ロドルフォ・ロドリゲス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 04:13 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2016年11月)
|
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]()
1980 ムンディアリートでのロドリゲス
|
||||||
名前 | ||||||
本名 | ロドルフォ・セリヒオ・ロドリゲス・ロドリゲス Rodolfo Sergio Rodríguez Rodríguez |
|||||
ラテン文字 | Rodolfo RODRÍGUEZ | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1956年1月20日(68歳) | |||||
出身地 | モンテビデオ | |||||
身長 | 191cm | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | GK | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1976 | ![]() |
27 | (0) | |||
1976-1984 | ![]() |
236 | (0) | |||
1984-1988 | ![]() |
57 | (0) | |||
1988-1989 | ![]() |
16 | (0) | |||
1990-1992 | ![]() |
25 | (0) | |||
1992-1994 | ![]() |
13 | (0) | |||
代表歴 | ||||||
1976-1986 | ![]() |
79 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ロドルフォ・ロドリゲス(Rodolfo Rodríguez, 1956年1月20日 - )は、ウルグアイ・モンテビデオ出身の元サッカー選手。ポジションはゴールキーパー。
経歴
ウルグアイのCAセロでプロデビューし、1976年にナシオナル・モンテビデオに移籍した。ナシオナルでは1980年にコパ・リベルタドーレスで優勝。翌1981年2月に行われたインターコンチネンタルカップ(第1回トヨタカップ)に出場し、ノッティンガム・フォレストFC(イングランド)を完封して1-0で勝利。トヨタカップ初代王者になった。1984年にブラジルのサントスFCに移籍、その後はブラジル、ポルトガルでプレーした。
ウルグアイ代表としては、1976年から1986年までに、同国史上最多の79試合に出場した。1980年には、歴代のFIFAワールドカップ優勝国が招待された親善試合である1980 ムンディアリートで優勝。1983年のコパ・アメリカでは決勝でブラジルを破って優勝した。しかし1986年のワールドカップメキシコ大会では、南米予選で主将を務めるなどチームを牽引していたが、本大会では出場機会はなかった。
タイトル
クラブ
- ナシオナル・モンテビデオ
- プリメーラ・ディビシオン : 1977, 1980, 1983
- コパ・リベルタドーレス : 1980
- インターコンチネンタルカップ : 1980
- サントスFC
- サンパウロ州選手権 : 1984
- ECバイーア
- バイーア州選手権 : 1993, 1994
代表
- ウルグアイ代表
- 1980 ムンディアリート : 1980
- コパ・アメリカ : 1983
外部リンク
|
---|
固有名詞の分類
- ロドルフォ・ロドリゲスのページへのリンク