アントニオ・アルサメンディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 08:31 UTC 版)
|
|
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2016年7月)
|
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||
| 本名 | アントニオ・アルサメンディ・カサス Antonio Alzamendi Casas |
|||||
| ラテン文字 | ANTONIO ALZAMENDI | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | |
|||||
| 生年月日 | 1956年6月7日(67歳) | |||||
| 出身地 | ドゥラスノ | |||||
| 身長 | 175cm | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | FW | |||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1971-1973 | |
|||||
| 1974-1976 | |
|||||
| 1976-1978 | |
|||||
| 1979-1982 | |
|||||
| 1982 | |
|||||
| 1983 | |
|||||
| 1983-1984 | |
|||||
| 1985 | |
|||||
| 1986-1988 | |
|||||
| 1988-1990 | |
|||||
| 1990 | |
|||||
| 1993 | |
|||||
| 代表歴 | ||||||
| 1978-1990 | |
31 | (6) | |||
| 1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
||||||
アントニオ・アルサメンディ(Antonio Alzamendi、1956年6月7日 - )は、ウルグアイ・ドゥラスノ出身の元サッカー選手。元ウルグアイ代表。ポジションはフォワード。「オルミーガ」(スペイン語で蟻)のニックネームを持つ[1]。
経歴
ウルグアイのワンダラーズ・ドゥラスノでサッカー選手としてデビュー。以降、右ウイングとして活躍[1]、アルゼンチンのCAインデペンディエンテや母国のナシオナル、ペニャロールなどでプレーした後1986年にCAリーベル・プレート(アルゼンチン)に移籍。その年のコパ・リベルタドーレス、インターコンチネンタルカップ(トヨタカップ)で優勝した。トヨタカップでは決勝ゴールを挙げて大会最優秀選手に輝き[2]、その年の南米年間最優秀選手賞にも選ばれた。
ウルグアイ代表としては、1978年から1990年までに31試合に出場(6得点)。1986年のワールドカップメキシコ大会と1990年のイタリア大会の2大会に出場した。メキシコ大会では、初戦の西ドイツ戦で先制点を挙げている。
タイトル
クラブ
- CAリーベルプレート
- コパ・リベルタドーレス : 1986
- インターコンチネンタルカップ : 1986
代表
個人
- 南米年間最優秀選手賞 : 1986
- 南米年間ベストイレブン : 1986, 1987
- トヨタカップMVP 1986
脚注
- ^ a b トヨタカップ 1986年 大会公式パンフレット p.17
- ^ “FIFA CLUB WORLD CUP の歴史”. NTV. 2020年6月6日閲覧。
外部リンク
- アントニオ・アルサメンディ - National-Football-Teams.com (英語)
- アントニオ・アルサメンディ - FootballDatabase.eu (英語)
- アントニオ・アルサメンディ - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)
- アントニオ・アルサメンディ - Transfermarkt.comによる指導者データ (英語)
- アントニオ・アルサメンディ - FIFA主催大会成績 (英語)
- アントニオ・アルサメンディ - UEFA (英語)
|
|
|---|
|
|
|---|
固有名詞の分類
| ウルグアイのサッカー選手 |
グスタボ・ポジェ フアン・マルティン・パロディ アントニオ・アルサメンディ ホセ・ナサシ ハビエル・デルガド |
- アントニオ・アルサメンディのページへのリンク