特急「ひだ」の運転開始以降とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 特急「ひだ」の運転開始以降の意味・解説 

特急「ひだ」の運転開始以降

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 04:40 UTC 版)

ひだ (列車)」の記事における「特急「ひだ」の運転開始以降」の解説

1968年昭和43年10月1日ヨンサントオダイヤ改正に伴い以下のように運行列車系統変更される。「ひだ」を名古屋駅 - 金沢駅間を東海道本線高山本線北陸本線経由運行する特急列車昇格。この時点では1往復のみの運行となる。停車駅岐阜美濃太田下呂高山富山高岡で、高山駅 - 富山駅間無停車であった従来、「ひだ」「加越」など名古屋駅 - 富山駅間等を東海道本線高山本線経由運行する急行列車に「のりくら」の名称を与える。この時点では夜行列車1往復を含む下り6本上り7本で運行される。「しろがね」は高山本線内を夜行列車として走っていた1本を廃止金沢発着の「のりくら」のうち1往復季節列車として七尾線直通穴水駅まで運行される。 「のりくら」の名称で運行され大阪駅 - 高山駅間の急行列車は「くろゆり」に名称を変更引き続き季節列車不定期運行)とされた。 下呂駅美濃太田駅行の臨時急行列車として「ライン」が運行される1969年昭和44年10月1日:「おくみの」の越美南線内を普通に変更1970年昭和45年7月14日名古屋駅 - 富山地方鉄道立山駅まで運行される臨時急行列車むろどう」が運転開始。「むろどう」は名古屋駅発が夜行列車として運行立山駅発が昼行列車として運行する体制となる。 7月15日名鉄神宮前駅 - 飛騨古川駅間の急行列車たかやま」を「北アルプス」に名称変更。「北アルプス」は、夏期には富山地方鉄道立山駅まで運行1971年昭和46年10月1日大阪駅 - 高山駅間の季節急行列車くろゆり」を「たかやま」に名称変更1972年昭和47年3月15日:「たかやま」を定期列車昇格また、「こがね」「しろがね」の運行終了し高山本線部分については「のりくら」に統合される1973年昭和48年7月:「ライン」の下呂美濃太田行き臨時快速列車降格10月1日:「のりくら」に連結される形で名古屋駅 - 宇奈月温泉駅間を運行する臨時急行うなづき運転開始1974年昭和49年12月:「ライン」がこの時期最後に運行が行われなくなる。 1975年昭和50年7月名古屋高山行き臨時快速列車として「飛騨路」(ひだじ)が運行される1976年昭和51年9月3日:「のりくら」の一翼として名古屋駅 - 高山駅間に1往復運転されていたキハ91系が、この日で運転を終了。翌4日からは、ほかの「のりくら」と同様のキハ58系置き換え10月1日:このときのダイヤ改正急行列車により、以下のように変更。「北アルプス」を特急列車昇格小郡機関区からキハ82系転入し特急「ひだ」を名古屋駅 - 高山駅間に2往復増発1978年昭和53年10月2日:このときのダイヤ改正により、以下のように変更特急「ひだ」を名古屋駅 - 高山駅間に1往復増発特急「ひだ」の名古屋駅 - 金沢駅間の列車は、飛騨古川駅猪谷駅新規に停車となる。 急行たかやま」を飛騨古川駅まで延長急行のりくら」の七尾線への直通廃止1980年昭和55年10月1日特急「ひだ」のヘッドマーク合掌造りの家と飛騨山脈モチーフとした絵入りの物に変更される1982年 (昭和57年):急行「おくみの」運行終了1984年昭和59年2月1日:このときのダイヤ改正により、急行うなづき」・「むろどう」を廃止夜行の「のりくら」を廃止7月1日特急北アルプス」が夏期富山地方鉄道立山駅乗り入れ中止1985年昭和60年3月14日:このときのダイヤ改正により、以下のように変更特急「ひだ」は飛騨古川駅 - 金沢駅廃止名古屋駅 - 高山駅飛騨古川駅を結ぶ特急列車となる。 特急北アルプス」は名鉄新名古屋駅(のちの名鉄名古屋駅実際神宮前駅) - 富山駅間の運転となり、名古屋駅 - 富山駅間を高山本線経由運行する唯一の特急列車となる。なお越中八尾駅新規に停車急行のりくら」が北陸本線への乗り入れ中止する。これにより、名古屋駅 - 高山駅富山駅間を結ぶ急行となる。

※この「特急「ひだ」の運転開始以降」の解説は、「ひだ (列車)」の解説の一部です。
「特急「ひだ」の運転開始以降」を含む「ひだ (列車)」の記事については、「ひだ (列車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特急「ひだ」の運転開始以降」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特急「ひだ」の運転開始以降」の関連用語

特急「ひだ」の運転開始以降のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特急「ひだ」の運転開始以降のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのひだ (列車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS