熊本県の神社一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 04:00 UTC 版)
|   | 
       注意:ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません。県内に存在する神社を全て記載しようとしないで下さい。追記する際は神社名・住所だけではなく、その神社の特筆に値する情報を文章で解説して下さい。文章解説がない住所だけの追記は除去されることがあります。
        お願い:規模の小さな神社の新規作成については、Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道#神社の項目をまず確認して下さい。 この記事はプロジェクト合意の記載基準によって編集されています。 | 
熊本県の神社一覧(くまもとけんのじんじゃいちらん)は、熊本県にある神社を市町村ごとにまとめた一覧である。
熊本市
中央区
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 藤崎八旛宮 | 井川淵町 | 応神天皇 | 八幡宮 | 藤崎八旛宮 | 国幣小社 | ||
| 加藤神社 | 本丸 | 加藤清正 | 加藤神社 | 県社 | |||
| 出水神社 (熊本市) | 水前寺公園 | 細川藤孝 細川忠興 細川忠利 細川重賢 | 水前寺成趣園 | 県社 | |||
| 熊本大神宮 | 本丸 | 天照皇大神 豊受大神 | 神明神社 | 熊本大神宮 | |||
| 熊本県護国神社 | 宮内 | 熊本県出身の護国の英霊 | 護国神社 | 熊本県護国神社 | 内務大臣指定護国神社 別表神社 | ||
| 熊本城稲荷神社 | 本丸 | 倉稲魂神 | 稲荷神社 | 熊本城稲荷神社 | |||
| 本村神社 (熊本市) | 大江本町 | 菅原道真 | 天満宮 | 村社 別名味噌天神 日本で唯一味噌に対して利益があるとされる | |||
| 山崎菅原神社 | 桜町 | 菅原道真 | 天満宮 | 山崎菅原神社 | |||
| 手取菅原神社(手取天満宮) | 上通町 | 菅原道真 | 天満宮 | 手取天満宮 | 村社(神饌幣帛料供進社) | ||
| 小旛八幡宮 | 子飼本町 | 品陀和気命 | 八幡宮 | ||||
| 桜山神社 (熊本市) | 黒髪 | 天照皇大神 豊受大神 | 神明神社 | 肥後勤王党、神風連の志士らを合わせ祀る | |||
| 宇留毛菅原神社 | 黒髪 | 菅原道真 | 天満宮 | ||||
| 大江神社 (熊本市) | 新屋敷 | 天之御中主神 | |||||
| 菅原神社 (熊本市大江) | 大江 | 菅原道真 | 天満宮 | ||||
| 別所琴平神社 | 琴平本町 | 大物主大神 | 金刀比羅神社 | 村社 | |||
| 菅原神社 (熊本市渡鹿) | 渡鹿 | 菅原道真 | 天満宮 | ||||
東区
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 健軍神社 | 健軍本町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 上弓削神社 | 弓削町 | 孝謙天皇 | 村社 別名弓削法皇社 | ||||
| 菅原神社 (熊本市保田窪) | 保田窪本町 | 菅原道真 | 天満宮 | ||||
| 沼山津神社 | 桜木 | 伊邪那岐 伊邪那美 | 熊野神社 | ||||
西区
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 北岡神社 | 春日 | 健速須盞嗚尊 奇稲田姫命 | 祇園神社 | 北岡神社 | 県社 | ||
| 高橋稲荷神社 | 上代 | 宇迦之御魂神 | 稲荷神社 | 別表神社 九州三稲荷の一や、日本五大稲荷の一とされる | |||
| 石神八幡宮 | 島崎 | 品陀和気命 | 八幡宮 | ||||
| 高橋西神社 | 上高橋 | 天照皇大神 住吉大神 | |||||
| 高橋東神社 (天社宮) | 上高橋 | 道君首名 | |||||
| 河内阿蘇神社 | 河内町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 春日神社 (熊本市) | 春日 | 春日神 | 春日神社 | ||||
| 上代阿蘇神社 | 上代 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | ||||
| 近津鹿島神社 | 松尾町 | 武甕槌神 | 鹿島神社 | 村社 | |||
| 金峯山神社 | 河内町 | 安閑天皇 少彦名命 | 村社 | ||||
南区
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 河尻神宮 | 八幡 | 鶴岡八幡大神 | 八幡宮 | 県社 | |||
| 新開大神宮 | 内田町 | 天照大神 豊受大神 | 神明神社 | 新開大神宮 | 郷社 | ||
| 日吉神社 (熊本市) | 十禅寺 | 大山咋神 | 日吉神社 | 郷社 | |||
| 笛田神社 | 御幸笛田 | 神八井耳命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 六殿神社 | 富合町 | 阿蘇大明神 天照皇大神 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 小木阿蘇神社 | 城南町 | 阿蘇大神 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 宮地神社 (七所宮) | 城南町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
北区
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 代継宮 | 龍田 | 住吉大神 | 住吉神社 | 代継宮 | 県社 | ||
| 立田阿蘇三宮神社 | 龍田 | 國龍神 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 陣内阿蘇神社 | 龍田陣内 | 阿蘇都比咩命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 弓削神社 (熊本市) | 龍田町弓削 | 孝謙天皇 | 村社 | ||||
| 赤水白山比咩神社 | 和泉町 | 菊理比咩神 伊佐奈岐神 伊佐奈美神 | 愛宕神社 | 村社 | |||
| 高平神社 | 高平 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 田原熊野座神社 | 植木町 | ||||||
| 正院厳島神社 | 植木町 | 宗像三女神 | 厳島神社 | 郷社 | |||
| 鐙田杵築神社 | 植木町 | 大国主命 | 村社 | ||||
| 菱形八幡宮 | 植木町 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 加茂別雷神社 (熊本市) | 植木町 | 賀茂別雷命 | 加茂神社 | 村社 | |||
| 田底六殿神社 | 植木町 | 天照皇大神 | |||||
八代市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 八代宮 | 松江城町 | 懐良親王 | 官幣中社 別表神社 | ||||
| 八代神社 | 妙見町 | 天之御中主神 國常立尊 | 県社 日本三大妙見の一つ | ||||
| 松井神社 | 北の丸町 | 松井康之 松井興長 | 郷社 | ||||
| 塩屋八幡宮 | 八幡町 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 竹原神社 | 竹原町 | 天之御中主神 | 村社 | ||||
| 萩原菅原神社 | 萩原町 | 菅原道真 | 天満宮 | 村社 | |||
| 龍王神社 (八代市) | 清水町 | 八大龍王 | |||||
| 豊葦原神社 | 豊原上町 | 国常立尊 | 村社 | ||||
| 古麓稲荷神社 | 古麓町 | 保食神 | 稲荷神社 | ||||
| 水島龍神社 | 水島町 | 豊玉姫命 | |||||
| 大名持命神社 | 敷川内町 | 大名持命 | 村社 | ||||
| 日奈久阿蘇神社 | 日奈久大坪町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 温泉神社 | 日奈久上西町 | 市杵島姫 | 村社 | ||||
| 二見神社 | 二見本町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 古田阿蘇神社 | 坂本町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 吉王丸日吉神社 | 千丁町 | 大山咋神 | 日枝神社 | 村社 | |||
| 岩崎神社 | 千丁町 | 岩崎主馬 | い草の神を祀る | ||||
| 印鑰神社 | 鏡町 | 石川宿禰 | 印鑰神社 | 村社 | |||
| 貝洲加藤神社 | 鏡町 | 加藤清正 | 村社 | ||||
| 文政神社 | 鏡町 | 鹿子木良平 | |||||
| 松尾神社 (八代市) | 鏡町 | 大山咋神 市杵島姫命 | 松尾神社 | 村社 | |||
| 生目神社 | 鏡町 | 品陀和気命 藤原景清 | 生目神社 | ||||
| 若宮神社 (八代市) | 東陽町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 河俣阿蘇神社 | 東陽町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 柿迫神社 | 泉町 | 大山咋神 | 村社 | ||||
人吉市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 青井阿蘇神社 | 上青井町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 青井阿蘇神社 | 県社 国宝 | ||
| 相良神社 | 麓町 | 相良家歴代当主 | |||||
| 相良護国神社 | 麓町 | 人吉・球磨地域出身の護国の英霊 | 護国神社 | ||||
| 老神神社 | 老神町 | 彦火火出見尊 瓊々杵尊 木花咲耶姫命 | 霧島神社 | ||||
| 唐渡神社 | 下戸越町 | 菅原道真 | 天満宮 | 村社 | |||
| 井口八幡宮 | 井ノ口町 | 応神天皇 | 八幡宮 | ||||
荒尾市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 野原八幡宮 | 野原 | 神功皇后 | 八幡宮 | 郷社 | |||
| 外嶋住吉神社 | 野原 | 住吉大神 | 住吉神社 | ||||
| 四山神社 | 大島 | 天之御中主神 | 村社 | ||||
| 原万田大神宮 | 西原町 | 天照大神 豊受大神 | 神明神社 | ||||
水俣市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 水俣諏訪神社 | 長野町 | 建御名方神 | 諏訪神社 | 郷社 | |||
| 濱八幡宮 | 八幡町 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 住吉神社 (水俣市) | 越小場 | 住吉大神 | 住吉神社 | 村社 | |||
玉名市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 疋野神社 | 立願寺 | 波比岐神 大年神 | 疋野神社 | 県社 式内社(小) | |||
| 繁根木八幡宮 | 繁根木 | 応神天皇 | 八幡宮 | 郷社 | |||
| 玉名大神宮 | 玉名 | 天照皇大神 | 神明神社 | 郷社 | |||
| 伊倉北八幡宮 | 伊倉北方 | 応神天皇 | 八幡宮 | 郷社 | |||
| 伊倉南八幡宮 | 宮原 | 八幡大神 | 八幡宮 | 郷社 | |||
| 梅林天満宮 | 津留 | 菅原道真 | 天満宮 | 村社 | |||
| 迫間八幡宮 | 両迫間 | 仲哀天皇 神功皇后 応神天皇 | 八幡宮 | ||||
| 小天少彦名命神社 | 天水町 | 少彦名神 大名持命 | 別名天子宮 | ||||
山鹿市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 大宮神社 (山鹿市) | 山鹿 | 景行天皇 阿蘇十二神 | 大宮神社 | 県社 | |||
| 御宇田神宮 | 鹿本町 | 天照皇大神 | 神明神社 | 郷社 | |||
| 千田八幡宮 | 鹿央町 | 神功皇后 | 八幡宮 | 郷社 別名千田聖母宮 | |||
| 彦嶽宮 | 津留 | 安閑天皇 彦嶽権現 | 村社 | ||||
| 石村八幡宮 | 石 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 高橋八幡宮 | 鹿本町 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 中川八幡宮 | 鹿本町 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 金凝神社 | 鹿北町 | 金凝神(綏靖天皇) | 村社 | ||||
| 菅原神社 (山鹿市) | 鹿北町 | 菅原道真 | 天満宮 | ||||
| 岩野神社 | 鹿北町 | 比咩御子神(阿蘇神社四宮) | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 岩原八幡宮 | 鹿央町 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 姫井阿蘇神社 | 鹿央町 | 新彦神(阿蘇神社七宮) | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 城野松尾神社 | 菊鹿町 | 大山咋神 | 松尾神社 | 村社 | |||
| 内田八幡宮 | 菊鹿町 | 応神天皇 健磐龍命 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 稲荷神社 (山鹿市) | 杉 | 倉稲魂神 | 稲荷神社 | 村社 | |||
| 薄野天目一神社 | 久原 | 天目一箇神 | 村社 | ||||
菊池市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 菊池神社 (菊池市) | 隈府 | 菊池武時 菊池武重 菊池武光 | 別格官幣社 別表神社 | ||||
| 北宮阿蘇神社 | 北宮 | 速瓶玉神(阿蘇神社十一宮) | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 福本八幡宮 | 泗水町 | 応神天皇 神功皇后 | 八幡宮 | 郷社 | |||
| 雪野八幡宮 | 雪野 | 応神天皇 神功皇后 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 下河原四宮神社 | 下河原 | 比咩御子神(阿蘇神社四宮) | 阿蘇神社 | ||||
| 原村菅原神社 | 原 | 菅原道真 | 天満宮 | ||||
| 加恵須賀神社 | 七城町 | 素盞鳴尊 誉田別命 建御名方神 八坂刀売神 | |||||
| 久米八幡宮 | 泗水町 | 品陀和気命 | 八幡宮 | ||||
| 住吉日吉神社 | 泗水町 | 大山咋神 | 日吉神社 | ||||
宇土市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 住吉神社 (宇土市) | 住吉町 | 底筒之男命 中筒之男命 表筒之男命 神功皇后 | 住吉神社 | 県社 | |||
| 西岡神宮 | 神馬町 | 天児屋根命 誉田別尊 住吉三神 | 西岡神宮 | 郷社 | |||
| 粟嶋神社 (宇土市) | 新開町 | 少彦名命 | 粟嶋神社 | ||||
| 松山神社 (宇土市) | 松山町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 網田神社 | 下網田町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
上天草市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 登立菅原神社 | 大矢野町 | 菅原道真 | 天満宮 | 郷社 | |||
| 合津神社 | 松島町 | ||||||
| 阿村神社 | 松島町 | ||||||
| 教良木菅原神社 | 松島町 | ||||||
| 赤崎神社 (上天草市) | 龍ケ岳町 | ||||||
宇城市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 郡浦神社 | 三角町 | 蒲智比咩命 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 肥後国三之宮 | |||
| 守山八幡宮 | 小川町 | 応神天皇 神功皇后 | 八幡神社 | 郷社 | |||
| 豊福阿蘇神社 | 松橋町 | 阿蘇十二神 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 松橋神社 | 松橋町 | 伊弉冊尊 速玉男尊 事解男尊 | 熊野神社 | 村社 | |||
| 曲野阿蘇神社 | 松橋町 | 阿蘇十二神 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 古保山菅原神社 | 松橋町 | 菅原道真 | 天満宮 | 村社 | |||
| 小川阿蘇神社 | 小川町 | 阿蘇十二神 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 海東阿蘇神社 | 小川町 | 阿蘇十二神 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 河江神社 | 小川町 | 住吉三神 天照大神 健磐龍命 加藤清正 | 住吉神社 | 村社 | |||
| 豊野神社 | 豊野町 | 村社 | |||||
| 永尾神社 | 不知火町 | 海童神 | 村社 | ||||
| 松合年神社 | 不知火町 | 豊受大神 | 村社 | ||||
| 大見神社 | 不知火町 | 國龍神 | 村社 | ||||
| 波多神社 (宇城市) | 不知火町 | 菅原道真 | 天満宮 | 村社 | |||
阿蘇市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 阿蘇神社 | 一の宮町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 阿蘇神社 | 肥後国一宮 官幣大社 式内社(名神大1社、小2社) 別表神社 | ||
| 国造神社 | 一の宮町 | 速瓶玉命(阿蘇神社十一宮) 雨宮媛命 | 阿蘇神社 | 県社 式内社 別名北宮 | |||
| 馬場八幡宮 | 一の宮町 | 応神天皇 國龍神 | |||||
| 霜神社 | 役犬原 | 天つ神七柱(鬼八法師) | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 内牧菅原神社 | 内牧 | 菅原道真 大物主大神 | 天満宮 | 村社 | |||
天草市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 本渡諏訪神社 | 諏訪町 | 建御名方神 | 諏訪神社 | 県社 | |||
| 牛深八幡宮 | 牛深町 | 応神天皇 | 八幡宮 | 郷社 | |||
| 湯船原諏訪神社 | 栖本町 | 建御名方神 | 諏訪神社 | 郷社 | |||
| 本戸馬場八幡宮 | 八幡町 | 応神天皇 | 八幡宮 | ||||
| 鈴木神社 (天草市) | 本町 | 鈴木重成 | |||||
| 本村神社 (十五社) | 本町 | ||||||
| 楠甫神社 | 有明町 | ||||||
| 須子諏訪神社 | 有明町 | ||||||
| 大島子諏訪神社 | 有明町 | ||||||
| 上津浦諏訪神社 | 有明町 | ||||||
| 老岳神社 | 有明町 | 猿田彦命 | |||||
| 宮田神社 (天草市) | 倉岳町 | ||||||
| 棚底諏訪神社 | 倉岳町 | ||||||
| 倉岳神社 | 倉岳町 | ||||||
| 下浦神社 | 下浦町 | 天照大御神 | 神明神社 | 村社 | |||
| 佐伊津神社 (佐伊津十五社宮) | 佐伊津町 | 天照大御神 神武天皇 神八井耳命 阿蘇神社の十二柱 | 佐伊津神社 | 村社 | |||
| 楠浦諏訪神社 | 楠浦町 | ||||||
| 大宮寺八幡宮 | 新和町 | ||||||
| 御領神社 (天草市) | 五和町 | ||||||
| 大島菅原神社 | 五和町 | ||||||
| 二江神社 | 五和町 | ||||||
| 城木場神社 | 五和町 | ||||||
| 津留神社 | 河浦町 | 村社 | |||||
| 一町田八幡宮 | 河浦町 | ||||||
| 白木諏訪神社 | 河浦町 | ||||||
| 屋形菅原神社 | 宮地岳町 | ||||||
| 御所浦菅原神社 | 御所浦町 | ||||||
| 大江八幡宮 | 天草町 | 天照皇大神 宗像三神 応神天皇 神功皇后 | 村社 | ||||
合志市
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 竹迫日吉神社 | 豊岡 | 大山咋命 大己貴命 | 日吉神社 | 郷社 | |||
下益城郡
美里町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 若宮神社 | 馬場 | 健磐龍命 国龍命 若彦神 | 阿蘇神社 | 若宮神社 | 郷社 | ||
| 穂積阿蘇神社 | 三和 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 佐俣阿蘇神社 | 佐俣 | 阿蘇神社 | 村社 | ||||
| 勢井阿蘇神社 | 大井早 | 阿蘇神社 | 村社 | ||||
| 竹迫阿蘇神社 | 豊富 | 阿蘇神社 | 村社 | ||||
玉名郡
玉東町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 稲佐熊野座神社 | 稲佐 | 熊野神社 | |||||
| 宇都宮神社 (玉東町) | 木葉 | 春日皇大神 宇都宮隆房命 宇都宮朝房命 | 春日神社 | 村社 | |||
| 山北八幡宮 | 白木 | 品陀和気命 | 八幡宮 | ||||
南関町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 大津山阿蘇神社 | 関東 | 建磐龍神 阿蘇都比咩神 | 阿蘇神社 | 大津山阿蘇神社 | |||
| 赤坂厳熊野神社 | 豊永 | ||||||
| 坂下阿蘇神社 | 下坂下 | 阿蘇神社 | |||||
| 坂之上神社 | 豊永 | ||||||
長洲町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 四王子神社 | 長洲 | ヤマトタケル | 村社 | ||||
| 名石神社 | 上沖洲 | ||||||
和水町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 用木日吉神社 | 用木 | ||||||
| 山森阿蘇神社 | 西吉地 | ||||||
| 片峯菅原神社 | 平野 | ||||||
菊池郡
大津町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 大津日吉神社 | 大津 | ||||||
| 真木大神宮 | 真木 | ||||||
| 平川淀姫神社 | 平川 | ||||||
| 窪田阿蘇神社 | 町 | ||||||
菊陽町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 蘇古鶴神社 | 原水 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
阿蘇郡
南小国町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 市原天満宮 | 赤馬場 | ||||||
小国町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 宮原両神社 | 宮原 | 高橋大神 火宮大神 | 県社 | ||||
産山村
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 片俣阿蘇神社 | 片俣 | ||||||
| 嵯峨神社 | 産山 | ||||||
高森町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 高森阿蘇神社 | 高森 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 草部吉見神社 | 草部 | 国龍神 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 祖母神社 | 高森 | 阿蘇都比咩命 | 阿蘇神社 | ||||
西原村
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 鳥子三之宮神社 | 鳥子 | ||||||
| 白山姫神社 | 河原 | 菊理媛命 事解男命 速玉男命 | 村社 | ||||
南阿蘇村
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 八坂神社 | 一関 | 須佐之男命 櫛名田比売命 | 郷社 | ||||
| 下田西宮神社 | 河陽 | ||||||
| 市下神社 | 両併 | ||||||
上益城郡
御船町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 辺田見若宮神社 | 辺田見 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 中原神社 | 田代 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 水越神社 | 水越 | 神武天皇 | 村社 | ||||
| 北木倉四宮神社 | 木倉 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
嘉島町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 六嘉神社 | 下六嘉 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 浮島神社 (嘉島町) | 井寺 | イザナギの尊 イザナミの尊 | [1] | 村社 | |||
| 甲斐神社 | 上六嘉 | 甲斐宗立 | [2] | 別名足手荒神 | |||
| 上島四所神社 | 上島 | 阿蘇大明神 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
| 鯰三神社 | 鯰 | ||||||
| 上仲間高田八幡宮 | 上仲間 | 八幡大神 | 八幡宮 | 村社 | |||
益城町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 津森神宮 | 寺中 | 神武天皇 | [3] | 郷社 | |||
| 木山神宮 | 木山 | 天照皇大神 | 神明神社 | 村社 | |||
| 砥川神社 | 砥川 | 天照大神 阿蘇十二神 | 村社 | ||||
甲佐町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 甲佐神社 | 上揚 | 八井耳玉命 | 阿蘇神社 | 肥後国二宮 郷社 | |||
| 早川厳島神社 | 早川 | 郷社 | |||||
| 津志田八幡宮 | 津志田 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 田口菅原神社 | 田口 | ||||||
山都町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 男成神社 | 男成 | 天照皇大神 神武天皇 神八井耳命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
| 小一領神社 | 浜町 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 小一領神社 | 郷社 | ||
| 幣立神社 | 大野 | 神漏岐命 神漏美命 | 郷社 | ||||
| 大川阿蘇神社 | 大平 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | ||||
| 阿蘇神社 (山都町) | 牧野 | 阿蘇神社 | |||||
| 仁瀬本神社 | 二瀬本 | 阿蘇都比咩命 國龍神 | 阿蘇神社 | ||||
八代郡
氷川町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 宮原三神宮 | 宮原 | 天照皇大神 | 神明神社 | 郷社 | |||
| 鹿島神社 | 鹿島 | 武甕槌神 | 鹿島神社 | 村社 | |||
| 高塚熊野座神社 | 高塚 | 速玉男神 | 熊野神社 | 村社 | |||
| 島地八幡宮 | 島地 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
葦北郡
芦北町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 佐敷諏訪神社 | 花岡 | 建御名方神 | 諏訪神社 | 郷社 | |||
| 湯浦諏訪神社 | 宮崎 | 建御名方神 | 諏訪神社 | ||||
| 田浦阿蘇神社 | 田浦 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 郷社 | |||
津奈木町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 津奈木阿蘇神社 | 岩城 | 健磐龍命 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
球磨郡
錦町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 加茂神社 | 木上西 | 別雷神 加茂御祖神 | 村社 | ||||
多良木町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 黒肥地神宮(王宮神社) | 黒肥地 | 神日本磐余彦命 | 村社 | ||||
| 槻木菅原神社 | 槻木 | ||||||
| 久米熊野座神社 | 久米 | ||||||
| 多良木菅原神社 | 多良木 | ||||||
湯前町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 安牧神社 | 浜川 | ||||||
| 市房山神宮下宮 里宮神社 | 下城 | 瓊々杵尊 | 郷社 | ||||
| 潮神社 | 野中田 | ||||||
水上村
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 市房山神宮 | 湯山 | 瓊々杵尊 | 郷社 | ||||
| 岩野霧島神社 | 岩野 | ||||||
相良村
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 十島菅原神社 | 柳瀬 | ||||||
五木村
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 五木阿蘇神社 | 甲 | ||||||
山江村
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 山田神社 | 山田 | ||||||
球磨村
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 神瀬住吉神社 | 神瀬乙 | ||||||
| 渡阿蘇神社 | 渡乙 | ||||||
| 一勝地阿蘇神社 | 一勝地甲 | 建磐龍神 | 阿蘇神社 | 村社 | |||
あさぎり町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 岡留熊野座神社 | 免田西 | ||||||
| 上村白髪神社 | 上南 | ||||||
| 阿蘇神社 (あさぎり町) | 下里 | ||||||
| 岡原霧島神社 | 岡原南 | ||||||
天草郡
苓北町
| 神社名 | 所在地 | 主な祭神 | 神社系列 | 神社庁 | 公式サイト | 備考 | |
| 富岡伊弉那伎神社 | 富岡 | 郷社 | |||||
| 志岐八幡宮 | 志岐 | 応神天皇 | 八幡宮 | 村社 | |||
| 伊耶那伎神社 | 上津深江 | ||||||
| 都呂々神社 | 都呂々 | ||||||
| 坂瀬川神社 | 坂瀬川 | ||||||
熊本県の神社の旧社格
近代社格制度(旧社格)における熊本県の神社の社格では、官国幣社は、官幣大社である阿蘇神社をはじめ4社が鎮座し、県社は13社。次いで郷社、村社、無格社となる。
官国幣社
県社
- 疋野神社 - 玉名市立願寺457
- 北岡神社 - 熊本市西区春日1丁目8-16
- 国造神社 - 阿蘇市一の宮町手野2100
- 八代神社 - 八代市妙見町405
- 代継宮 - 熊本市本荘3丁目 (平成元年熊本市北区龍田3-25-1 に遷宮)
- 加藤神社 - 熊本市中央区本丸2-1
- 出水神社 (熊本市) - 熊本市中央区水前寺公園8-1
- 河尻神宮 - 熊本市南区八幡5丁目1-50
- 住吉神社 (宇土市) - 宇土市住吉町2065
- 宮原両神社 - 阿蘇郡小国町宮原1670
- 青井阿蘇神社 - 人吉市上青井町118
- 大宮神社 - 山鹿市山鹿196
- 本渡諏訪神社 - 本渡市諏訪町8-3
主な郷社
- 熊本市(健軍神社。河内阿蘇神社。高橋西神社。立田阿蘇三宮。新開大神宮。日吉神社)
- 玉名・荒尾(羽根木八幡宮。伊倉北八幡宮。伊倉南八幡宮。大津山阿蘇神社。玉名大神宮。赤坂厳熊野神社。野原八幡宮)
- 鹿本(正院厳島神社。千田八幡宮。御宇田神宮)
- 菊池(大津日吉神社。北宮阿蘇神社。福本八幡宮。竹迫日吉神社)
- 阿蘇(幣立神社。鳥子三之宮神社。草部吉見神社。八坂神社。下田西宮神社。片俣阿蘇神社)
- 上益城(辺田見若宮神社。小一領神社。男成神社。津森神宮。甲佐神社。早川厳島神社。六嘉神社)
- 宇土(西岡神宮。郡浦神社)
- 下益城(宮地神社 (七所宮)。穂積阿蘇神社。若宮神社 (美里町)。守山八幡宮。豊福阿蘇神社。六殿神社。小木阿蘇神社)
- 八代(松井神社。宮原三神宮。古田阿蘇神社。若宮神社 (八代市))
- 芦北(佐敷諏訪神社。水俣諏訪神社。田浦阿蘇神社)
- 球磨(市房山神宮。上村白髪神社)
- 天草(牛深八幡宮。富岡伊邪那岐神社。登立菅原神社。湯船原諏訪神社)
熊本県内の神社の総数
官国幣社、県社、郷社のほか、主な村社が約900社鎮座し、無格社をあわせた熊本県内の神社の総数は、約3200社である。そのうち、宗教法人格を持つ神社は約1400社である[1]。
出典
参考文献
- 安津素彦・梅田義彦編集兼監修者『神道辞典』神社新報社、1968年
- 白井永二・土岐昌訓編集『神社辞典』東京堂出版、1979年
- 鈴木喬編『熊本の神社と寺院』熊本日日新聞社、1980年
- 上米良純臣編著『熊本県神社誌』青潮社、1981年
- 熊本日日新聞編纂・発行『熊本県大百科事典』、1982年
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書から熊本県の神社一覧を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から熊本県の神社一覧
                    を検索
                     全ての辞書から熊本県の神社一覧
                    を検索
                - 熊本県の神社一覧のページへのリンク

 
                             
                    









