ラシナ・トラオレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラシナ・トラオレの意味・解説 

ラシナ・トラオレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 10:21 UTC 版)

ラシナ・トラオレ
CSKAモスクワでのトラオレ (2016年)
名前
本名 ラシナ・エメガラ・トラオレ
Lacina Emeghara Traoré
ラテン文字 Lacina Traoré
基本情報
国籍 コートジボワール
生年月日 (1990-05-20) 1990年5月20日(35歳)
出身地 アビジャン
身長 199 cm
選手情報
ポジション FW (CF)
利き足 左足
ユース
2006-2007 ASECミモザ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2007-2008 スタッド・アビジャン 47 (18)
2008-2011 クルージュ 44 (14)
2011-2012 クバン・クラスノダール 38 (18)
2012-2014 アンジ・マハチカラ 29 (13)
2014-2018 モナコ 25 (4)
2014 エヴァートン (loan) 1 (0)
2016-2017 CSKAモスクワ (loan) 14 (5)
2017-2018 ヒホン (loan) 8 (2)
2017-2018 アミアン(loan) 18 (0)
2019 ウーイペシュト 9 (3)
2019-2020 クルージュ 11 (2)
2020-2021 バンドゥルマスポル 14 (0)
2022 ヴァルジン 5 (0)
通算 264 (80)
代表歴
2011  コートジボワール U-23 5 (3)
2012-2015 コートジボワール 13 (4)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ラシナ・エメガラ・トラオレLacina Emeghara Traoré1990年5月20日 - )は、コートジボワールアビジャン出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはFW

経歴

クラブ

2006年からコートジボワールのASECミモザのユースチームでキャリアをスタートさせ、2007年にスタッド・アビジャンに移籍した。2008年にルーマニアのCFRクルージュに移籍。2011年2月、ロシア・プレミアリーグに昇格を果たしたFCクバン・クラスノダールに移籍した。2011-12シーズンでは38試合に出場し18得点を挙げた。2012年6月初旬、FCアンジ・マハチカラへ移籍と[1]国内の複数のメディアで伝えられ、6月29日に正式に移籍した[2]

2014年1月4日、リーグ・アンASモナコに移籍[3]、4年半契約を結んだが、1月24日エヴァートンFCにレンタル移籍した[4]。エヴァートンではリーグ戦1試合の出場にとどまり、その後モナコに復帰した。2016-17シーズンはPFC CSKAモスクワスポルティング・デ・ヒホン、2017-18シーズンはアミアンSCにレンタル移籍した。

2019年2月、ハンガリーのウーイペシュトFCに移籍した。

代表

2012年11月14日のオーストリアとの親善試合でコートジボワール代表デビューを果たし、代表初得点も挙げた。

タイトル

クラブ

CFRクルージュ

代表

脚注

  1. ^ "Анжи" купил у "Кубани" Траоре”. championat.com. 2012年6月7日閲覧。
  2. ^ «Анжи» и «Кубань» договорились о переходе Траоре”. FCアンジ・マハチカラ. 2012年6月29日閲覧。
  3. ^ モナコに新ストライカー、トラオレを獲得”. Goal.com. 2014年1月5日閲覧。
  4. ^ エヴァートン、L・トラオレをレンタルで獲得”. Goal.com. 2014年1月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラシナ・トラオレ」の関連用語

ラシナ・トラオレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラシナ・トラオレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラシナ・トラオレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS