エクトル・エンリケ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 10:09 UTC 版)
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
| 名前 | ||||||
| 本名 | エクトル・アドルフォ・エンリケ Héctor Adolfo Enrique |
|||||
| 愛称 | エル・ネグロ、ビジェロ(スペイン語で田舎者)[1] | |||||
| ラテン文字 | Héctor ENRIQUE | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | |
|||||
| 生年月日 | 1962年4月26日(61歳) | |||||
| 出身地 | ブエノスアイレス州ラヌース | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | MF | |||||
| 代表歴 | ||||||
| 1986-1989 | |
11 | (0) | |||
| ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj | ||||||
エクトル・アドルフォ・エンリケ(Héctor Adolfo Enrique, 1962年4月26日 - )は、アルゼンチン・ブエノスアイレス州ラヌース出身の元同国代表サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。
兄弟のカルロス・エンリケは、選手生活の大半をCAインデペンディエンテで過ごしたサッカー選手である。
経歴
エンリケは1986年には、1年で4つのメジャータイトルを獲得した。所属していたCAリーベル・プレートでアルゼンチンリーグ、コパ・リベルタドーレス、インターコンチネンタルカップを獲得した。アルゼンチン代表としてワールドカップ・メキシコ大会で優勝した。準々決勝のイングランド戦ではディエゴ・マラドーナの「伝説の5人抜き」ドリブルに繋がるパスを供給した。
1994年にジャパンフットボールリーグのPJMフューチャーズでプレーし、現役を引退した。
脚注
所属クラブ
CAラヌース 1981-1982
CAリーベル・プレート 1983-1990
デポルティーボ・エスパニョール 1990-1991
CAラヌース 1991-1993
PJMフューチャーズ 1994
外部リンク
|
|
|---|
固有名詞の分類
- エクトル・エンリケのページへのリンク
