部活動シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 部活動シリーズの意味・解説 

部活動シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:04 UTC 版)

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事における「部活動シリーズ」の解説

過去9回放送ガキの使いレギュラーチーム5名と、ゲスト芸人チーム5名が珍競技我慢比べをする。 2002年5月19日放送。押吸!息止め部(第1回vs.オフィス北野チーム(ガダルカナル・タカ・ジョーダンズ・なべやかんグレート義太夫水中で息を止める時間競う義太夫水中胡坐をかいて潜り爆笑掻っ攫った浜田水中が苦手で9秒、山崎ガキ使チーム最高の1分33秒の潜水だった。 2002年6月16日放送。押吸!息止め部(第2回vs.太田プロチームここでも浜田ネックとなり2連敗廃部となる。 2003年9月21日放送高速回転グルグルvs.太田プロチームダチョウ倶楽部肥後克広松村邦洋つるの剛士・デンジャラスノッチ・神奈月椅子座って高速回され直後直線コース走って平衡感覚競う浜田三半規管がおかしい?ため、100回転後で真っすぐ走ることが可能で勝利したヘイポーデモンストレーションとして挑戦したが、一部カットされ提供バックヘイポー挑戦している様子映された。ノーカットでの放送では2005年8月7日放送の「ヘイポーうすっぺら裁判」でOAされた。 2004年11月14日放送。こちょばし部 こちょバッファローズ(ガキチーム)vs.くすグリズリーズ木村祐一ジョーダンズ三又ふかわりょう次長課長くすぐり攻撃耐え抜く時間競う。こちょバッファローズ勝利2006年7月23日放送。引きずられ部 vs.ワタナベエンターテインメントチーム(ゴルゴ松本ふかわりょう・マイケル・アンガールズ)バー握ったまま車で引きずられどこまで頑張れるかタイム競う個人戦松本のみ勝利団体戦でガキチームが逆転し勝利2008年8月17・24日放送。引きずられ部 vs.元・天然素材チーム宮迫博之蛍原徹藤本敏史原西孝幸宮川大輔個人戦松本のみ勝利団体戦負け認めたくないガキチームが逃亡したため、無効試合となったエンディング出演者がいない状態でヘイポー挑戦した2009年6月21日放送犬部 ダルメシアンガキチーム vs.ドーベルマンサンミュージックチーム(竹山隆範小島よしおダンディ坂野髭男爵鳥居みゆき髭男爵山田ルイ53世体型理由辞退した為、ピンチランナーとしてマネージャー役だった鳥居参加)5人のリレー形式のように四足走り松本曰く動物モノ視聴率取れる」)、タイム競う。ガキチームはコーチとして、四足走行ギネス記録を持ついとうけんいち指導を受けるが、体の大き田中四足での走り苦戦する。だが、それ以上浜田は体が左右にブレる酷い走り方に松本が「迷走にも程があるやろ!」と激怒する。そんな浜田田中にいとうはカエルのようにジャンプして進む「カエル跳び走法」を提案するが、実践した浜田滑稽な後ろ姿松本は「オカマラブホテルから逃げている」とコメントしたその後ライセンス司会対決が始まる。メンバーチーム名格好をするが、山崎だけがプードル格好微妙な空気流れる中、松本は「別にスベってないからな」と言い張った。ガキチームは田中が足を引っ張り田中無様な走り見た竹山曰く骨折した」)、他のメンバー寄る年波には勝て惨敗ライセンスに「正直、先輩老けてるなって思いましたと言われてしまう。デモンストレーションとして、四足走行のいとうと、普通に走るヘイポー50メートル走対決をしたが、いとうの圧勝であった2014年8月3日放送止まらない部 ガキチームvs.ガラクタチーム(バイきんぐ西村小島よしお庄司智春X-GUNさがね・スリムクラブ内間)1分間お互いハイテンション自分がどれだけ激しく動けるかを競い合い審査員と喜伸と大沼判定してもらい3本先取したチーム勝利する対決2021年8月8日15日放送。息継がない部 ガキチームvs.吉本ドリームチーム藤本敏史次長課長河本フットボールアワー岩尾おいでやす小田ネルソンズ和田まんじゅう息継ぎなしで昔話朗読し読めた文字数競い合う。ガキチームはココリコが2勝をあげたもの完敗に終わる。 番外編突撃!こちょばしグランプリ」(2005年7月3日放送) こちょばし部との対戦騙して呼んだゲストウエンツ瑛士アンガールズ周富徳錦野旦)へのドッキリ。こちょばしマンくすぐりに2分間耐えれば10万円もらえるが、ギブアップ場合恥ずかし告白させられるウエンツはおかずにしたことのある芸能人長谷川京子)、アンガールズ田中は一番感じ性感帯ケツ内壁)、山根は体を許していい男芸能人藤木直人)を告白させられた。なぜか周富徳錦野旦にはくすぐりが全く通用しなかった。またレギュラー陣にもくすぐり仕掛けられ浜田はおかずにしたことのある芸能人石野真子)、遠藤最愛女性の名前千秋)、松本は体を許していい男芸能人織田裕二)を告白させられた。

※この「部活動シリーズ」の解説は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の解説の一部です。
「部活動シリーズ」を含む「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事については、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「部活動シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「部活動シリーズ」の関連用語

部活動シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



部活動シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS