トーマス・フランシス・マハーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > アメリカ陸軍の軍人 > トーマス・フランシス・マハーの意味・解説 

トーマス・フランシス・マハー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 08:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トーマス・フランシス・マハー
Thomas Francis Meagher
1860年代
モンタナ準州州務長官
モンタナ準州知事代行
任期
1865年9月 – 1866年10月3日
前任者 シドニー・エジャートン英語版
後任者 グリーン・クレイ・スミス英語版
任期
1866年12月 – 1867年7月1日
前任者 グリーン・クレイ・スミス
後任者 グリーン・クレイ・スミス
個人情報
生誕 (1823-08-03) 1823年8月3日
アイルランド ウォーターフォード県ウォーターフォード
死没 (1867-07-01) 1867年7月1日(43歳没)
アメリカ合衆国 モンタナ準州ミズーリ川
政党 アイルランド連合英語版 (アイルランド)
民主党 (アメリカ)
配偶者
キャサリン・ベネット
(m. 1851; d. 1854)

エリザベス・タウンゼンド
(m. 1856; d. 1867)
子供 2人
兵役経験
所属国 青年アイルランド英語版
アイルランド連合英語版
アメリカ合衆国
所属組織 アメリカ陸軍
軍歴 1848年 (青年アイルランド)
1861年-1865年 (アメリカ) 北軍
最終階級 准将英語版
指揮 第69歩兵連隊英語版; アイリッシュ・ブリゲイド英語版
戦闘 青年アイルランド革命英語版

南北戦争

トーマス・フランシス・マハー(Thomas Francis Meagher、1823年8月3日 - 1867年7月1日)は、アイルランドウォーターフォード県ウォーターフォードで生まれたアイルランドの民族主義者、南北戦争時の北軍准将、アメリカの政治家。

若い時は革命家としてアイルランドのイギリスからの独立のために戦う。この時に現在のアイルランドの国旗となる旗を初めて使う。1848年に反逆罪でイギリス政府により死刑宣告を受けるが、後にオーストラリアタスマニアに流刑となる。

1852年にアメリカに逃亡し、ニューヨークに着く。そこで法律とジャーナリズムを学び講義をした。南北戦争が始まると軍隊に志願し、准将まで上り詰め、特にアイリッシュ・ブリゲイド(旅団、Irish Brigade)を組織し指揮したことで知られる。南北戦争後はモンタナ準州の知事代理となる。1867年に原因不明の事故でミズーリ川蒸気船から落ちて溺死する。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・フランシス・マハー」の関連用語

トーマス・フランシス・マハーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・フランシス・マハーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・フランシス・マハー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS