1982年以降のチームスローガン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 22:25 UTC 版)
「埼玉西武ライオンズ」の記事における「1982年以降のチームスローガン」の解説
広岡監督時代 1982年:新風 1983年:闘球 1984年:鋭球 1985年:爽球 森監督時代 1986年:飛躍 1987年:前進 1988年:鍛える 1989年:魅せる 1990年:燃えて 1991年:雄々しく 1992年:初心 1993年:新たに 1994年:チャレンジ 東尾監督時代 1995年:感動のドラマがある 1996年:熱く、激しい感動。 1997年:Hit!Foot!Get! 1998年:夢へHit!Foot!Get! 1999年:栄光へ、Hit!Foot!Get! 2000年:Hit!Foot!Get! More Runs! 果敢に攻め、もっと得点を。 2001年:Hit!Foot!Get!栄光への挑戦 伊原監督時代(西武ライオンズ時代) 2002年:全力 To The Best 2003年:栄光へ全力! 伊東監督時代 2004年:'04挑戦はじまる。 2005年:'05挑戦ふたたび。 2006年:'06挑戦あるのみ。 2007年:心を、ひとつに。力を、ひとつに。 渡辺監督時代 2008年:No Limit!2008 2009年:No Limit!2009 2010年:No Limit!2010 逆襲の獅子 2011年:No Limit!2011 勝利への執念 2012年:出しきれ!ライオンズ - このスローガンは、「朝日ニュースター」の野球中継のタイトルにも使用されている。 2013年:骨太!ライオンズ イズム 2013 伊原監督時代(埼玉西武ライオンズ時代) 2014年:全力! ライオンズ 攻めも、守りも、応援も。 田邊監督時代 2015年:ガチ!マジ! ガチで戦う、マジで熱く。それがライオンズだ! 2016年:BEAST! 強く、猛々しく。 辻監督時代 2017年:CATCH the ALL つかみ獲れ! - シーズン終盤は「つかみ獲れ!」を「栄光をつかみ獲れ!」に変更。 2018年:CATCH the FLAG 2018 栄光をつかみ獲れ! 2019年:CATCH the GLORY 新時代、熱狂しろ! 2020年:Leolution! 2021年:BREAK IT 2022年:Change UP!
※この「1982年以降のチームスローガン」の解説は、「埼玉西武ライオンズ」の解説の一部です。
「1982年以降のチームスローガン」を含む「埼玉西武ライオンズ」の記事については、「埼玉西武ライオンズ」の概要を参照ください。
- 1982年以降のチームスローガンのページへのリンク