近代野球場の隆盛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 近代野球場の隆盛の意味・解説 

近代野球場の隆盛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 02:06 UTC 版)

野球場」の記事における「近代野球場の隆盛」の解説

まだ木造建築主流だった1908年初め鉄骨鉄筋コンクリート用いて建設され野球場であるシャイブ・パークフィラデルフィア)が開場これを機に鉄筋コンクリート球場建設ブーム沸き起こりその後長き渡って米国野球史彩る近代野球場次々と姿を現した。翌1909年にはフォーブス・フィールドピッツバーグ)が完成し1910年には、収容人数3万人で、フィールド広さ標準的な近代野球場コミスキー・パークシカゴ)がオープンその2年後の1912年には、現存するMLB最古球場であるフェンウェイ・パークボストン)がオープンした同年にはネビン・フィールド(デトロイト、後のタイガー・スタジアム)やエベッツ・フィールドニューヨーク)、クロスリー・フィールドシンシナティ)、更に2年後1914年にはリグレー・フィールドシカゴ)がオープンし1915年には、当時最大の4万人収容可能なブレーブス・フィールドボストン)が完成したメジャーリーグ発展野球人気の上昇により、球場収容人数も、2万人~4万人規模主流になっていった。 この時期作られ球場は、依然としてフィールドサイズ統一されていなかったが、概ね現代水準に近づいてきていた。また、この時代街中限られた空き地球場作ることが多かったため、結果として左右非対称歪な形状になることが多かった。その代表例フェンウェイ・パークであり、左翼方向右翼比べて狭く本塁打乱発を防ぐためにレフト外野フェンス極端に高くなっている(通称グリーンモンスター)。左右非対称形状や、カクカクしたフェンスラインは、土地足らないことによる苦肉の策であったが、次第古き良き時代野球場象徴として捉えられるようになり、近年新古典主義ボールパーク多くが、左右非対称歪な外野フェンスラインを採用している。 1923年には、ニューヨーク・ヤンキースの新球場ヤンキー・スタジアム開場収容人数当時最大58,000人で、「ルース建てた家」(The house that Ruth built )という異名持った。しかし、開場時は左中間異常に深く(「デスヴァレー」(Death Valley)=「死の谷」と呼ばれた)、逆にライトポールまでの距離が短かったため「(左の強打者である)ルースのために建てられた家」だという声も存在するMLB屈指の強豪球団ヤンキース本拠地としてヤンキー・スタジアム数々歴史的場面舞台となった客席増設され一時82,000収容になったり、1946年には照明灯導入されるなど、改修もたびたび行われた。また野球以外にも使用され1956年から1973年にかけてはNFLニューヨーク・ジャイアンツ本拠地として使用された。さらにプロボクシングのビッグマッチも行われたヤンキー・スタジアム完成以って大規模な近代野球場建設ラッシュ一段落する1931年には「湖畔失敗(The Mistake on the Lake)」と評されミュニシパル・スタジアム(クリーブランド)開場したが、次なる野球場建設ラッシュは、既存球場老朽化始まり球団拡張進められ1960年代1970年代を待つことになる。

※この「近代野球場の隆盛」の解説は、「野球場」の解説の一部です。
「近代野球場の隆盛」を含む「野球場」の記事については、「野球場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「近代野球場の隆盛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近代野球場の隆盛」の関連用語

1
2% |||||

近代野球場の隆盛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近代野球場の隆盛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの野球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS