35.3
(95.5)
34.4
(93.9)
33.5
(92.3)
34.2
(93.6)
36.5
(97.7)
35.5
(95.9)
33.8
(92.8)
33.2
(91.8)
36.5
(97.7)
平均最高気温 °C°F 28.0
(82.4)
28.9
(84)
30.3
(86.5)
31.0
(87.8)
33.1
(91.6)
31.5
(88.7)
31.3
(88.3)
31.7
(89.1)
32.2
(90)
32.2
(90)
31.5
(88.7)
31.1
(88)
31.07
(87.93)
平均最低気温 °C°F 17.0
(62.6)
19.2
(66.6)
20.7
(69.3)
22.0
(71.6)
23.0
(73.4)
23.3
(73.9)
23.0
(73.4)
23.0
(73.4)
23.1
(73.6)
22.6
(72.7)
22.3
(72.1)
21.0
(69.8)
21.68
(71.03)
最低気温記録 °C°F 15.6
(60.1)
16.1
(61)
16.7
(62.1)
17.2
(63)
18.9
(66)
19.7
(67.5)
18.3
(64.9)
18.9
(66)
19.4
(66.9)
19.4
(66.9)
17.9
(64.2)
16.7
(62.1)
15.6
(60.1)
雨量 mm (inch) 42.9
(1.689)
39.8
(1.567)
16.9
(0.665)
27.7
(1.091)
67.5
(2.657)
155.6
(6.126)
193.6
(7.622)
244.0
(9.606)
190.5
(7.5)
143.3
(5.642)
210.5
(8.287)
75.7
(2.98)
1,408
(55.433)
平均降雨日数 (≥0.1mm) 11 10 6 6 11 20 21 19 16 15 18 13 166
湿度 81 80 77 77 79 84 84 84 84 85 86 84 82
平均月間日照時間 241.3 231.3 248.3 237.5 233.2 183.7 205.9 212.5 197.1 207.4 197.7 214.5 2,610.4
出典1:World Meteorological Organization[2]
出典2:NOAA(sun, extremes and humidity)[3]

交通

姉妹都市

出典

  1. ^ City Council. Port-of-Spain Corporation
  2. ^ World Weather Information Service–Port of Spain”. World Meteorological Organization. 2013年12月10日閲覧。
  3. ^ Piarco INTL AP Climate Normals 1961–1990”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2013年12月10日閲覧。

関連項目

外部リンク


「ポートオブスペイン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ポート・オブ・スペインと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポート・オブ・スペイン」の関連用語

ポート・オブ・スペインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポート・オブ・スペインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポートオブスペイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS