秩父夜祭りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 秩父夜祭りの意味・解説 

ちちぶ‐よまつり【秩父夜祭】

読み方:ちちぶよまつり

埼玉県秩父市秩父神社祭礼。特に12月3日行われる夜祭り。2台の笠鉾(かさぼこ)と4台の屋台とが引き回され神社参拝後、屋台の上では素人(しろうと)歌舞伎演じられる。《 冬》


秩父夜祭

(秩父夜祭り から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 07:32 UTC 版)

秩父夜祭(ちちぶよまつり)は、毎年12月1日から6日埼玉県秩父市で行われる秩父神社例祭である[2][3]。12月2日が宵宮、12月3日が大祭であり、提灯で飾り付けられた山車(笠鉾・屋台)の曳き回しや、冬の花火大会で全国的に知られている。祭りは寛文年間から続くとされ、300年以上の歴史がある。日本屈指の極めて豪華な祭りであり、一連の行事が国の重要無形民俗文化財に指定されている。






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秩父夜祭り」の関連用語

秩父夜祭りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秩父夜祭りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秩父夜祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS