エクトル・アバド・ゴメスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エクトル・アバド・ゴメスの意味・解説 

エクトル・アバド・ゴメス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 14:21 UTC 版)

エクトル・アバド・ゴメス
Héctor Abad Gómez
生誕 1921年
アンティオキア県ヘリコ英語版
死没 1987年8月25日(66歳)
アンティオキア県メデジン
国籍  コロンビア
出身校 アンティオキア大学医学部
職業 医師、大学教授、ジャーナリスト、人権活動家
テンプレートを表示

エクトル・アバド・ゴメススペイン語: Héctor Abad Gómez1921年 - 1987年8月25日)は、コロンビアアンティオキア県ヘリコ英語版出身の医師、大学教授、ジャーナリスト、人権活動家。コロンビア国立公衆衛生学校の創設者。著作家のエクトル・アバド・ファシオリンセ英語版は息子。

経歴

医師として

1921年にアンティオキア県ヘリコ英語版に生まれた。アンティオキア大学で医学を学び、アメリカ合衆国のミネソタ大学ツインシティー校公衆衛生の修士号を取得した。セシリア・ファシオリンセ・ガルシアと結婚し、5人の娘と1人の息子(エクトル・アバド・ファシオリンセ英語版)を儲けた。

1960年代から1970年代にはアンティオキア大学医学部で予防医学の教授を務め、その後は1987年に死去するまで公衆衛生学の教授を務めた。コロンビア国立公衆衛生学校の創設者となり、この学校はエクトル・アバド・ゴメス公衆衛生学校とも呼ばれている。

政治活動

政治的には中道左派のコロンビア自由党英語版に所属し、アンティオキア県議会の議員でもあった。フィリピンマニラで公衆衛生学校の設立に関与したことがあり、インドネシアジャカルタでも働いた経験がある。アメリカ合衆国のカリフォルニア大学ロサンゼルス校の客員教授も務めた。

1980年代後半のアンティオキア県やコロンビア全土で、特に愛国同盟英語版などの左派過激派に対して民兵組織が犯罪行為を行っていた。アバド・ゴメスはこの民兵組織を非難した後、1987年にメデジンで暗殺された。

死後

息子で著作家のエクトル・アバド・ファシオリンセ英語版は、アバド・ゴメスの暗殺から19年後の2006年にアバド・ゴメスに関する回顧録『Oblivion: A Memoir』を著した。ペルーのノーベル文学賞作家であるマリオ・バルガス・リョサはこの回顧録について「近年で最高の読書体験」と評価した[1]

2020年にはアバド・ゴメスの生涯を題材とした映画『あなたと過ごした日に英語版』が公開された。監督はスペイン人のフェルナンド・トルエバであり、やはりスペイン人のハビエル・カマラがアバド・ゴメスを演じている。この作品は2020年のアカデミー国際長編映画賞コロンビア代表作品に選出され、同年のカンヌ国際映画祭に正式出品されたほか、2021年のゴヤ賞最優秀イベロアメリカ映画賞を受賞した[1]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エクトル・アバド・ゴメスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクトル・アバド・ゴメス」の関連用語

1
38% |||||

エクトル・アバド・ゴメスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクトル・アバド・ゴメスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクトル・アバド・ゴメス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS