都市伝説としての考察とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 都市伝説としての考察の意味・解説 

都市伝説としての考察

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 20:48 UTC 版)

きさらぎ駅」の記事における「都市伝説としての考察」の解説

一般にきさらぎ駅体験談は、他のネット上の怪奇体験談同様、実話体裁をとった創作認識されている。多く作り話であることが明らかであったり、中には作り話であることを投稿者自ら明かしているものもある。Twitterではきさらぎ駅体験談写真付き投稿されたこともあったが、のちにそれは実在するJR紀勢本線三瀬谷駅JR赤穂線西相生駅などの写真であることが判明している。 オカルト研究家の山口敏太郎きさらぎ駅都市伝説10年上の長きに渡り語り継がれている要因として、実在する列車地名元にした巧妙な物語設定と、駅というロマン感じられる舞台設定挙げている。歴史的に集落から離れた村外れ設置されることが多く感傷的なエピソードモチーフになりやすい駅というロケーションは、怪奇体験談舞台として好まれ都市伝説発祥の背景になったとも論じている。さらに山口は、きさらぎ駅題材にした地元浜松一連の地域おこしについても言及し、それらを同氏提唱するクリプトツーリズムの事例として評価している。 怪奇スポット研究家として知られる吉田悠軌実在する怪奇スポット空想傾けられなくなった現代において人々架空の場所にロマン見出すようになったことが背景にあるとしている。また、吉田2000年代流行したネット怪談リアリティと質の高さにも言及し当時知らない若い世代がそれらを新鮮に感じ注目が集まる中で、2020年頃から映像作品バラエティ番組取り上げられる機会増えているものとも指摘している。 現代日本怪奇体験談に詳しい作家朝里樹は、きさらぎ駅体験談を「現代異界訪問譚」ならびに現代神隠し」になぞらえて考察している。朝里は、怪異とは無縁な生活をしている現代人にも、鉄道が人を異界へと誘うという体験談身近なものとして受け入れられているとしている。また、その過程匿名ネット実況によって詳細に語りながら、最後に投稿途絶えることで謎の失踪をも演出するという、従来神隠し譚ではあり得なかった新しい手法確立したものとも評している。 民俗学者飯倉義之によると、きさらぎ駅のようにインターネットの普及によって発生した参加型の都市伝説は、ネット利用者が怪談体験の「ごっこゲーム」に参加しているという意識によって形作られSNS中心に広まったものと分析している。2ちゃんねる事情に詳しいジャーナリスト井上トシユキによると、同掲示板当初利用者ネタ話を遊びつくしてやろうという意識強く作り話分かった上であえてそれを指摘した批判したりせず、投稿者の話を上手く引き出すことで都市伝説としての完成度高められたものとしている。また、体験談ミステリー仕立てになっていて一般ネット利用者が参加しやすかった点も、長い年月経て新規参入者受け入れ続けている要因として挙げている。一方Twitterなどで「きさらぎ駅」に言及する投稿があるとそれに便乗した投稿相次ぐなど、一種ネット上のジョークとして定着しているとの指摘もある。 なお、きさらぎ駅創作上モデルとしては、同じく遠州鉄道の「さぎの宮駅」がモチーフなのではないかという説が主流になっているバラエティ番組世界の何だコレ!?ミステリー』では同駅周辺多くの人がきさらぎ駅目当て探索するという現象報じており、遠州鉄道もしばしば公式Twitter通して同駅をきさらぎ駅ゆかりの地として紹介しきさらぎ駅テーマにした企画を同駅で開催したこともある。また、アニメ新幹線変形ロボ シンカリオンZ』(後述)では同駅を作中登場するきさらぎ駅モデルとして描写している。2019年現在さぎの宮駅周囲住宅街広がり交通量多く体験談との共通点はほとんど認められないが、遠州鉄道職員によると体験談が投稿され2004年当初駅前コンビニ駐輪場がなく夜間は現在よりも少し暗かった可能性指摘されている。

※この「都市伝説としての考察」の解説は、「きさらぎ駅」の解説の一部です。
「都市伝説としての考察」を含む「きさらぎ駅」の記事については、「きさらぎ駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「都市伝説としての考察」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都市伝説としての考察」の関連用語

都市伝説としての考察のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都市伝説としての考察のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのきさらぎ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS