ウォーターフォードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウォーターフォードの意味・解説 

ウオーターフォード【Waterford】

読み方:うおーたーふぉーど

アイルランド南部、ウオーターフォード州の町。シェア川の河口位置するクリスタル製造で有名。古くから海上交通要衝であり、バイキングノルマン人襲撃をたびたび受けてきた。11世紀初頭デーン人建造した要塞レジナルドの塔をはじめ、歴史的建造物残っている。

ウオーターフォードの画像
撮影・Hotelsireland http://os7.biz/u/8xVXB

ウォーターフォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 21:23 UTC 版)

ウォーターフォード

(ポルト・ラールゲ)
上:マリーナ(ヨット係留所)、中左:至聖三者大聖堂、中右:レジナルドの塔、下左:ウォーターフォード・クリスタル、下右:市街の夜景


紋章
標語: 
Urbs Intacta Manet Waterfordia  ラテン語
「ウォーターフォードは侵されざる街」
ウォーターフォード
北緯52度15分24秒 西経7度7分45秒 / 北緯52.25667度 西経7.12917度 / 52.25667; -7.12917座標: 北緯52度15分24秒 西経7度7分45秒 / 北緯52.25667度 西経7.12917度 / 52.25667; -7.12917
アイルランド
地方 マンスター
ウォーターフォード県
建設 914年
政府
 • 種別 市議会
 • 市長 メアリー・ロッシュ
 • 地方議会選挙区 3
 • 国民議会下院選挙区 ウォーターフォード
 • 欧州議会選挙区 アイルランド南部
面積
 • 都市 41.58 km2
人口
(2006年)
 • 都市 45,748人
 • 都市部
49,213人
等時帯 UTC+0 (西ヨーロッパ時間)
 • 夏時間 UTC+1 (アイルランド夏時間)
市外局番 051
ナンバープレート W
ウェブサイト www.waterfordcouncil.ie

ウォーターフォード: Waterford)は、アイルランド南東部に位置する、同国で5番目(北アイルランドを含めれば7番目)に大きいシティ。914年にヴァイキングが建設した国内最古の都市であり[1]、地名も古ノルド語の「羊のフィヨルド」 (Veðrafjǫrðr) または「風のフィヨルド」 (Vedrafjord) という言葉が由来となっている。アイルランド語ではポルト・ラールゲ (Port Láirge)[2]。市議会はウォーターフォード市内とウォーターフォード県に属する近郊を管轄しており、2006年の人口4万9213人のうち4万5748人が前者に、3465人が後者に暮らしている[3]

市街は港の先端に位置する[1]。1497年に当時イングランドの王位継承権を主張していたランバート・シムネルとパーキン・ウォーベックの主張を退けたため、ヘンリー7世から標語「ウォーターフォードは未だ侵されざる街」 (Urbs Intacta Manet Waterfordia) を賜った[1]クロムウェルのアイルランド侵略では2度包囲され、1649年の第1回包囲では持ちこたえたが、翌年の第2回包囲でヘンリー・アイアトンに降伏した[4][5]

街のシンボルである「レジナルドの塔」は10世紀の建造で、漆喰を使ったものとしてはアイルランド最古の建造物だと言われている。市街を流れるシュール川は、長きにわたるウォーターフォードの海運史の基礎を形作ってきた。ウォーターフォード港は千年以上前からアイルランドの主要港であり続け、19世紀には造船が花開いた。ネプチューン造船所のオーナーを務めたマルコムソン家は1850年代中頃から1860年代後期にかけ、5隻の大西洋旅客ライナーを含む当時世界最大の鉄製蒸気船を建造・経営した[2]

ガラス細工の「ウォーターフォード・クリスタル」(en) や四角い名物パンであるウォーターフォード・ブラーで知られる。

姉妹都市

交通

道路

ダブリンからは国道N7、高速道路M7とM9を経由してつながっている。コークへは国道のN25でつながっている。

バス

ダブリンからはBus ÉireannとJ. J. Kavanagh & Sonsの二社が長距離バスを運行している。Bus Éireannは他都市とのバスも運行している。

鉄道

ウォーターフォード駅からダブリンのヒューストン駅キルケニー方面に列車が走っている。鉄道事業者はイルンロード・エールン

気候

ウォーターフォードの気候は他の地域と同様、西岸海洋性気候に分類される。ただし、アイルランドの他の県と比べると日照時間は長く降水量も少ない。最も暖かくなるのは6月から8月にかけて、雨が振りやすいのは10月から1月にかけてである。

出身者

ウォーターフォードのアイルランド時間博物館にある時計のオブジェ"Tempus Fugit"。

脚注

  1. ^ a b c http://www.waterfordcity.ie/city/history.htm
  2. ^ a b Discover Waterford, by Eamon McEneaney (2001). (ISBN 0-86278-656-8)
  3. ^ Census 2006: Population classified by area – cso.ie
  4. ^ A New History of Cromwell's Irish Campaign, by Philip McKeiver (2007). (ISBN 978-0-9554663-0-4)
  5. ^ Discover Waterford, by Eamon McEneaney (2001). (ISBN 0-86278-656-8)

外部リンク


ウォーターフォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/03 00:30 UTC 版)

ダリル・マーフィー」の記事における「ウォーターフォード」の解説

2000年11月14日ルートン・タウンFC加入2002年4月18日契約満了により退団故郷ウォーターフォード・ユナイテッドFC加入した2004年シーズンに14ゴール挙げリーグのベストヤングプレーヤーに選ばれた。

※この「ウォーターフォード」の解説は、「ダリル・マーフィー」の解説の一部です。
「ウォーターフォード」を含む「ダリル・マーフィー」の記事については、「ダリル・マーフィー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウォーターフォード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウォーターフォード」の関連用語

ウォーターフォードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウォーターフォードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォーターフォード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダリル・マーフィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS