現在はニューヨーク州運河システムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 現在はニューヨーク州運河システムの意味・解説 

現在はニューヨーク州運河システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 17:37 UTC 版)

エリー運河」の記事における「現在はニューヨーク州運河システム」の解説

1918年エリー運河規模大きニューヨーク州バージ運河にその役目取って代わられた。新し運河当初経路多く置き換えたので、放棄され部分もまた多く残された。顕著な例はシラキュースロームの間である。このことで、当初運河では供用避けていたモホーク川セネカ川、クライド川およびオナイダ湖などの水路航行可能なようにすることが求められた。ロチェスターバッファローの間のように供用できる河川が無い場合は、当初エリー運河を幅120フィート (36 m)、深さ12フィート (3.6 m)に拡張した排水量2,000米トン1,800メトリックトン)の艀の航行可能にしたこの金を掛けた工事は、運河恩恵浴さない州内地域には不評となり、また陳腐化食い止めることもできなかった。 コホーズとウォーターフォード境界ハドソン川関わる部分付け替え始まった。ここでは5つ閘門使って北西横切りクレセントモホーク川注いでいた。古い運河はこの地域からロームまですべてモホーク川平行して造られていたが、新し運河は川そのもの使い必要に応じて真っ直ぐにしたり幅を広げたりした。イリオンでは新し運河は川を用いたが、ロームまで川と古い運河双方併行する新し経路供用される形となったロームからは新し経路がほぼ西に走りオナイダ湖入り口の直ぐ東でフィッシュ・クリークと交わることになったオナイダ湖の西では、新運河オナイダ川沿ったままであり、経路短くした。スリー・リバーでは、オナイダ川北西転じオンタリオ湖に向かうオスウェゴ運河のために深さ深くした。新エリー運河はそこからセネカ川に沿って南に向かいシラキュース近くで西に転じモンティズマ湿地まで続く。ここからカユガ=セネカ運河セネカ川に沿って南に伸びエリー運河ナイアガラ断崖の麓に沿って古い運河に平行に走る。幾つかの場所ではクライド川沿いに走り、また幾つかの場所では古い運河改装して使っている。ロチェスター南東、ピッツフォードで西に向かいロチェスター中心街避けてその南側通過し、ノースゲイツ近くで古い経路合流する。そこからは古い経路改良版であり、西に向かってロックポートに至り南西のトナワンダでは単純にナイアガラ川に注ぐことになる。 高速道路網鉄道およびセントローレンス海路成長により、エリー運河輸送量20世紀後半激減した1990年代以降商業用途残っているものの量は限られており、余暇利用主流となったエリー湖1年のほとんど、小さな船やいくらか大きな船でも利用可能である。冬季一部抜かれ修理保守当てられている。船の往来頻繁な時期5月から11月である。 1992年ニューヨーク州バージ運河ニューヨーク州運河システムと名前を変えニューヨーク州高速道路局の下にニューヨーク州運河会社ができてその管轄下に置かれた。エリー運河とカユガ=セネカ運河オスウェゴ運河およびシャンプレーン運河含まれている。現在、エリー運河総延長524マイル (843 km)あり、シャンプレーン湖から首都圏および西のエリー湖結んでいる。経路沿った地域人口270万人であり、ニューヨーク州北部人口のうち75%がエリー運河から25マイル (40 km)の範囲内住んでいる。2006年余暇利用の船の通航料廃止され運河利用する観光客の増加期待されている。運河システム維持費高速道路網徴収料金賄われている。 2006年6月遅く7月初めにニューヨーク州北部襲った大洪水により、運河中間部、特にモホーク川航行障害がある。洪水による運河システムとその設備対す損害少なくとも1,500ドル見積もられている。

※この「現在はニューヨーク州運河システム」の解説は、「エリー運河」の解説の一部です。
「現在はニューヨーク州運河システム」を含む「エリー運河」の記事については、「エリー運河」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「現在はニューヨーク州運河システム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「現在はニューヨーク州運河システム」の関連用語

現在はニューヨーク州運河システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



現在はニューヨーク州運河システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエリー運河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS