イスマエル・ディオマンデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イスマエル・ディオマンデの意味・解説 

イスマエル・ディオマンデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 02:29 UTC 版)

イスマエル・ディオマンデ
サンテティエンヌでのディオマンデ(2014年)
名前
本名 ティエモコ・イスマエル・ディオマンデ
Tiémoko Ismaël Diomandé
ラテン文字 Ismaël Diomandé
基本情報
国籍 コートジボワール
生年月日 (1992-08-28) 1992年8月28日(32歳)
出身地 アビジャン
身長 180cm
選手情報
在籍チーム ペトロルル・プロイェシュティ
ポジション MF
背番号 82
利き足 右足
ユース
2005-2008 ASECミモザ
2008-2009 オーベルヴィリエ
2009-2010 パリFC
2010-2011 サンテティエンヌ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2010-2015 サンテティエンヌB 37 (0)
2011-2016 サンテティエンヌ 47 (1)
2016 カーン (loan) 6 (0)
2016-2019 カーン 41 (0)
2019-2021 チャイクル・リゼスポル 24 (0)
2021 コンヤスポル 15 (1)
2021-2023 サムスンスポル 6 (1)
2023- ペトロルル・プロイェシュティ 27 (1)
代表歴2
2014-2019 コートジボワール 19 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年3月21日現在。
2. 2018年3月1日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ティエモコ・イスマエル・ディオマンデTiémoko Ismaël Diomandé1992年8月28日 - )は、コートジボワールアビジャン出身のプロサッカー選手リーガ1ペトロルル・プロイェシュティ所属。元コートジボワール代表。ポジションはミッドフィールダー

経歴

アビジャンのASECミモザでプレーを始め、2008年にパリに移住した[1]パリFCの下部組織でプレーした後、2010年にリーグ・アンASサンテティエンヌの下部組織に移籍[2]。2011年にトップチームに昇格し、翌年プロ契約を結んだ。

2016年1月、SMカーンに期限付き移籍。6月、完全移籍に移行し3年契約を結んだ[3]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 19試合 1得点(2014年-2019年)[4]


コートジボワール代表国際Aマッチ
出場得点
2014 5 0
2015 7 0
2016 4 1
2017 1 0
2018 1 0
2019 1 0
通算 19 1

タイトル

サンテティエンヌ
コートジボワール代表

脚注

  1. ^ Interview avec Ismaël Tiémoko DIOMANDE (Académie MimoSifcom 2005-2008 /ASSE 2012-2013) : « C’est un retour aux sources » - ASEC.CI”. www.asec.ci. 2016年6月6日閲覧。
  2. ^ Info FM : à la découverte d’Ismaël Diomandé, dernière trouvaille de l’ASSE”. Foot Mercato : Info Transferts Football - Actu Foot Transfert. 2016年6月6日閲覧。
  3. ^ Option d'achat levée pour Ismaël Diomandé”. Stade Malherbe Caen. 2016年6月6日閲覧。
  4. ^ イスマエル・ディオマンデ - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イスマエル・ディオマンデ」の関連用語

イスマエル・ディオマンデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イスマエル・ディオマンデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイスマエル・ディオマンデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS