スクレ_(ボリビア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スクレ_(ボリビア)の意味・解説 

スクレ (ボリビア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 05:17 UTC 版)

スクレ
Sucre
市旗 市章
愛称 : La Ciudad de los cuatro Nombres
標語 : "Aqui nació la Libertad"
位置
位置
スクレ
スクレ (ボリビア)
スクレ
スクレ (南アメリカ)
座標 : 南緯19度3分0秒 西経65度15分0秒 / 南緯19.05000度 西経65.25000度 / -19.05000; -65.25000
歴史
設立 1538年9月29日
行政
ボリビア
  チュキサカ県
 郡 オロペサ郡英語版
 市 スクレ
市長 Iván Arciénega[1]
(MAS)
地理
面積  
  市域 1820.24 km2
標高 2810 m
人口
人口 (2012年現在)
  市域 284,536人
その他
等時帯 BOT (UTC-4)
市外局番 (+591) 4
公式ウェブサイト : www.sucre.bo

スクレスペイン語: Sucre)はボリビア多民族国の憲法上の首都(事実上の首都はラパス)である。建設時はラプラタLa Plata)、のちにチュキサカ / チャルカスChuquisaca / Charcas)と呼ばれていた。

ただし、現在ではスクレには最高裁判所があるだけで、その他の国家機関はほぼラパスに集まっている。1826年のボリビア建国から1890年まではスクレが名実ともにボリビアの首都であった。1899年にラパスを拠点とした自由党が「連邦革命」をおこし、スクレを基盤にしていた保守党政権を打倒した。そして、翌年に自由党政府は議会と政府をスクレからラパスに遷したため、スクレは憲法上ではボリビアの首都のままであったが、首都機能の大半を喪失した。

また、スクレはチュキサカ県の中心都市でもある。市域は1,820km²。人口は約28万人(2012年国勢調査)と、憲法上の首都ではあるがそれほど多くない[2]

ボリビア独立時の調印が行なわれた場所で、今も16世紀に建造されて以来蓄積されてきたコロニアル様式の古い町並みが残っている。白く美しい建物が多いため、「白の街」と呼ばれることもある。

伝統的な民族衣装と祭りで有名なタラブコの町へは、スクレからバスなどで行ける。

歴史

1538年9月29日スペインコンキスタドールフランシスコ・ピサロの指示によってペドロ・デ・アンスレス (Pedro de Anzures)が設立した。当初の名前はCiudad de la Plata de la Nueva Toledo(新トレドの銀の街の意)であった。後にこの地はチュキサカまたはチャルカス(Charcas)と呼ばれるようになった。(チュキサカは現在はスクレ市を中心とする県の名前になっている。)

19世紀ボリビア独立戦争が活発になると、この地はその中心地となった。1809年5月25日に起きた「チュキサカ革命スペイン語版英語版」は、アメリカ州の独立運動の起爆剤であったと言われる。

1825年8月6日にボリビア独立の調印がここで行なわれた後、1839年にボリビア独立の父にして初代大統領であるアントニオ・ホセ・デ・スクレにちなんで「スクレ」と改名された。

気候

スクレの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 32.8
(91)
32.2
(90)
31.1
(88)
31.1
(88)
32.8
(91)
32.8
(91)
30.0
(86)
27.8
(82)
31.1
(88)
32.2
(90)
33.9
(93)
28.9
(84)
33.9
(93)
平均最高気温 °C°F 19.5
(67.1)
19.0
(66.2)
19.4
(66.9)
19.3
(66.7)
19.6
(67.3)
19.1
(66.4)
19.4
(66.9)
19.9
(67.8)
20.6
(69.1)
20.8
(69.4)
21.2
(70.2)
20.0
(68)
19.8
(67.6)
日平均気温 °C°F 16.2
(61.2)
15.7
(60.3)
15.8
(60.4)
15.5
(59.9)
14.9
(58.8)
13.8
(56.8)
13.9
(57)
14.9
(58.8)
16.2
(61.2)
16.9
(62.4)
17.3
(63.1)
16.7
(62.1)
15.6
(60.1)
平均最低気温 °C°F 12.8
(55)
12.3
(54.1)
12.2
(54)
11.6
(52.9)
10.2
(50.4)
8.5
(47.3)
8.3
(46.9)
9.9
(49.8)
11.2
(52.2)
12.4
(54.3)
12.8
(55)
12.9
(55.2)
11.3
(52.3)
最低気温記録 °C°F 4.4
(39.9)
5.0
(41)
3.3
(37.9)
1.7
(35.1)
−3.9
(25)
−2.8
(27)
−4.4
(24.1)
−2.2
(28)
−1.7
(28.9)
−3.3
(26.1)
−3.3
(26.1)
−1.1
(30)
−4.4
(24.1)
降水量 mm (inch) 150
(5.91)
126
(4.96)
108
(4.25)
46
(1.81)
10
(0.39)
4
(0.16)
2
(0.08)
14
(0.55)
23
(0.91)
56
(2.2)
72
(2.83)
124
(4.88)
735
(28.94)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 15 13 12 5 1 1 0 1 4 8 10 12 82
湿度 67 70 68 62 46 43 39 44 46 47 52 60 54
出典:ドイツ気象局[3]

世界遺産

古都スクレ
ボリビア
英名 Historic City of Sucre
仏名 Ville historique de Sucre
面積 113.760002 ha
登録区分 文化遺産
登録基準 (4)
登録年 1991年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
使用方法表示

1991年、その町並みの美しさからユネスコによって世界遺産(文化遺産)に登録された。

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

スクレの化石

スクレの化石

1996年フランスセメント会社が工場を造ろうとしたところ、恐竜足跡化石が発見された。後の調査で、獣脚類竜脚類のものとわかった。1mもある足跡も多数発見され、足跡の化石群としては世界最大といわれている。

スクレの新しい観光名所として注目されているが、保存のための資金が無く、またセメント会社が開発を続行しようとしていることから、近年中に消失してしまうのではないかと懸念されている。

出典

  1. ^ la-razon.com:Arciénega triunfa; le falta mayoría
  2. ^ Citypopulation.de/BOLIVIA: Administrative Division Provinces and Municipalities
  3. ^ Klimatafel von Sucre, Prov. Chiquisaca / Bolivien” (German). Baseline climate means (1961-1990) from stations all over the world. Deutscher Wetterdienst. 2016年1月27日閲覧。

外部リンク


「スクレ (ボリビア)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スクレ_(ボリビア)」の関連用語


2
五月二十五日広場 デジタル大辞泉
76% |||||

3
76% |||||




7
サンフェリペ修道院 デジタル大辞泉
52% |||||

8
サンラサロ教会 デジタル大辞泉
52% |||||

9
タラブコ デジタル大辞泉
52% |||||

10
自由の家 デジタル大辞泉
52% |||||

スクレ_(ボリビア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スクレ_(ボリビア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスクレ (ボリビア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS