遺 伝子型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 遺 伝子型の意味・解説 

いでんし‐がた〔ヰデンシ‐〕【遺伝子型】

読み方:いでんしがた

ある形質発現関与する遺伝子構成を、劣性遺伝子含めた型で表したもの。遺伝型。→表現型


遺伝子型

一個体の同じ遺伝子座にある二つ遺伝子組合わせは遺伝子型 1呼ばれる。ある任意の遺伝子座において対立遺伝子同一であるならば、その遺伝子座同型接合 2であるといわれ、異なっている場合には異型接合 3であるといわれる表現型 4とは、遺伝子型と環境によって決定され観察可能な形質のことである。ある異型接合個体AA’)が同型接合個体AA)と表現型区別できない場合には、対立遺伝子Aは対立遺伝子A’に対して優生 5であり、A’は劣性 6であるといわれる遺伝子突然変異 7呼ばれる突然で、一見無作為変化を受ける。任意交配 8、あるいは無作為交配 8個体群内の遺伝子均一な分布保証する


遺伝子型

Genotype

【概要】 生物構造働き決めタンパク質は、設計図である遺伝子情報がある。従って遺伝子情報(ヌクレオチド並び方)を判読することによって、生物分類すること、あるいは進化系統樹解析利用できる。これが遺伝子型検査対比する用語は「表現型」。 

【詳しく】 HIV場合表面蛋白遺伝子配列HIV-1HIV-2、さらにサブタイプであるBやAEなどの区別が可能。また逆転写酵素構造決めている遺伝子調べれば、ある逆転写酵素阻害剤に対して有効か耐性あるかの判定にも利用できる

《参照》 遺伝子ヌクレオチドHIVサブタイプ薬剤耐性表現型


遺伝子型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 08:43 UTC 版)

遺伝子型(いでんしがた、いでんしけい、: genotype)は、ある生物の個体が持つ遺伝物質の構成である[1][2]遺伝型とも[3]。しかし、遺伝子型はしばしば、目の色の遺伝子型のように、単一の遺伝子または遺伝子の集合を指すために使用される。この遺伝子は、髪の色や身長など、生物の観察可能な特性(表現型: phenotype)を決定する役割を担っている[4]。遺伝子型によって決定される特性の例は、エンドウ花びらの色がある。単一の形質に対するすべての遺伝的可能性の集まりは対立遺伝子: allele)と呼ばれる。花びらの色に関する2つの対立遺伝子は紫と白である[5]


  1. ^ 文部省日本遺伝学会学術用語集 遺伝学編』(増訂版)丸善、1993年。ISBN 4-621-03805-2 
  2. ^ What is genotype? What is phenotype? – pgEd”. pged.org. 2020年6月22日閲覧。
  3. ^ 遺伝学用語改訂のお知らせ” (pdf). 日本人類遺伝学会 (2017年). 2022年12月9日閲覧。
  4. ^ Pierce, Benjamin (2020). Genetics A Conceptual Approach. NY, New York: Macmillian. ISBN 978-1-319-29714-5 
  5. ^ Alberts, Bruce; Bray, Dennis; Hopkin, Karen; Johnson, Alexander; Lewis, Julian; Raff, Martin; Roberts, Keith; Walter, Peter (2014). Essential Cell Biology (4th ed.). New York, NY: Garland Science. pp. 659. ISBN 978-0-8153-4454-4 
  6. ^ Griffiths AJ, Gelbart WM, Miller JH, etal (1999). “Genetics begins with Variation”. Modern Genetic Analysis. New York: W. H. Freeman. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK21344/ 
  7. ^ Johannsen W (1903). “Om arvelighed i samfund og i rene linier” (デンマーク語). Oversigt Birdy over Det Kongelige Danske Videnskabernes Selskabs Forhandlingerm 3: 247–70.  German ed. Erblichkeit in Populationen und in reinen Linien” (ドイツ語). Jena: Gustav Fischer (1903年). 2019年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月17日閲覧。. Also see his monograph Johannsen W (1905) (デンマーク語). Arvelighedslærens elementer horse [The Elements of Heredity]. Copenhagen  which was rewritten, enlarged and translated into German as Johannsen W (1905) (ドイツ語). Elemente der exakten Erblichkeitslehre. Jena: Gustav Fischer. http://caliban.mpiz-koeln.mpg.de/~stueber/johannsen/elemente/index.html 
  8. ^ Vallente, R. U., PhD. (2020). Single Nucleotide Polymorphism. Salem Press Encyclopedia of Science.
  9. ^ Allaby, Michael, ed. (2009). A dictionary of zoology (3rd ed.). Oxford: Oxford University Press. ISBN 9780199233410. OCLC 260204631
  10. ^ Ulutin ON, Müftüoğlu A, Palamar S (September 1965). “Haemophilia A in a girl with female sex-chromatin pattern”. Thrombosis et Diathesis Haemorrhagica 14 (1–2): 65–73. PMID 16955966. 
  11. ^ Jackson, C. E.; Symon, W. E.; Mann, J. D. (December 1964). “X Chromosome Mapping of Genes for Red-Green Colorblindness and Xg”. American Journal of Human Genetics 16: 403–409. ISSN 0002-9297. PMC 1932325. PMID 14250421. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/14250421. 
  12. ^ Gros, Pierre-Alexis; Nagard, Hervé Le; Tenaillon, Olivier (2009-05-01). “The Evolution of Epistasis and Its Links With Genetic Robustness, Complexity and Drift in a Phenotypic Model of Adaptation” (英語). Genetics 182 (1): 277–293. doi:10.1534/genetics.108.099127. ISSN 0016-6731. PMC 2674823. PMID 19279327. https://www.genetics.org/content/182/1/277. 
  13. ^ Rieger, Rigomar. (1976). Glossary of genetics and cytogenetics : classical and molecular. Michaelis, Arnd,, Green, Melvin M. (4th completely rev. ed.). Berlin: Springer-Verlag. ISBN 0-387-07668-9. OCLC 2202589. https://www.worldcat.org/oclc/2202589 
  14. ^ Mackay, T. F. (December 1995). “The genetic basis of quantitative variation: numbers of sensory bristles of Drosophila melanogaster as a model system”. Trends in Genetics 11 (12): 464–470. doi:10.1016/s0168-9525(00)89154-4. ISSN 0168-9525. PMID 8533161. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8533161. 
  15. ^ SoftGenetics Application Note - GeneMarker® Software for Terminal-Restriction Fragment Length Polymorphism (T-RFLP) Data Analysis”. SoftGenetics (2006年7月). 2007年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月17日閲覧。
  16. ^ "Keygene.com Homepage" Archived 2011-06-28 at the Wayback Machine.
  17. ^ SoftGenetics Application Note - Software for Multiplex Ligation-dependent Probe Amplification (MLPA™)”. SoftGenetics (2006年4月). 2011年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月13日閲覧。
  18. ^ SoftGenetics Application Note - Microsatellite Instability Analysis with GeneMarker® Tamela Serensits”. SoftGenetics (2007年3月). 2007年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月17日閲覧。
  19. ^ SoftGenetics Application Note - GeneMarker® Software for Trisomy Analysis”. SoftGenetics (2006年11月). 2007年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月17日閲覧。
  20. ^ SoftGenetics Application Note - Loss of Heterozygosity Detection with GeneMarker”. SoftGenetics (2007年3月). 2007年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月17日閲覧。
  21. ^ Boland CR, Goel A (June 2010). “Microsatellite instability in colorectal cancer”. Gastroenterology 138 (6): 2073–2087.e3. doi:10.1053/j.gastro.2009.12.064. PMC 3037515. PMID 20420947. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3037515/. 
  22. ^ Kurata K, Kubo M, Kai M, Mori H, Kawaji H, Kaneshiro K, Yamada M, Nishimura R, Osako T, Arima N, Okido M, Oda Y, Nakamura M (January 2020). “Microsatellite instability in Japanese female patients with triple-negative breast cancer”. Breast Cancer 27 (3): 490–498. doi:10.1007/s12282-019-01043-5. PMC 7196096. PMID 31907878. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7196096/. 
  23. ^ Chambuso R, Kaambo E, Denny L, Gray CM, Williamson AL, Migdalska-Sęk M, Agenbag G, Rebello G, Ramesar R (2019-10-15). “HLA II Locus in HIV-1/HPV Co-infected Women”. Frontiers in Oncology 9: 951. doi:10.3389/fonc.2019.00951. PMC 6803484. PMID 31681558. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6803484/. 


「遺伝子型」の続きの解説一覧

遺伝子型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 15:44 UTC 版)

アイチウイルス」の記事における「遺伝子型」の解説

AとBの遺伝子型が存在するアジアヨーロッパ南米にも分布するアイチウイルスA型 (Aichi virus A):日本ドイツ アイチウイルスB型 (Aichi virus B):パキスタンインドインドネシア、タイベトナムシンガポール、マレーシアネパールブラジル

※この「遺伝子型」の解説は、「アイチウイルス」の解説の一部です。
「遺伝子型」を含む「アイチウイルス」の記事については、「アイチウイルス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遺 伝子型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「遺伝子型」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遺 伝子型」の関連用語

遺 伝子型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遺 伝子型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
コンテンツはAttribution-Share Alike 3.0 Unportedのライセンスで利用することができます。
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遺伝子型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアイチウイルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS