ロドルフ・オースティンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロドルフ・オースティンの意味・解説 

ロドルフ・オースティン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 13:56 UTC 版)

ロドルフ・オースティン
名前
本名 Rodolph William Austin
基本情報
国籍 ジャマイカ
生年月日 (1985-06-01) 1985年6月1日(38歳)
出身地 クラレンドン教区
身長 183cm
選手情報
在籍チーム エスビャウfB
ポジション MF
背番号 8
代表歴2
2004- ジャマイカ 84 (7)
2. 2017年11月14日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ロドルフ・オースティンRodolph Austin1985年6月1日 - )は、ジャマイカクラレンドン教区出身のプロサッカー選手サッカージャマイカ代表エスビャウfB所属。ポジションはMF

経歴

クラブ

代表

2005年の初キャップ以来、長きにわたってジャマイカ代表を支えている中心選手である。カリビアンカップでは3度の優勝と2度の大会MVPを獲得した[1]

2015年からジャマイカ代表のキャプテンに就任。コパ・アメリカ2015ではグループステージ敗退に終わった[2]が、CONCACAFゴールドカップでは1得点を挙げ代表史上初の決勝進出に貢献した[3]

ゴール

2015年7月11日現在[4]
No 開催日 開催地 対戦国 スコア 結果 試合概要
1. 2007年11月18日 キングストン  エルサルバドル 1–0 3–0 親善試合
2. 2008年12月3日 キングストン  バルバドス 1–1 2–1 カリビアンカップ2008
3. 2010年8月11日 マコヤ  トリニダード・トバゴ 2–1 3–1 親善試合
4. 2012年9月7日 キングストン  アメリカ合衆国 1–1 2–1 2014 FIFAワールドカップ予選
5. 2013年10月15日 キングストン  ホンジュラス 2–2 2–2 2014 FIFAワールドカップ予選
6. 2014年11月14日 モンテゴ・ベイ  アンティグア・バーブーダ 3–0 3–0 カリビアンカップ2014
7. 2015年7月11日 ヒューストン  カナダ 1–0 1–0 2015 CONCACAFゴールドカップ

所属クラブ

タイトル

ジャマイカ代表
個人

脚注

  1. ^ AUSTIN CAPTAINS JAMAICA TO GLORY”. Leeds United A.F.C. (2014年11月19日). 2014年11月19日閲覧。
  2. ^ Coerts, Stefan (2015年6月20日). “Messi wins 100th Argentina cap”. Goal.com. http://www.goal.com/en-gb/news/3710/copa-america/2015/06/20/12918342/messi-wins-100th-argentina-cap?ICID=HP_BN_1 2015年6月20日閲覧。 
  3. ^ Tom Lutz (2015年7月27日). “Gold Cup final 2015: Mexico beat Jamaica 3-1 – as it happened”. The Guardian. https://www.theguardian.com/football/live/2015/jul/26/gold-cup-final-2015-mexico-v-jamaica-live 2015年8月3日閲覧。 
  4. ^ Austin, Rodolph”. National Football Teams. 2017年3月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロドルフ・オースティン」の関連用語

ロドルフ・オースティンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロドルフ・オースティンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロドルフ・オースティン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS