イスマエル・ネリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イスマエル・ネリの意味・解説 

イスマエル・ネリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 06:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イスマエル・ネリ
Ismael Nery
)
生誕 1900年10月9日
ブラジルベレン
死没 1934年4月6日
ブラジルリオデジャネイロ

イスマエル・ネリ(Ismael Nery、1900年10月9日 - 1934年4月6日)は、ブラジルの画家である。表現主義キュビズムシュールレアリスムの影響を受けた画家で、ブラジル現代絵画の先駆者であった。

略歴

ブラジル北部のパラー州ベレンで生まれたが、1909年に家族とリオデジャネイロに移った。1915年からブラジル国立美術学校で学び、1920年からヨーロッパに渡りアカデミー・ジュリアンで学んだ。ブラジルに戻った後は財務省の国家遺産管理局の建築部門で働いた。この頃詩人のムリロ・メンデスと友人になった。1922年に結婚した。この頃は「表現主義」の傾向の作品を制作した[1][2]。1927年に再びヨーロッパに渡り、マルク・シャガールと知り合い[2]ジョルジョ・デ・キリコパブロ・ピカソの影響を受けて、シュールレアリスムやキュビズムのスタイルの作品も描くようになった。

人物画を描き、自画像や友人の肖像画やヌードを描いた。1929年にベルリンとリオデジャネイロで個展を開いたが、評価はネリを失望させた。ニューヨークで開かれたブラジル画家の展覧会にも出展した。

1929年にアルゼンチンウルグアイを旅した後、結核に罹患しているという診断を受け、2年間サナトリウムで過ごした。病状が回復し、ブラジルで現代美術が展示された1931年のリオデジャネイロの展覧会「 Salão Revolucionário」や1933年のサンパウロの「l'Exposição de Arte Moderna da SPAM」 に出展したが、1933年に結核が再発し、1934年に亡くなった[2]

作品

脚注

  1. ^ Anne-Marie Quint, Escrevo-lhe, Presses Sorbonne Nouvelle,‎ , 267 p. (lire en ligne), p. 250
  2. ^ a b c « Ismael Nery » sur enciclopedia.itaucultural.org.

参考文献

  • Aracy A. Amaral, Textos do Trópico de Capricórnio: Modernismo, arte moderna e o compromisso com o lugar, Editora 34, 2006, 1133 p



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イスマエル・ネリ」の関連用語

イスマエル・ネリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イスマエル・ネリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイスマエル・ネリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS