給付基礎日額とは? わかりやすく解説

給付基礎日額

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 04:27 UTC 版)

労働者災害補償保険」の記事における「給付基礎日額」の解説

年金額等の算定には、あらかじめ定められ算式によって決定される「給付基礎日額」を用いる(第8条)。給付基礎日額は、原則として労働基準法第12条でいう平均賃金相当する額とされ、同様の方法計算する算定すべき事由発生した日とは、事故発生日又は疾病の発生診断により確定したとされる。なお平賃金算定については1円未満端数切り捨てるが、給付基礎日額の算定では1円未満端数1円切り上げる第8条の5)。この方法で算定することが適当でない場合には、厚生労働省労働基準局長が定め基準に従って算定する額とする。 年金給付基礎日額の年齢階層別の最低〜最高限度額令和元年8月改定年齢階層区分最低〜最高限度額20歳未満 4,977円〜13,33020歳以上25歳未満 5,538円〜13,33025歳以上30歳未満 6,046円〜14,14430歳以上35歳未満 6,469円〜17,089円 35歳以上40歳未満 6,777円〜19,30340歳以上45歳未満 7,025円〜21,21645歳以上50未満 7,080円〜23,24550歳以上55歳未満 6,989円〜25,48055歳以上60歳未満 6,537円〜25,492円 60歳以上65歳未満 5,310円〜20,493円 65歳以上70歳未満 3,970円〜14,967円 70歳以上 3,970円〜13,330平均賃金相当額自動変更対象額に満たない場合は、自動変更対象額が最低保障され規則第9条)、給付基礎日額がこの金額下回ることはない(平均賃金相当額自動変更対象額に満たない場合でも、スライド改定額が自動変更対象額以上となる場合は、平均賃金相当額が給付基礎日額となる)。被災時の事情により給付基礎日額が極端に低い場合是正し補償実効性確保することが狙いである。自動変更対象額は毎年8月に、毎月勤労統計調査結果による年度の平均給与に従って改定され10円未満四捨五入)、令和元年8月改定では3,970円となっている(令和元年7月31日厚生労働省告示69号)。この改定は完全自動賃金スライドであるため、変動率がわずかであっても変動に応じて毎年改定される年齢階層別の最低限度額・最高限度額定められている(第8条の2〜8条の4)。支給事由生じた日の属す四半期初日における年齢により、療養開始した日から起算して1年6か月経過した以後の日について支給される休業補償給付年金たる保険給付当初から)の計算では、給付基礎日額はこの範囲内スライド改定が行われた場合改定後の給付基礎日額について)に収まる(一時金には適用されない)。被災時の年齢による不均衡是正等が狙いである。最低限度額・最高限度額毎年8月に、前年賃金構造基本統計調査結果に基づき改定され賃金変動率とは関係なく毎年定められる四半期ごとの平均給与額に10%上の増減があった場合には、その翌々四半期初日以降支給される休業補償給付については、給付基礎日額にスライド率が乗じられ改定された額となる(休業給付日額スライド制第8条の2)。 算定事由発生日の属する年度の翌々年度の8月以後の分として支給する年金たる保険給付については、給付基礎日額に当該支給月の属する年度の前年度(4〜7月前々年度)の平均給与額を算定事由発生日の属する年度の平均給与額で除して得た率を基準として厚生労働大臣定める率を乗じて得た額を給付基礎日額とする(年金給付基礎日額のスライド制第8条の3)。 特別加入者については3,50025,000円の間の16階級特別加入者の希望額を考慮して所轄都道府県労働局長が定める。変更希望する場合は、3月2日3月31日の間に申請することで、翌年度より変更される(給付基礎日額変更申請書提出する前に災害発生している場合は、当年度の給付基礎日額変更認められない)。なお家労働者及びその補助者は、下限が2,000円となる特別適用額がある。特別加入者には年齢階層別の最低限度額・最高限度額適用されない私傷病休業者じん肺患者船員には特例設けられている。

※この「給付基礎日額」の解説は、「労働者災害補償保険」の解説の一部です。
「給付基礎日額」を含む「労働者災害補償保険」の記事については、「労働者災害補償保険」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「給付基礎日額」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「給付基礎日額」の関連用語

給付基礎日額のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



給付基礎日額のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの労働者災害補償保険 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS