英霊たちの過去にまつわる人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 英霊たちの過去にまつわる人物の意味・解説 

英霊たちの過去にまつわる人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 01:34 UTC 版)

Fate/hollow ataraxia」の記事における「英霊たちの過去にまつわる人物」の解説

ステンノ / エウリュアレ 声 - 浅川悠 神代生きた女神ゴルゴン三姉妹長女次女であり、生前ライダーメドゥーサ)の二人の姉。性格と名前を除いて細胞一つに至るまで同一存在であり、お互いのことを「私」一人称呼びあう。性格としてはステンノ丁寧なエウリュアレはやや砕けた言動をしている。完全な不老不死であるため、メドゥーサとは対照的な幼い容姿で彼女の憧れの姿でもある。 ステンノ淑女らしく優雅エウリュアレ少女らしく快活という理想的な女性像持たれているが、実際腹黒い性格。末の妹であるメドゥーサには何かと手厳しく当たり、洗濯雑用こき使う他、吸血するなど日常的に虐めていたが、彼女らなりにメドゥーサ深く愛していた。英霊となってなおメドゥーサ苛む「罪」の象徴的存在メドゥーサアテナ嫉妬を買い形なき島に追放された後、心配のあまり彼女を追って来て形なき島で暮らしていた。二人アイドルとして男に庇護されつつ蹂躙され宿命にあり、メドゥーサは何もできない彼女たちを守るため、彼女ら目当てに島を訪れる者たちを石に変えていた。ステンノ三人永遠に一緒に暮らせることを夢見エウリュアレもいつか三人でかつての場所に戻る日が来ることを信じていたが、人を殺し過ぎたメドゥーサ反転し怪物ゴルゴン)に成り果ててしまう。自分たちを守ってくれたメドゥーサ消えた時、自分たちも同じよう消えることを望み本当は彼女に憧れていたことを告白しながらゴルゴン中に取り込まれ消えた『Fate/Grand Order』にてステンノアサシンエウリュアレアーチャーサーヴァントとして登場している。 ペルセウス 主神ゼウスの子として神々寵愛受けた古代ギリシア勇者正真正銘怪物化していたメドゥーサライダー)・ゴルゴン討伐した英雄。「空を駆ける羽のサンダル」「被った者の姿を消す兜」「鏡のように磨き上げられた青銅の盾」「狩りの鎌・ハルペー」「魔物の首を収める為の袋・キビシス」の5つ宝具与えられ周到な準備整えて「形なき島」へ挑んだ暗黒神殿ゴルゴン圧倒的な威容圧倒され勝ち目のない戦い絶望するが、ゴルゴン自己封印暗黒神殿解放反応したキビシスによって生じたわずかな隙を突きゴルゴン討った。その性格ライダー曰く成功した慎二であるという。 『Fate/Prototype』にてライダーサーヴァントとして登場している。ただしこのペルセウスとは別人という設定イアソン アルゴー船の冒険知られる古代ギリシア英雄メディアキャスター)の夫。テッサリア王位を継ぐために金羊の毛皮求め女神アフロディテによってイアソン盲目的に恋慕する呪いかけられコルキス王女・メディア協力得て金羊の毛皮奪取しテッサリア凱旋する。しかし王位約束国王ペリアスによって反故にされたため、自失常態であったメディア命じて姦計巡らしペリアス一家皆殺しにして王位に就く。しかし間もなく露見したためにメディアとともに国を追われ辿り着いたコリントスの王気に入られてその娘・グライアとの結婚提案される当時メディアとの間に既に子を儲けていたがあっさりと王の誘い乗りメディアかねてより抱いていた魔女としての嫌悪感ぶつけた結果メディア猛烈な報復遭って国と花嫁を喪った末、アルゴー船残骸下敷になって絶えたコルキス巫女に過ぎなかったメディア魔女変貌せざるを得なくなった最大にして唯一の原因であり、キャスターからは非常に嫌悪されている。またキャスター男性不信原因となっている。 『Fate/Grand Order』にてセイバーサーヴァントとして登場している。 スカサハ 古代アイルランドで、魔女として恐れられ女性影の国女王クー・フーリンランサー)の師にあたる人物ランサー武術からルーン魔術に至るまでの戦闘術を教えた。彼女の門下にはランサー無二の友であるフェルディア始め複数門弟がいたが、スカサハ所持していた魔ゲイ・ボルク授けられたのはランサーであった晩年はその英雄譚災いして人間離れしてしまっており、自ら死ぬこともできないとなっていた。ランサー愛した女性一人であり、また彼女もランサーのことを認めていたようである。 『Fate/Grand Order』にてランサーおよびアサシンサーヴァントとして登場している。

※この「英霊たちの過去にまつわる人物」の解説は、「Fate/hollow ataraxia」の解説の一部です。
「英霊たちの過去にまつわる人物」を含む「Fate/hollow ataraxia」の記事については、「Fate/hollow ataraxia」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「英霊たちの過去にまつわる人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「英霊たちの過去にまつわる人物」の関連用語

英霊たちの過去にまつわる人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



英霊たちの過去にまつわる人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFate/hollow ataraxia (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS