釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決の意味・解説 

釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:40 UTC 版)

水曜どうでしょうの企画 (日本国内)」の記事における「釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決」の解説

1999年4月7日放送、全1夜DVD第14弾クイズ! 試験に出るどうでしょう/四国八十八ヵ所/釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決』に収録参加者大泉 vs 鈴井 vs 安田さんonちゃん 優勝鈴井 優勝特典さっぽろ地下街ポールタウンHTBコーナー優勝者等身大パネル展示 点数わかさぎ1匹=1点 備考 このロケには土井プロデューサー釣り会場となった新篠津村役場職員マタギ扮し釣堀場の管理人などの沢山の人間参加している。 現地移動中の様子映し出されているが、カメラ回っていることに気づいたonちゃん安田)は、両手で顔を覆いオレはなんだ、マスクマンか」と述べている。 安田開始当初onちゃん着ぐるみのまま釣り続けていたが、バッテリー心配になった為に送風機切って萎んだ状態に変えたが、やがて着ぐるみ自体脱いで防寒着着替えた。この時、安田初めて頭に「簡易型onちゃんマスク」を着用している。 勝負大泉リード築き、それを辛うじて鈴井追いかける展開となり、安田一向に釣れ逆転優勝絶望的となるや、差し入れ地酒ひたすら飲み続けて試合放棄した。これが後述ハプニングに繋がる。 前述職員から差し入れられ地酒大法」「夢紫苑」を飲んだ安田泥酔し大泉わかさぎ入った容器激突容器からこぼれたわかさぎ数匹を安田釣り穴の中へ強制的にリリースしたことにより大きく減点され大泉鈴井は1匹差まで縮まってしまった。藤村Dは「さぁ勝負がわからなくなりましたね」と盛り上げたが、大泉は「うるせぇよ。分かんねぇよ、こんなことされたら誰だって」と返している。 安田によるハプニング直後残り時間宣言明らかに雑把となり、大泉から何度もクレームつけられた。あまつさえ藤村Dから「編集すりゃどうでもなるもん」と発言飛び呆れた大泉勝負放棄しようとした。 この回から鈴井発端とし、「わかさぎダブルで釣ると行進ができる」というルール策定される。第3弾・第4弾にも受け継がれた。 等身大パネルさっぽろ地下街ポールタウンHTBコーナー展示されたが、番組最後に大泉によって落書きされているのが放送された。 本放送では放送されなかったが、釣り終了後に「シェフ大泉シリーズ」の派生企画である「花板大泉わかさぎ懐石が行われている。食前酒として「(わかさぎ入りの)日本酒」が振る舞われたほか、舟型盛込み生きたわかさぎ乗っただけの「わかさぎお造り」、わかさぎ海老玉ねぎピーマン人参炒めた海老わかさぎ炒めもの 添え」、オーソドックスな「わかさぎ天ぷら」を提供。料理クオリティ低さ調理時間の長さもあって、藤村Dらから文句の声が上がった。なお、1999年6月30日放送総集編未公開VTR&NG集一挙放出!!」では、“好評だったことから”と「天ぷら」の提供シーンカットとなったが、前述の3品も含めて提供シーンDVD特典映像収録された。また、わかさぎお造り生き造り)のシーンでは、わかさぎ生食行わないようにテロップ注意促している。

※この「釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決」の解説は、「水曜どうでしょうの企画 (日本国内)」の解説の一部です。
「釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決」を含む「水曜どうでしょうの企画 (日本国内)」の記事については、「水曜どうでしょうの企画 (日本国内)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決」の関連用語

釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水曜どうでしょうの企画 (日本国内) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS