空冷エンジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > エンジン > 空冷エンジンの意味・解説 

空冷エンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 09:32 UTC 版)

シボレー・コルヴェア」の記事における「空冷エンジン」の解説

米国車としてはユニークなコルヴェアのエンジンは、整備士それまでとは異なった知識要求した初期モデルで共通の問題は、アルミニウム混成エンジン異な金属の熱膨張率違い起因するオイル漏れであったシボレーはこの生来問題に、コルヴェアの全生産期間通じて取り組みかなりの成果収めた。この問題アルミブロックシリンダーヘッドに挿まれた鋳鉄シリンダーが、左右のエンジンバンクでお互い押し合いかなり拡大していくことを含んでいた。オイル漏れ原因はプッシュロッド・チューブの先端使われているOリング材質起因していた。このOリングはコルヴェアのエンジンの運転温度には耐えられないもので、数年するとOリング硬化し脆くなりオイル漏れ誘発していた。このチューブでの漏れが起こるとオイルシリンダーヘッドから高温排気管の上滴ってオイル焼けの臭気発し車体後部空気排出口から青白い煙をたなびかせることになった。この問題は、1970年代ヴァイトン(Viton)社がプッシュロッド・チューブに密着して500度 Fの運転温度耐えることのできるOリング製造するまで続いたが、現在ではコルヴェアの所有者ヴァイトンOリング装着してオイル漏れ問題から解放されている。プッシュロッド・チューブからの慢性的なオイル漏れGM選択したプッシュロッド・チューブ用シールの材質起因し室内送られる暖気も汚すことになったエンジンルーム車室の間にある幅6-in (152 mm) 長さ16 feet (5 m) のゴムシール新品同様の状態に保たれていないと、有害なガス室内漏れ出してくるおそれがある暖房システム通じて室内へ入る煙とガスは、エンジン発する熱で直接空気温めて室内用の暖気利用する空冷エンジン車に付き物問題であった排気システムガスケット劣化した壊れていると、一酸化炭素その他の有害ガス室内流入してくる可能性があった。ガスケットはヒーターボックス用吸気管内部にあり、エンジン冷却用空気ヒータースイッチ入れられる室内暖房用にも使用された。 1960年モデルのコルヴェアは、フォルクスワーゲン車がディーラー・オプション補助ヒーターとして設定していたエーベルスペッヒャー(Eberspächer)・ヒーター似たGMハリソン・ディヴィジョン(GM Harrison division)の燃焼式ヒーター標準ヒーターとして前方トランク内に備えていた。この装備1961年モデルではオプションとなり、需要低かったため1965年モデル廃止された。空冷エンジン車の代表例であるフォルクスワーゲン・ビートルは、エンジン冷却用の空気とは隔絶した新鮮な空気使用するより良い暖房システム採用していたが、コルヴェアのシステム排気との接触部を8箇所持つのに対しビートルではエンジン後部マフラー覆われ2つ熱交換器一酸化炭素さらされるだけであったレギュレーター過充電許容し、元々バッテリー用の放出口が設けられていなかったため室内空気汚されるおそれもあった。エンジンルーム内に搭載されバッテリー過充電になると水素放出するシボレーガスバッテリーからエンジンルームの外へ排出する特製のバッテリーカバーとホース装着したが、その仕掛けは車が使われているうちに所有者より取り外されてしまうことが多々あった。 車室内の空気汚染問題は、フォルクスワーゲン・ビートルやコルヴェアが市場投入される10年前に多く米国都市タクシーに関する規制エンジン排気ガス温められ暖気暖房用に利用する空冷エンジン車をタクシー用車両として使用することを禁じたことにも表れており、空冷エンジン車に常に付きまとう問題である。 コルヴェアのエンジン冷却ファンエンジン上部低く水平に置かれ冷却空気吹き下ろした。ファンジェネレーターエンジン後部クランクシャフト掛けられベルト駆動された。問題ベルトプーリーにより2度90曲げられ、横に捻られることであったベルト負担大きく寿命短くなる

※この「空冷エンジン」の解説は、「シボレー・コルヴェア」の解説の一部です。
「空冷エンジン」を含む「シボレー・コルヴェア」の記事については、「シボレー・コルヴェア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「空冷エンジン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




空冷エンジンと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から空冷エンジンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から空冷エンジンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から空冷エンジン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空冷エンジン」の関連用語

空冷エンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空冷エンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシボレー・コルヴェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS